fc2ブログ

話題の焼魚変更バージョン 崎陽軒シウマイ弁当。


愛する崎陽軒❤(笑)

シウマイ弁当のおかずの一つ
鮪の漬け焼が1週間の期間限定で
鮭の塩焼きに変更に。

鮪の必要数量を確保することが
難しいためだが、お弁当の
おかず1品が一週間
変わるだけで心がザワつく🤔

期間限定なのでレアだわ。
早いうちに食べておこっ!

17日の初日に買いに行ったら
とんでもない。

完売で買えない😭

1日何回かある入荷時間前から
並んでるらしくあっという間に
売り切れるらしい。

えらいこっちゃ

鮪が確保困難で代りの
鮭版弁当を客も入手困難💦

今日はついでなので
崎陽軒特集します。
長いです!

DSC03113 (2)

入荷時間を聞いて翌日出動。
すでに並んでいたが、なんとか
買えた🎵

DSC03109 (2)

この一週間のために
包み紙も変更とは。

でも崎陽軒の
こういうところが好き💚

DSC03116 (2)

見た目、いつもの
シウマイ弁当だけど
(きゃーシウマイひっくり返ってた!
愛するわりには雑すぎ笑)

DSC03123.jpg

たしかに鮭の塩焼き。
小さい。脂はのってるほうかも。
思ったより薄味。
しょっぱ過ぎず、よいが

やっぱり鮪の漬け焼💞
(個人的好みです)

でも鮭バージョンを
食べられたので満足、満足。

魚のおかずの変更は1963年に
ぶりの照り焼きから鮪の漬け焼に
変更して以来、59年ぶりだそう。

ぶりの照り焼き時代を知らないので
わからないが、鮭より、ぶりの方が
いいな。(原価高いでしょうね、きっと)

そういえば、前にエビフライが唐揚げに。
レンコン煮が卵焼きに変わったけど
こんなに話題にならなったような?

それだけ鮪の漬け焼き
人気なんでしょうね。
TVやSNS効果もあるだろうけど。

もし、一番人気の筍煮がなくなったら
暴動が起きるかもしれない(笑)

ちなみに鮪LOVEな旦那は
踊らされることなく
鮭ならいらないって。

DSC01003_20220819002124bf0.jpg

ちむどんどんする横浜・沖縄弁当

22chimuben_670i.jpg
※画像はHPから、お借りしました。
開けたら速攻食べちゃったので…

鮪ないなら、ちむどんどんって!!

これ。前に食べました。
魚の天ぷら、ゴーヤチャンプルー、
ジューシー。沖縄の味を崎陽軒
らしく再現していて好きです。
わらび餅も楽しみ♪

NHKの‘ちむどんどん‘
横浜市鶴見区が舞台の一つ。
鶴見は沖縄出身の方が多く
プチ沖縄タウン。

大昔に食べたソーキそば屋さん。
美味しかったな(思い出し)

DSC00993.jpg
DSC00996 (2)

先月は中華弁当
いただきました。
結構好きです。

DSC07437.jpg

春に買った期間限定の
おにぎりシウマイ弁当。
※今は販売していません。

鮪の漬け焼きがない!
と思いきや、おにぎりが

鮪の燻マヨ和え、焼シウマイ、
鶏の唐揚げとあんずの
ガーリックバター風味ごはん、
昆布&千切り生姜・小梅
黒胡麻の混ぜごはん。

4種類のおにぎりで
シウマイ弁当の
おかずを組み合わせた

マクドナルドみたいな
お弁当だった(笑)

DSC03096 (2)

今発売中の夏季限定
イカシウマイ。

DSC03125_20220819002121467.jpg

要冷蔵。
冷やして食べます。

DSC03129_202208190021260f3.jpg

イカ感ある。ワサビ醤油が
よく合い、なかなか美味しい。

でもやっぱ、いつもの
定番シウマイが好き♡
結局、そこに行き着くんだけど😅

これからも限定品、新商品に
挑戦することでしょう~。

関連記事
スポンサーサイト