2020.7 CIALおかえり~♡@横浜駅
地元話続きでスミマセン。
横浜駅のCIAL改装工事が
終わり9年ぶり(長かった~)に
先月リニューアルオープン。
コロナがなかったらオープン日に
駆けつけ、連日通いたかったけど

こんな状況では…😭
混雑を避けるためにずっと我慢して
オープンしてから2週間も経って
やっとこ行ってみました。

完成して感動したわ~😄
左のJR横浜タワーの中が
ニュウマン&CIAL。
ニュウマンはルミネが運営する
商業施設でブランド店がたくさん
入って華やか。
ブルーボトルコーヒー、
シティ ベーカリー、ジ アレイ、
ラルフ ローレンとか
気軽にお茶できてイイね❤️
(今はテイクアウトかな…)
けど、主婦としてはシァルの
食品売場が帰ってきたのが
一番かも♪
わぁ~お久しぶり!お帰り~な
店が多くて懐かしくて!
以前、紀伊国屋のエコバッグの話を
更新したのですが、シァルに
出店するとは聞いていたけど
6/27オープンのANNEXに入ると
勘違いしていて、しかも7/1ぐらいに
延びるのでは?ぐらいに
勝手に思ってた

更新した6/17(実際は6/16作成だが)の
翌日、6/18にオープンしたと
地元友人から聞いてびっくり☆
構造的にお洒落感まったくなしの
紀伊国屋だったが(笑)
(吉川水産、ニュークイック、水信と
共同レジって…

でも商品は、そこそこ置いてあるし、
これから気軽に買えると思うと
嬉しいの巻。
横浜駅、西の紀伊国屋、
東の成城石井ですかね。
そごうにもあるけど
DEAN & DELUCA、
お初のAKOMEYAが入ったのも
嬉しい限り。
さすがにオープンしてから日が
経つのでめちゃ混みはなく、
許容範囲で買い物できて
何よりでした。
お惣菜、お弁当とか
買い込んだので、そのうち
特集したいな~
楽しみにしていたベーカリー
TOMCATが2回とも長蛇の列で
諦めた。また空いてる時に
トライしたい。
レストラン利用は先々かな。
(まだ混んでるので行かない)
やっと横浜のサグラダ・ファミリアの
大きな工事が終わり、ひと段落。
が、今現在計画してる駅周辺の
工事の完成は2030年なので
まだまだ続く。
横浜駅は私が物心ついた時から
常に工事していて、これで
老朽化したジョイナスと高島屋が
建て直しになったら
生きてるうちに完成した姿は
見られないんじゃないか?って…

まさにサグラダ・ファミリア!笑
(本家は2026年に完成らしい。
完成まで約150年。歴史凄すぎ)
ちなみにCIALはシァルだけど
言葉にする時はシャル行ってきた~とか
言います😊(横浜人あるある)
ニュウマン横浜→こちら
CIAL横浜→こちら
- 関連記事
スポンサーサイト