2022 年越しソウルへ!準備編
2022年~2023年
年末年始ソウル旅行記スタートです。
今回、旦那の年末年始休みは当初
31日から3日までの4日間。
4日すぎからは日本に居れば
(国内で電話が繋がる、FAXが
送信できる)どこにいてもOK。
緩いんだけど、国内縛りが
ある条件付でして。
なので年越しは車で京都へ。
京都での年越し。久しぶりで
楽しみ♪
その後は行ったことないエリアを
周りながら帰る計画をしてました。
でも、せっかく海外に行けるように
なったし、短い休みでも行ける国なら
行きたいよなぁ。
行くなら慣れたソウル。韓国発券もまた
再開したいし。
日に日に思いが増してきて京都、ソウル、
京都、ソウル…毎日頭ぐるぐる(笑)
決めた。やっぱソウルに行こう‼️
海外再開は絶対ハワイから。
コロナ禍が始まってから、
ずっと、こだわってたけど
そこに、こだわっていると
次のステップに進めないので
固定観念の殻から脱出した。
新しいK-ETA申請、Q-CODE登録を
スマホでするが思ったより大変で…
ネット情報から見様見真似でやるが
日々フォーマットが微妙に変わって
いるようだし、画像ダウンロード
現地住所入力などで躓き
頭爆発状態💥
スマホ操作に疎いのと慣れない
旦那のスマホ分もあるので
パニックした(途中で断念して
自分でやってもらう事に)
深夜までゾンビ状態で申請完了。

真夜中なのに2時間で承認メールが
届いてビックラコ(゚д゚)
Q-CODはK-ETAより困難で
初日は断念。
韓国入国3日前からしか
登録できないから
焦ること焦ること

何とかQ-CODE画面を取得しホッ。
とにかく見せそうな部分は不測の
事態に備えて全部スクショ&印刷。
Q-CODE画面、そのまま印刷したら
デカすぎて笑えた😆
しかしね。隣国行くのに、こんなに
手続きが面倒になるとは。
前のようにパスポートだけで
気軽に行けない時代に。
海外旅行保険→ 損保ジャパンの
新・海外旅行保険off!(オフ)
いつもなら韓国だとクレカ保険で
入らないけど今回は入った。
WiFiルータレンタル→
フォートラベル経由で
グローバルWiFi。
私達はSIMカード使わず
ずっとルーター派。
(理由はいろいろあり)
損保ジャパンもグローバルWiFiも
アカウントが生きていて嬉しかった。
慣れた操作でストレスフリー。
旅支度も海外が久しぶりすぎて
いろいろ不安になったが、過去の
記憶を呼び戻し、なんとか終えた。
だだでさえ、バタバタの年末。
忙しいったらありゃしない

バタバタからドキドキの
出発編につづきます。
- 関連記事
スポンサーサイト