2021.1 KALDIでお買い物
昨日の地震。
テレビみていて地震速報が
流れ、あら?東北で地震だわっ!と
思った直後、揺れ始めて
どんどん大きく揺れて長く
東日本大震災時の地震に
よく似ていて、あの日が甦り
すっごく怖かった😭
うちは震度4でしたが
体感的に4強ぐらいに
感じたかも。
あれから、もうすぐ10年の
この時期に。
いろいろ思い出すわ。
大きな余震がないことと
どうか被害がないように祈ります。
コロナに地震に心配が
尽きない😓
ちょうど、今日この話を
UPしようと昨日、画像の
整理して下書きしたのも
変な感じ。
冬鬱ヒッキーになると
(冬眠期と活動期の差が激しい

食料を買い込む癖があり、特に日持ちする
ストック食品(簡単調味料とか)
仕入れるのが大好きなモノグサ主婦。
今年はコロナで強制引き籠りもあるので
長丁場だわって事で、先月
カルディに行ったらスイッチ入り
あれこれ、お買い物しました。
海外行けないし、各国料理を
楽しもうかと。

アメリカ🇺🇸
日持ち商品の代表格な
キャンベルの缶スープ。

イタリア🇮🇹
トリコロールニョッキ&
チーズクリームソース。

シンガポール🇸🇬
ナシゴレン&バクテー。
バクテーが自宅で食べられるとは!

大好きな海南鶏飯。
2019年シンガポールのスーパーで
買ったチキンライスの素
ストックがなくなり
いいタイミング♪
カルディのは赤と黒のソース付き
なのが良い。


韓国🇰🇷
タッカルビ、プルコギ、ビビンバの
素シリーズと豚キムチ飯。

日本🇯🇵
味噌すき焼きの素。
卵かけごはんの素は
JALの機内食で出てくる
だし醤油入りたまごみたい。

リピの塩レモン鍋つゆ。
これ好き❤️

これもリピの
シチリアンレモンサワー。
イタリア(シチリア島)だけど
これは日本だな^^

国じゃないけどハワイ🌈
これも本当はハワイではないけど
パケからしてハワイ🌺
パンダのオレンジチキンは
ハワイの味になってるもんね。

1月は2,000円以上お買い上げで
オリジナル エコバッグ貰えて
嬉しいなり💕
カルディPB商品の簡単調味料。
各国料理に力入れてるから
新商品が気になる😊
昨日の地震で、また防災意識
高めないと❗️
余震に備え避難グッズ、
カセットコンロ(ガスボンベも)
の点検。備蓄食料、飲料のチェック。
バレンタインなので、チョコを買いに
行く予定が、ホームセンターに
行くことに

チョコはいつ買ってもいい。
防災物は今だ!
お籠り用に加え、防災用の
備蓄もしないとイケませんわ。
- 関連記事
-
- 2021.1 お家で つるとんたん
- 成城石井のチューハイが好き♡
- 2021.1 KALDIでお買い物
- 2020~2021 PRESS BUTTER SANDが大好き♥
- 2021.2 崎陽軒の恵方巻
スポンサーサイト