2023 秋 蓼科から清里へ
エクシブ蓼科周辺の紅葉狩りし
長野を後にしてお隣の山梨に
行きました。

東沢大橋展望台。

八ヶ岳の東沢渓谷にかかる
長さ90メートルの赤いアーチ橋、
通称 赤い橋。


赤い橋が映える風景。
橋は歩いて渡れるので
また機会があったら。
その後は清里に行きました。
何十年ぶりでしょう。
駅前が廃墟してると、どこかで
見たけど、実際通ってみると
メルヘンでファンシーな建物が
本当に廃墟で…


若かりし頃の昭和に空前の
清里ブームがありまして
私達も行きました。
その時は下火だったけど
それでも根強い人気で
週末は混んでた。
ペンションも泊まってみたくて
泊まったが私達には合わず^^;
画像撮ってないが、有名な
ミルクポットが綺麗に
なっていて驚き☆
ミルクポット。どんだけ昔の店かって
Dr.スランプ アラレちゃんに出てきたぐらい

今回、清里に立ち寄ったのは
2つ目的があってね。

萌木の村 ROCK
1971年オープンの清里高原初の
喫茶店で清里開拓の老舗店。
ずっと、ここの有名なビーフカレーを
食べてみたかったの!
清里駅から徒歩で行け
今でも行列ができる人気店らしく
私達が行った時は14時すぎで
並ばなかったけど、広い店内には
平日なのに結構なお客さんがいらして。

オーダーはビーフカレー🍛一択。
サイズはレギュラーとハーフで悩んで
旦食べられなかったら旦那が
食べると言うので2つとも
レギュラーに。

旦那は全部乗せの
ベーコン&ファイヤードッグカレー

私はROCKビーフカレー
野菜が完全に溶けるまで長時間煮込み
牛肉もホロホロに崩れた
超濃厚ビーフカレー。
うわぁぁぁ、これはおいしい💙
レーズンバターもいい味
出してる。
箸休めのサラダも美味しく
スプーンが止まらなくて
結局、一口もあげずにペロリ(笑)
周りの女子達、ほとんどハーフなのに
ペロッと平らげてしまうほど

ドンピシャカレーだった。
グツグツに煮込んだ野菜と
ビーフとカレール―のとろける三重奏。
レーズンバターの小人さんとの
謎の出会い♡
↑まのあの満腹記(笑)
店内の内装はプチハードロックカフェ調。
流れるBGMはビートルズや昔懐かしい
ロックンロール曲が次々とかかり楽しい♫
念願叶ったり。また行こう~
清里2つ目の目標は定番中の定番、
清泉寮。懐かしくてン十年ぶりに
行ってみたかった。
その頃はもっと小さい建物で
こんな広大な施設では
なかったような?

ジャージーハット前の紅葉。

展望テラスからの風景。

南アルプスの大パノラマ⛰
山肌フェチにはタマラン~
あれ?右奥に雪山が。

富士山だ!🗻

デカイ。距離ありそうなのに
圧倒的な大きさの存在感。
思わず拝まずにいられない

とても天気の良い日で日中は暑かったけど
さすがに高原は風が冷たくて上着を
車に忘れてブルブル。
でも、ン十年前も食べた名物のアレを
食べなければ

でもでも寒くて無理…

とりあえず上着を取りに行こうって
パーキングへ。
ソフトクリームは今も大人気で
(清泉寮といえば🍦だし)
並んでるしテラスの椅子は
満員御礼で座れなさそうなので
そのまま車に乗って

ファームショップ(レストラン)に移動。
ここは空いていて私達入れて
2組しかおらず、のびのび~

当時の味は残念ながら
憶えてないけど
期待しすぎて…は
憶えてる😅
今、食べてみると
濃いジャージー牛乳の味?
なめらかでなかなか美味しい。
後味も悪くない。
前に食べより美味しく思えたので
今風の味なのかも。
旦那もこんなに
美味しかったけ?と。
ここでソフトクリーム食べたのを
憶えてるようで何より^^
それより清里で思い出深いのは
ペンションだったらしい。
朝夕付きの一斉スタートで
宿泊客は大きなテーブルで同席

それは仕方ないとして
食事が終わるとオーナーがギター持ってきて
みんなでフォークソングを
歌うノリに全くついて行けず
目が点👀のアウェイ感な2人(笑)
たまたま、うたごえペンション?に
当ったのだが今となれば
笑いのネタヽ(≧∀≦)ノ
あの頃はネットなかったから
クチコミもなくて知らなかったのよねぇ。
そんな懐かしい話をしながらの
清泉寮ソフトクリームでした。
清里からこの日、最後の店に移動。

ひまわり市場。
八ヶ岳山麓の小さなスーパーだが
TV番組に出る有名店。
八ヶ岳のビックリ箱を目指してるとかで
スーパー好きの血が騒ぎワクワク

もはやテーマパークに行く気分。
店内やお買物等は別の機会に
買物編でまとめてUPします。
ひまわり市場から中央自動車道、圏央道で
帰宅。(行きは軽井沢なので関越、上信越)
お天気に恵まれ食に恵まれ
紅葉も見頃で良き旅でした。
我家ではすっかり定番の地な
軽井沢、蓼科に来年
また行くことでしょう~
以上、簡単旅行記というか
ぎゅぎゅっと詰めてまとめただけの
長い話でしたが💦
これにて一旦終了です。
(次の旅が迫っていてタイムオーバー)
ご覧いただき、ありがとう
ございました☺
- 関連記事
-
- 2023 秋 蓼科から清里へ
- 2023 秋 紅葉のエクシブ蓼科・朝食と周辺の紅葉
- 2023 秋 紅葉のエクシブ蓼科へ
- 2023 秋 紅葉のエクシブ軽井沢へ
スポンサーサイト