fc2ブログ

2016.7 最終回 中村藤吉本店 京都駅店&新幹線でお弁当♪


伏見の寺田屋から京都駅に戻り
伊勢丹へ。

ざざっと買い物して9階の
手荷物一時預かりサービスで
預けたキャリーなどの荷物を
受け取る。

駅前のホテルをチェックアウトして
祇園祭の山鉾巡行見学行く前に
伊勢丹に行き、荷物預けて
行きました。

クロークは当日午後8時まで
預かってくれ
(貴重品、冷蔵・冷凍品は不可)

1点につき1,000円(税込)
5,000円以上(税込)買い物すると
5点まで無料なので車じゃない時は
便利でよく使う。

中村藤吉本店 京都駅店
でお茶タイム🍵

DSCF1096_20201005042031b8b.jpg

宇治きん氷
(抹茶&ほうじ茶)

DSCF1080_202010050420305b1.jpg

京のふきよせ
(抹茶・ほうじ茶シフォン)

宇治きん氷、お茶シロップが
濃くて美味しかったな💚
ふきよせはシフォンケーキが
ウマシ◎

DSCF1172_20201005042621737.jpg

いつも買う定番の
生茶ゼリイ。

大好きな中村藤吉本店の
生茶ゼリイは
銀座に支店ができたので
もう京都では買わないなぁと
思ってたけど

コロナで都内に行かないので
銀座もなかなか行けない
今日この頃…
京都に行ったら買ってしまうかも!

2020年の今。
店はスバコにありましたが
同じ伊勢丹内のJR西口改札前
イートパラダイス 3Fと
なってます。移転?
名称が変わったのかしら。

伊勢丹での買い物は
めちゃ少ない。



くらま ちりめんじゃこ

DSCF1159.jpg

とようけ屋山本 豆腐

伏見で下見までしたのに肝心な
お酒を買うのは忘れ

なぜかお豆腐を3パックも
買ってた
暑くて思考回路がおかしく
なったのか…😨

DSCF1145 (3)

聖護院八ッ橋 聖

祇園祭パッケージに
惹かれて買い。
裏の山鉾の地図を見てしばらく
余韻に浸っておりました。 

DSCF1098_202010050420324b3.jpg

新幹線🚅で帰ります。

DSCF1105_20201005042034424.jpg

帰りはグリーン。

DSCF1112.jpg
DSCF1120_202010050420374c5.jpg

旦那のビールは滋賀づくり。
行きは横浜づくりだった♪
私は梅乃宿 の月うさぎ。

DSCF1121_20201012043543544.jpg

伊勢丹で買った
三味洪庵 
銀鱈 西京焼弁当

東山三条の西京漬け
西京焼きの老舗らしい。

西京焼きは夫婦ともに
大好物♥
中でも銀鱈は一番好き。
美味しくいだいた。
(しつこいが2016年の話です)

2020年の今。
伊勢丹店は閉店したよう…。
とても残念!!!

DSCF1127.jpg

デザートに生茶ゼリイ
食べるつもりが、
食べなくてお土産に。
お茶で〆🍵

これにて京都旅行記は
終了です。

ご覧いただき
ありがとうございました。



久々に少し長い旅行記を
頑張って作成したー。

サボり癖がついてしまったので
大変だったが💦

4年も前の事だけど画像見たら
わぁ~と甦り、そうそう、
楽しかったな~美味しかったな~
懐かしさでいっぱい。

画像見ると、たまにその味が
舌に再現された感覚になるの。
無芸大食しか特技ないから
なせる業か!?笑

あと、いろんな場面が断片的に
飛び出て感情も沸いてきて
画像は記憶の箱の蓋みたい。

しかし、こんな古い話で
申し訳ないのですが
かと言って、なにかと上げ難い
最近の国内旅行記や

行きたくても行けない
海外の旅行記。
しかも海外だとハイテンションで
(特にハワイ…)

このご時世に弾けすぎて
世間との温度差があり
戸惑うため

しばらくは最近の単発ちょい話と
4年前からの続きの古い
旅行記をUPしますー。

よかったら、お付き合い
くださいませ😊

関連記事
スポンサーサイト