fc2ブログ

2023 春のJAL修行③ NHD→←ISG 2レグ 帰ります。


竹富島から石垣に戻り
離島ターミナルのバス乗り場から
空港行きのバスに乗ります。

DSC01417 (2)

帰りの便は撮れたわ📷
ジンベエジェット。
台風の日を思い出す

あの日。
羽田到着時に会いに来てくれた
友人が今回の修行友なのです。
(ありがとう♡)

まさか2人で石垣に来るとは
思わなかったねぇ😲

あの時はJGC修行でした。
こんなにランクアップするとは
当時は考えられなかったな

空港でミルミル気になったが
かき氷食べたから我慢。
(お腹冷えそうで。飛行時間長いし)

ラウンジない空港なので
お土産見て、さっさと搭乗口へ。

202305150338071ba.jpeg

帰りの便は19:20発。
羽田には遅い時間の到着だが
順調に到着し帰宅しました。

日帰りでも、めっちゃ充実。
遊んだ、遊んだで大満足。

片道6,600円(+僅かな諸費用)
スマイルキャンペーン様様。

最初は中止でブーブーしちゃったけど
JAL様に大感謝です^^;

その後のキャンペーンも
たくさん予約取ってますし
有難いことですわ。

~お土産~

DSC01432.jpg

ユーグレナモール、石垣市公設市場の
1階お土産屋さんで購入した、もずくと
海ぶどう。

DSC01434 (2)

海ぶどうは食べました。
石垣島産が加味して
嬉し美味し。

もずくはまだ未食です。
賞味期限長いので。

DSC01468 (2)

竹富島のフェリー乗り場で
買ったクリアファイル。

竹富島の集落が目に浮かぶ。
赤瓦屋根の集落にブーゲンビリア。
屋根の上のシーサーとか、
その他いろいろと。

DSC01472 (3)

A4用紙が2つ折りで入る
クリアファイルは、重宝で
どこに行ってもチェックしてる。

旅のチケットなど印刷物の持ち歩きに
欠かせないので。

DSC01459 (2)

水牛車乗り場のお土産さんで
ミンサー織りのミニ敷物。
本島で買うよりお安い気がして?

DSC01441 (2)

新ぱち農弁当

空港の制限区域内
Coralway(JAL系)で購入。

DSC01438 (2)

機内誌で紹介していた
地元の八重山農林高校の
生徒さん達が育てた食材と、
考案したレシピで作ったお弁当。

DSC01447 (2)

島らしい食材がたくさんで
素朴なお味が好みだった。

この日の思い出を旦那に話し
夜中に一杯やりながら
いただきました^^

以上、石垣島日帰りJAL修行
終了ですー。

JAL修行は、この後も続いてるので
次回に続きます(まだあるのか!?笑)

そして。
石垣島は続編がありまして…
こちらも追々、UPしたいと思います🌝

関連記事
スポンサーサイト