fc2ブログ

2020.5 ハゲ天の天丼&雪の下

緊急事態宣言が解除された5月末

仕事で前々から定期的に行く
東戸塚の取引先に4ヵ月ぶりに
行くことに。

マスクしてソーシャルディスタンス
保って話すので距離があるから

お互い会話が聞こえ難く
あんだっえ👂?状態で
大笑いしたり…

担当者さんと仕事を忘れた
楽しい再会でした。

いくらリモートで仕事できると
言っても、人がやる事。

ネットで何でもでき、便利で
無駄がないのも今回わかったが

直接会ってコミュニケーションは
大事だよなぁって。

だって人間だもの(←相田 みつを)

とはいえ、今は人と接触は
避けないといけないので

最低限しか行かなくなるが
継続することに意味ありかと。

早く終息して元に
戻りますように。

そんな仕事帰り。
久々に東戸塚の西武デパートで
お夕飯買って帰った。

デパ地下(1Fなので地下じゃないが)
何か月ぶりだろうか…

リニューアルして新入店した



ハゲ天の天丼を。
1個700円(税込)ぐらい。

タレが別添えでタップリ。
お値段のわりには◎

デパ地下の天丼だと、横高か
そごうの天一の天丼のほうが
好きだけど、タレ別添えの
ハゲ天も、たまにはいいかも!

Topsも入りケーキ買う人で行列。

私も買いたかったが、並ぶのは
パスしてすぐに買えたパティスリー
雪乃下でケーキを。

DSCN2684.jpg

盆栽(抹茶ティラミス)と
シャンティ(苺ショート)

パティスリーのケーキを
食べるのも久びさで(ToT)…

シャトレーゼやコンビニケーキでも
全然美味しくて満足なんだけどね。

舌👅も気持ちも懐かしくて!



これも5月末の話。

家の近くの売店で
毎度おなじみ、崎陽軒の
お弁当。

DSCN2691.jpg

いつもはシウマイ弁当だけど
今回、私は違うのを。

DSCN2694.jpg

初夏の かながわ味わい弁当
960円(税込)

DSCN2696.jpg

ご飯は山菜炊き込みと
梅干しご飯。梅干しは
カリカリ梅ではなく
小田原の梅。

小田原蒲鉾に三崎産マグロなど
かながわの名物入りで
一口わらび餅が嬉しく。

ポケットシウマイを分けっこして
追いシウマイも😊

今回、どこも大変だが、崎陽軒も
かなり大変だと思う。

外出自粛と経済。
両立の難しさ。

いろいろと考えさせられる
毎日です。

関連記事
スポンサーサイト