2023 かなペイ狂騒曲&浜なし(長いです)
思いっきり地元話です。
他県の方は??な話かも
しれないけど話させて^^
今の時期ならの話なので…

かなペイ第三弾が思ったより
早く終わってしまい寂しい…😭
ハワイに行ってた期間行けず
まだまだ買いたかったのになぁ。
今回のフィーバーはガソリン🚙
今のガソリン高に20%還元って
そりゃ並ぶよねぇ。
他県からくるのもわかるよー。
途中で止めてしまったスタンドも
責められない。
フルではないけど我家も恩恵に
あずかり有難かったです。
9/4から楽天のスーパーセールが
始まり下見しておき、5日の0時と共に
買い回りして(カード払い2倍なので)
深夜にお買物マラソン。
一気に10店舗ゴール🏃
寝て起きたら、かなペイに
まもなく予算上限に達する
お知らせが😱
楽天ではなく実店舗で購入したかった
物があり、旦那の帰りを待って
量販店に駆け込み=3
店員さん、ここ連日かなペイの
お客さんで開店から閉店まで
ヘロヘロですって

明日行こうと思ってた
スーパーにも急遽駆け込み💨
ハワイ旅行に合わせて家に
なるべく食品を置かないように
(長期間クーラー切って行くから)
かなり消化して行ったので
備蓄仕入れをしないと。
平日なのに駐車場大渋滞。
やっと停めて店内行ったら凄い人。
レジも行列。
第三弾にもなると知れ渡って
凄いなー。旦那と手分けしてお買物し
車に荷物を置きに行き🛍
やっぱり、あれもこれも買っておこうか。
第二弾の買い出しに行ったら
かながわペイは、予算に達したため
ただいまをもって終了しました~

店内アナウスが‼️
悲鳴が聞こえた(笑)
みなさん商品を戻す、戻す😆
事情を知らない?おばあちゃん客。
何があったの?店員さんに
聞いてた

この日、この時間(誤差はあるだろうが)
神奈川中の店で同じだったはず。
帰ってX(旧Twitter)読んで笑えた❗️
スーパーで第二弾の買い出しは
出来なかったけど、あの異様な一体感。
祭りに参加した気分で
楽しかった🎵
店舗の方々、お疲れ様です。
どうも、ありがとうございました。
旦那がハワイから帰国して
ボケボケしてたけど
コストコで息を吹き返し(笑)
楽天とかなペイで
水を得た魚のようだ!と😅
自己分析するには6月の時よりは
円安に慣れてきたが、やはり計算すると
買物控えせざるを得なかったストレスが
発散されたんだなぁーと。
さて、話変わりまして
浜なし🍐です。
え?なし?
( ゚д゚)ポカーンさせたら
ごめんあそばせ。
浜なしとは横浜で栽培されている梨で
この時期に各地で販売されます。
横浜でもちょっと車走らせば自然と
農地ありで日本一大きな田舎と
言われますが(笑)
住民的には、この都会と田舎の共存が
たまらなく居心地よく何と言われようが
へっちゃらで地元愛が強いのです😍
我家もほぼ毎年用事ついでに
浜なしを買いに行くのですが
地元話ついでUPしたい。
毎年書こうと思いつつ
できなかったので。
戸塚に買いに行くのが多いです。
行く農家さんもだいたい同じで
今回は2ヵ所に行きました。

丸伝農園

この日は菊水(きくすい)のみ。
一袋(6個)1,000円。
小ぶりの梨で洋ナシみたいな色です。
あーこの味、この味。
酸味と甘みのバランスがよくて
美味しいの。

浜ぶどうも売っていて嬉しい。
800円でした。
みずみずしく甘くて最高💜
今年は販売は終わってるけど
少しあるからとおまけで小さい
豊水3ついただきました。
小さくてもメッチャうま。

岩崎果樹園
どこも同じで近年は
この暑さで育ちが早いから
収穫も早く、こちらの販売は
新高だけだそう。
ちょっと待っててね~
農園に取りに行き
もぎたてを袋に詰めてくれた。

3つで1,400円
一見、お高く見えるけど
新高大きいから。

左は丸伝さんでいただいた豊水。
右が岩崎さんの新高。
同じザルに入れると大きさが歴然。
大きいほど水分があり美味しいと
言う通り、今回の梨の中では
みずみずしさ一番だった。
おまけでシソの葉をたくさん
いただきました。
どちらの農園も有難い。ほのぼの💙
昔よりお値段上がったが
このご時世だし仕方ない。
(かなペイも使えません)
スーパーの梨の方が
安かったりするが
市内の農園に買い行き新鮮な果物を
買うのは、ちょっとした旅行気分で
気持ちもアガル⤴
ずっと、こんな地元生活密着な話も
したかった。
興味ないかも、しれないが
いーんです!
昔だったらハワイ報告を先に
しろってクレームコメントが
きそうだけど

好きなことを自分の気分で
好きなように書き
自己都合で更新する。
考えたら当たり前のこと。
自分軸の自己満足blogですが
こんな調子でも読んで下さる方が
いらっしゃるなら嬉しく大感謝です💙
- 関連記事
スポンサーサイト