fc2ブログ

2021 沖縄で驚いたこと。


また沖縄に行ってきました。

先月は毎週のように
行っております💦

これは先月末話ですが
この時は晴天で10月末とは
思えない暑さ☀



泊まりは瀬底ヒルトン(ホテル)
さすがに泳げる最後なので
(遊泳は10月31日まで)
全然人がいない~

空いてる!
るんるんビーチに行って
すごく驚きました。

DSC06257.jpg

黒い石が砂浜に果てしなくあるの!

もしや、これがニュースで見た
軽石??

DSC06245 (2)

前日はヒルトン首里城に泊まり
TVニュースでチラッと見たが、
どこかの離島の話かと
思っていて…

まさか、沖縄本島の瀬底も同じだとは
まったく思いもせず(おバカ)

DSC06241.jpg

本当に軽石。
大小さまざまの。

DSC06249.jpg

波に押し寄せられて海岸に
上がってくるようで。

DSC06254.jpg

海は見た目綺麗ですよ。

が、帯状になった軽石が浮いてる
エリアがあり(横一列に浮いてるから
避けられない)軽石をかき分け潜って
シュノーケルで遊んだけど

前回より魚が少なく、
海水も少し濁ってました。

今季最後なので2日間がっつり潜って
遊ぶ気マンマンが、
1日目の短時間で終了…

細かい石が耳やいろんな所に
入ったら嫌だしね。

ヒルトンのスタッフさんによると
最初はもっともっと酷くて
これでも少なくなってきて
かなり減ったそう。

2日目、部屋から海を見てると
うっすら軽石軍団きてる?の帯状の
黒い筋が見えてたが、数時間後に
見たらないので横に流されて
行ったのかも。

今回、自然の驚異を肌で感じた。

小笠原諸島の海底火山
福徳岡ノ場の噴火で発生した
軽石を見て

日本沈没が頭をよぎり
怖くなったり💦

自然のことなので、これも
地球の活動にすぎないと
思えば…だけど

港の漁師さんが気の毒なのと
珊瑚にも悪影響なので
心配になる。

しかし、何が起きるかわからない
世の中だわ😓

常日頃、どんな時でも防災意識を
高くして日々過ごしたいものです。

関連記事
スポンサーサイト