2022 ハワイHGVCの話。
先日、お友達とみなとみらいで
会った時、HGVC話になったので
忘れないうちに久々にUPしよう。
2021年度のポイントを2022年に
繰り越し、使えないまま日が経ち…
もちろん、2022年のポイントも丸々
あるため、こちらは今年の8月に来年度の
(2023年)セーブドポイントとして
全ポイント繰り越してあります。
古い2021年繰り越しポイントは、もしかして
年末にハワイに行けるかも!
粘ってたけど、行けないのが決定。
ヒルトンホテルかハーヴェストで
予約しようと思いきや
出足遅く、ハーヴェストは
スキーリゾーホテルトしかなく
ダイレクトスティ予約は、ほとんど完売。
なんとか確保したヒルトンホテル1泊だけ
先月泊ってきましたが、まだポイントが
余ってどうにもならない。
瀬底のホテルが空いていたが、12月は
すでに予定があって沖縄に泊まれない。
残りのポイントは捨てるようかも…
頭禿げ上がるほど
悩んでいたところ(大袈裟)
友人がどなたかのネット情報で
サイトには出てないけど、2023年に
繰り越せるようになったと教えてくれた。
(ありがとう~助かったよー)
早速、電話したところ、最近決まった措置で
2023年に繰り越せました(手数料ありですが)
早速、自分のアカウントを見てみると
リザーブドポイント – 2021/2023
と表示されていてました。
来年の消化優先ポイントとしては
リザーブドポイント – 2021/2023
セーブドポイント - 2023
クラブポイント - 2023
となるらしいです。
やっと円高傾向ですねー!
でも、まだ管理費払わず様子見で
粘ってます^^
繰り越しポイントで11月に
ダイレクトスティ・ヒルトンホテルを
予約した時の手数料$99。
カード請求 14,866円
クレカのレート150.364円。
一番円安な時だったと思うけど
円に換算すると現実突き付けられて
めまいがした

8月にセーブドポイントに繰り越しをした時の
カード請求レートは140円。
これでも驚いたのに😲
さてさて。12月に入り問い合わせが
きそうなので(笑)お知らせ?です。
文中にも触れてますが、我家の
年末年始ハワイは、お見送りしました。
(理由は、いろいろあり)
ですが、年末年始に行かないだけで
行く時は行きます(笑)
ただ淡々と、その時を待つのみ。

この風景を、また見られる日を願って♡
話長くなりますが、これもついで話。
HGVC購入して数年たった頃。
カウンセラーさんと話してたら
日本人はポイント余らすオーナーさん
多いよねと。
その頃の私は余ったポイントは手数料払って
ヒルトンHオナーズポイントに交換してました。
それか、僅かなポイントは手数料払って
交換するまでもないと捨ててた。
だって、そんな綺麗にぴっちり
使い切れないじゃないですか?
うちはホーム予約しないで
クラブ予約なのでポイント数が
その時、その時で違うから。
あら、ポイント前借りすればいいのよ。
泊数増やすとか部屋のグレード上げるとか。
前借りは手数料かからないから。
えー、前借ですか~。
日本人の感覚だと前借りって借金
(正確には借ポイントだけど)の
イメージが強くネガティブな感じがする。
と言うと
なんで?貰える権利があるポイントで
HGVCの規則的には何ら問題ないし
余らして手数料払って繰り越したり
捨てるより全然いいじゃない。
私なんて2年先のポイントまで
前借してるわよ。
アメリカ人のオーナーさんは
ほとんどそうじゃないかな。
行ける時に行っとくべきよ。
2年先のポイントを前借りして使う。
衝撃だった


でも、少しだけ前借りして
スッカラカンに使い切ればいいのか。
その年、私は小さく約500ポイント
前借りした。もちろん、手数料なし。
ポイントがスッカラカンになくなり
なんだか爽快(笑)
その後、年にもよるが
1,000~2,000ポイントぐらい
毎年前借りしていました。
カウンセラーさんのお言葉。
人生長いから、病気や親の介護、
諸事情で1~2年ぐらい
使えない時がくるから、その時に
帳尻が合うわよ。
今回のコロナ騒ぎで大納得です。
でも、さすがに2年分前借りする勇気は
ないし、来年は繰り越し分があるから
ポイントには困らないと思うので
今後の課題かな。
以上、お久しぶりの
ハワイHGVC話でした☺
- 関連記事
-
- 2022 ハワイHGVCの話。
- 2021 HGVC瀬底 by ヒルトンクラブを見学
- 沖縄のヒルトン。
- 2021 今年のHGVCポイント
- HGVCマウイ・ベイ・ヴィラ に行きたい
スポンサーサイト