2022 氣志團万博の前乗り ホテルはルートイン市原 コンフォートルーム
あなご定食を食べて
アウトレットに行った後は
夕食買い込んで市原のホテルへ。
お久しぶりのルートインです。
当初はアクアラインで行けば
近いので日帰り予定でした。
が、台風シーズンだから一応
ホテル予約した方がいいかな?と。
ヒルマリ族だが同じ
千葉でも、舞浜ヒルトン、
シェラトン、成田ヒルトンは
遠すぎて、なんのために
泊まるん?な距離。
会場周辺で探したら
すでに遅し

目ぼしいホテルは満室。
残るホテルは連休で
メッチャ高い高級温泉宿。
そうなのよ。公演日が発表されたら
チケット取れようが取れまいが
キャンセル可で取りあえず予約。
お約束なのに…
ましては、今回みたいな
会場(袖ヶ浦)はアクセスが
厳しいから、近くてお手頃価格の
ホテルはすぐなくなるのに…
近いからって余裕でいたが
天候によっては通行できない
アクアラインなのにバカバカバカー


前に仕事で木更津周辺に行った時も
大雨予報で大事をとってホテル取ったのに
その経験がまったく生かされてない(笑)
かなり離れるが、同じ房総に
共立さんのドーミーイン蘇我がある!
ぎゃー❗️ドーミーが
1泊2~3万近くする。
恐るべし氣志團万博&連休。
そんな中で空いていた
お手頃価格な市原(五井)の
ルートイン。
セミダブルルームのみ(狭い…)
会場まで一般道で25分ほど。
一般道なら大雨、大風でも
なんとか。
キープして直前まで大きい部屋を
探したがなくて、しつこく当日も
聞いたが空いてなかった


が、しかし!
コンフォートルームという
ちょいこだわりのお部屋が
取れたのが幸い。

大柄夫婦なのに
セミダブルって…💦
の予想に反し、意外と
大丈夫だった^^
思ったより部屋広いかも。

狭いが2人で座れる
ソファあるし。

バゲージラックの
スペースもあり。
部屋のユニット風呂は
温泉あるから入らず。
女性基礎化粧品セット
ありました(1回分パウチタイプ)

天然温泉(亀山温泉)旅人の湯
(※画像は公式からお借りしてます)
つるつる系でよかったな。
天気が危ういので夕飯は
外に出ずにお寿司買って
インした。
房総エリアを中心に千葉県内などに
展開する回転寿司チェーン店。
やまと 袖ヶ浦駅前店
(お店の画像撮り忘れ)

マグロづくし握りと
サーモンづくし握り。
お好みで好きなのを。
ネタデカで美味しかった。
房総は海鮮だわね。
回転寿司でも🍣◎

デザートは木更津アウトレットで
買った見波亭の焼きたてバウム。
ふあふあでウマシ。
コンフォートルームは
部屋のタンブラーが
二重構造 ステンレス?
あらあら良いじゃない‼️
ルートインシアター無料。
(WOWOWは全部屋視聴可)
かなりツボだったのが、
マットレスが西川のエアー
(オーバーレイ)だったこと!
前にも書いたけどANAの
長距離国際線のジネスクラスで
エアーのベッドパッドの硬さが
好みで、よく寝られたの。
(JALのエアーウェーブより好き)
自宅は点で支えるムアツを使用。
そろそろ買い替え時期で
エアーが気になっていたところに
お試しできてドンピシャ☆

大谷さんもご愛用。
(AiR SXシリーズらしいです)
モバイルマット持って遠征?
アスリートは大変だ。
いろいろなホテルに宿泊するが
イタタ~って寝返りうちすぎて
起きる時があるからねえ。
わかるわ。
一晩寝てみたら、やっぱりイイ。
腰が痛くない。ぐっすり寝られた。
同じく腰痛持ちの旦那も
よい気がすると。
-----------------------------------------------------------------------
翌朝。朝風呂入って朝食。
前日、お寿司と食べすぎて

あまりお腹空いてなったけど
しっかり食べていかないと会場では
思うように食べられないかもしれない。

珍しく朝からカレー。
イチローさんみたいじゃん!?
大谷エアーで寝て
アスリート気分^^
カーテン閉めたままで
過ごしてたので部屋からの
風景を初めて見た。

金八っさんに出てくる
土手川みたい😁
コラァ~?バカちんがぁ~
の世界だよねって夫婦で
外を見つめる…
古い。古すぎる!笑
そんな昭和夫婦が生まれて
初めて挑む本格野外フェスにGO=3
つづく…^^
- 関連記事
-
- 氣志團万博 2022☆3日目(最終日)レポ②
- 氣志團万博 2022☆3日目(最終日)レポ①
- 2022 氣志團万博の前乗り ホテルはルートイン市原 コンフォートルーム
- 2022 氣志團万博の前乗りで木更津へ!やまよ☆あなごランチ
- 氣志團万博 2022 行ってきました。
スポンサーサイト