fc2ブログ

2023 秋 紅葉のエクシブ蓼科・朝食と周辺の紅葉


3日目。翌朝、朝風呂♨️入って
向かったのは、またまたルッチコーレ。

花木鳥(和食)の予約が取れず
軽井沢から3連続洋食続きで
旦那にまたー??と言われるが
ここもキャンセル待ちが通らず…

だが‼️

昨日のシェフの朝ごはんと知り
ブーブーだった旦那が楽しみ〜
とか言ってエライ変わよう^^;



アメリカンブレックファスト
&サラダブッフェ

サラダ、飲物、デザートは
ブッフェだそう。

えーコースじゃないのー?
だったが、これがどうして。

IMG_3432.jpg

新鮮な季節野菜のサラダバーは
みずみずしい高原野菜が
キラキラと。

IMG_3419.jpg

テンコ盛りです😅

葉物も美味しいけどキノコ、
かぼちゃサラダ、美味しくて。
旦那は2皿モリモリ食べてた。

IMG_3421.jpg

またまた感動してしまった
きのこのポタージュ🍄

大好きな、きのこ味が濃厚で
きのこ🍄きのこ🍄のハーモニー
(でた~!笑)

まじで濃ゆいポタージュで
何杯でも飲めそう、永遠に飲めそう。

おかけでメインのエッグスラット
(マッシュポテトとベーコン)
クロワッサンとパンオレは
お味あんまり記憶がないぐらい。
あ、クロワッサン美味しかったような…

IMG_3425.jpg

これまた驚いた
シェフOGAWAのフレンチトースト。
12時間卵汁に漬け込んだそうで

IMG_3428.jpg

まるでプリン🍮

パンだけどプリンみたい。
お口に広がるプリン🍮プリン🍮の…
(やめとく笑)

こむぎの満腹記風😅
(↑衝撃だった。高崎市を巡りたいぐらい)

旦那がこんなに美味しいのに
なんで予約取れたんだろう?って。

秋の味覚で日本料理が人気なのかな?
今年就任したので
まだ知れ渡ってないのかな?
など勝手な憶測。

IMG_3438.jpg

あまり真剣にエクシブ周辺を
歩いてないので不明だけど
エントランスの近くの紅葉が
綺麗だった。

帰り道。
鹿ちゃんいなかった
帰りはいない時あるので
遭遇率低め。

でも、ますます蓼科が好きになったわ。
来年もまた蓼科に行きたい。
シェフのお料理食べに、鹿に会いに。

大満足でエクシブ蓼科を後にして

IMG_3439.jpg

たてしな自由農園 茅野店へ。

蓼科に行くと寄るお気に入り。

蓼科高原の高原野菜、信州特産の
果物を売っているが、この時期は
りんごが🍎たくさん。
(お買物は別記事で…)

エクシブのシェフさんも仕入れにくる?
ような事をのルッチコーレ方が
言ってたけど、見たことない野菜や
果物とかあって珍しい。

IMG_3448.jpg

長円寺(エクシブ蓼科から車で25分)

IMG_3454.jpg

真っ赤なカエデの紅葉見頃。

IMG_3455.jpg

樹齢200年らしいイチョウの大樹も
黄葉が鮮やか。

IMG_3460.jpg

鐘突きさせてもらいました🔔
鐘突くのは久しぶり。

住職さんがとても感じよいのが
印象的だったお寺さんでした。

IMG_3468.jpg

御射鹿池(エクシブ蓼科から車で約20分)

観光名所でバスツアーの方が
たくさんいた。

IMG_3473.jpg

澄んだ水鏡に映るカラマツ林
秋は黄金色の黄葉でステキ。

案内ではもっと紅葉が盛んで全木が
黄金色の画像を見たので
まだ早ったのかもしれないです。

この後も紅葉狩りドライブが
続くのですが、さすがに
この日は長すぎて一気に
まとめられないので

次回につづきます…

関連記事
スポンサーサイト