2021 ザ・プリンス さくらタワー デラックスツインルーム
2021年。
去年の年末宿泊記です。
マリオット修行都合で年末休みを
利用し、3泊4日でまたまた都内に
泊ることに。
最初のホテルは

ザ・プリンス さくらタワー
少ないプリンスポイントを引換券に
交換して泊まるお得なプランがあり
とても安くて年内予約期限ギリギリに
泊ってみました。
プリンスからの予約ですが、マリオットの
宿泊実績が付き、ステータス会員特典も
そのまま使えるという、お得満載。
マリオット修行仲間でもある友人と
このプランで一緒に宿泊したことあり
(まだUPしてないですが)
その威力を実践したので我家も。


年の暮れなのに、まだ紅葉が。

デラックスツイン ルーム
年末につき、混んでいてUGなしで
すみません、と。
いやいや、本当にお得すぎて
こちらこそ、こんな混んでる時に
すみません。です^^




お部屋は広くて快適。
さくらタワーは中庭が
グランドプリンスホテル高輪、
グランドプリンスホテル新高輪
と繋がっていて自由に
行き来きできるのですが
各ホテルのラウンジも自由に
利用できるのでラウンジホッパーも
お楽しみのひとつ。
前回、友人とホッパーして
楽しかったので旦那とも♪

アフタヌーンティータイム
高輪ホテル クラブラウンジ 花雅→
新高輪ホテル クラブラウンジ→
さくらタワー エグゼクティブ ラウンジ
の順番で周ってみました。
3ヶ所も行くとスイーツバイキング
並です(笑)
サウナ&ブロアバスに行き
ゆっくりバスタイム。
ここのリラクゼーションサロンに
あるマッサージチェアが
気持ちよくて好き。
そうこうしてるとカクテルタイムの
お時間に

旦那が、また3つ行くのか?
って呆れ(゚д゚)メンドイとか言うが


ほ~ら!紅葉のライトアップが
綺麗✨だよ~
など言いながら、なだめすかし
ラウンジへ


新高輪ホテル クラブラウンジ
ここが一番広く、オープンテラスも
あってオシャレ。

高輪ホテル クラブラウンジ 花雅
和のラウンジで梅酒がある。
おつまみも日本料理で
お料理は一番好きです。

さくらタワー エグゼクティブラウンジ
さくらタワーのラウンジは狭く
お料理も少なめ。
アフティ、カクテルと、ラウンジ
ぐるぐるしてると、お腹いっぱいで
この日のディナーはお酒とおつまみで
終了してしまった。
旦那が〆なしって、相当だわ。

中庭は日本庭園で広く
イルミネーションありの

観音堂や

お部屋から見える茶寮の
ライトアップが素敵。
よく飲んで、よく食べ
バタンキューな夜でした。
翌朝は朝食付プラン。
前日の夜はおつまみだけの食事で
さすがにお腹が空き、早朝から開店と
共に入店。
さくらタワーのレストラン
チリエージョで和定食を。

ここの温州みかんジュース
すごく美味しい。


食後はサウナに行き、お気に入りの
マッサージチェアでリラクゼーション。
朝食第二弾へ。
へ?ですよね(笑)
そう。ラウンジの朝食も食べられるので
朝食ホッパーもできるのでした。
さすがに1ヵ所しか行けなくて悩み
朝定が大好きな私達は和テイストな
高輪ホテル クラブラウンジ 花雅へ。
朝食時間終了30分前に到着。

が、なんと。
さくらタワーのチリエージョの縮小版で
ほとんど内容一緒だったというオチ😆
見た瞬間、うっ!と思ったけど
また、いただくことに💦
和と洋、どっちか違う方に
すればよかった~大失敗。

違うデザート。
わらび餅が嬉しい…笑
しかし、ラウンジ3ヵ所ホッパーは
嬉しいけど結構ハードです。
でも気になって行ってしまうのよ😅
行けば行ったで、何かしらつまむし
魔のスパイラル💦
昼間散歩すると

中庭に雪吊りが。

館内の新年を迎えるお飾りに
年末を感じ、ホテルを
移動しました。
お次のホテルにつづく~
- 関連記事
-
- 2021 東京タワーで大晦日サンセット
- 2021 ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 朝食~コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
- 2021 築地場外市場へ
- 2021 ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 スーペリアルーム?
- 2021 ザ・プリンス さくらタワー デラックスツインルーム
スポンサーサイト