2018.8 2018.8 マウナケア山麓 星空観測&島内観光ツアー⑤
溶岩が見えるかもしれない
(見えなかったけどー)
住宅地から本日のメインイベント
マウナケア山麓にて星空観測に
向かい走ります。
山麓に行く前にトイレ休憩があり
防寒具借りてスタンバイ。
こちらのツアー
何台かに分かれて行動し
最後はマウナケア山麓で
集合するが
こんなに参加してたんだ!?
驚いたが、かなりの人数だった。
天体観測に詳しいガイドさんが
レーザーポインター使い
詳しく説明。
そうそう、これが聞きたかったのよ~
凄い、凄い!
天の川(ミルキーウェイ)が
クッキリ見えて感動した🥺
夏の大三角(サマートライアングル)が
天の川をまたがり、ベガ(おりひめ星)と
アルタイル(彦星)が見えて
おぉぉ~これがっ🌟
夏の星座の代表星、さそり座とか
メジャーな星が見られたし
その他、いろいろと。
天の川の画像、さそり座とか
画像撮ったが、写っていたのは

↑なんだか、わからない星…笑
この当時のデジカメ&スマホでは
まったく無理!

流れ星がバンバン流れてる。
あっち、こっちで、お願い事しなきゃ
いけなくて忙しいのなんのって😁
ハイテクな天体望遠鏡を覗いて
星月をアップで見られて楽しい。
凄んだわ、これが✨
最後は月の撮影🌙
スマホ渡すと望遠鏡に装置して
撮影してくれる。

画像見てビックリ‼️
こんなに綺麗に撮れるんだ。
クレーター写ってるし!
以前、ツアーに参加した時は
冬の星座でロマンチックだったけど
夏の星座も、なかなかどうして。
これは春秋の星座も
見に来ないといかん。
って思ったよ。
一番楽しみにしていた
マウナケア山麓の星空観測。
大満足で終わりました。
帰りはコナ泊りの人から降ろして
行くため、ワイコロア組は最後。
旦那も私もぐっすり爆睡でき
夜も遅いし、有難いな。
帰り際にチップ渡し、
ガイドさんとお別れした。
ハワイ島生まれのハワイ島
育ちだがご両親が日本人なので
ネイティブな日本語を話す
礼儀正しい好青年だった。
大変お世話になりました。
最初は、星だけ見られれば
いいのにレンタカーあるし。
市内観光不要!
なんて思ってた。
自分達で周ったほうが自由で
時間の束縛ないのになぁ…て
行くまでブツブツ不満だったけど
もうね、自分の今までの観念が
ガラガラと崩れたわ。
ハワイ島を知り尽くした
現地ガイドさんの計算された
段取りいい時間配分と周り方
日本人の心を掴む
きめ細いサービスなど
感心するばかり。
いくらレンタカーでどこでも行けると
思っていてもハワイ島はたまにしか
行かないし、勝手知らないもの。
正直、自分達で行ったら
昼からこのスケジュールだと
久しぶりすぎて物珍しく
ダラダラのんびり行動して
この半分も周れなかったと思う^^;
半日の短い時間で
こんなに効率よく行けるなんて
時は金なり。
だと思った(←あくまでも主観です)
このツアーがまさに
ターニングポイント(大袈裟!)
その後の旅行に大いに
役立ち
場所によっては現地ツアーを
うまく使って楽に安全に
効率よく動こう!に
考えが変わったのでした。
さて、部屋に帰り
デザートタイム。

ヒロ ファーマーズ マーケット
で買ったホワイトパイナップル🍍

フランキー農園のハニークリーム
パイナップルほどは白くないけど
たしかに全体的に白っぽい。
味は甘くてジューシーで
とても$4の味ではナイ。
ハワイのなので舌痛くならないし
2人でバクバク食べてしまった。
ハニークリームパイナップルの
方がその名の通り、クリーミーな
味がして甘いけど
この値段で、この味なら、夏に
ハワイ島に行ったら絶対買うべき
だと思った。
あぁぁぁ~今すぐハワイ島に
飛んで行って
星見てホワパイ(←)食べて
キングスでBBQやって
アダルトブールに入りたい
キィィィーッ>_<
はぁ、はぁ=3
そんなハワイ島の最終日
4日目でした😊
5日目に続く…
- 関連記事
-
- 2018.8 コナ国際空港 からホノルルへ!Premier Club ラウンジ&ファーストクラス
- 2018.8 さようならハワイ島(涙)
- 2018.8 2018.8 マウナケア山麓 星空観測&島内観光ツアー⑤
- 2018.8マウナケア山麓 星空観測&島内観光ツアー④
- 2018.8 マウナケア山麓 星空観測&島内観光ツアー③
スポンサーサイト