fc2ブログ

2019 テイクアウト 銀座&日比谷


籠城生活で2週間も外食なしの生活を
送っていて自分でもびっくりです。

テイクアウトもコストコで
きのこパスタのデリ買ったのみ。

仕事が忙しかったのもあるが、家に
あるモノで適当に作っていて
毎日ほぼ3食。

簡単メニューばかりだけど
大変だったー!
でも、やればできるんじゃない。

自分を褒めてあげたい気分だが
こんなの世の中の主婦は
フツウなんでしょうね…

いつかはくるであろう、リタイア後が
心配になったわ

店での外食。なんとなく気が進まない
今日このこの頃だけど、それでは
外食産業ズタボロ。

結局は全事業が関連してくるので
経済回らないし、影響ない職種でも
巡り巡って最後は、お給料にだったり、
増税だったり、いろいろと

自分達にもふりかかってくるのは
バブル崩壊、リーマンショック、
震災で経験済み。

今まで通り消費しつつ、安全に
気兼ねなく楽しめる事はないかな?

そう思うと、お店で食べなくても
テイクアイトして家で食べれば
いいじゃん!って思うのね~

もちろん、味や雰囲気、
上げ膳据え膳のラクさはないけど

食事中に咳やくしゃみしても白い目で
見られる事なく、長時間同じ人と
接触せず美味しく自由に楽しめる?

行くまでの交通の様子、時間帯、
混雑してたらサッサと諦めるなど
工夫次第で大分違うような気がする。

と言っても、不要不急でないなら
今は出かけるのは我慢も必要だが
ストレス溜まるのであくまでも
出かけついでとかね。

いつも、お出かけすると、お弁当、
パン、スイーツなど各地で買ってるから
更新してない画像がたんまりあり

画像の整理にちょうどいいので
しばらくテイクアウト話を
連投します。

2019年(去年)のテイクアイト東京編。
銀座&日比谷から。

銀座松屋で買ったモノです↓

DSCN9677.jpg

JALの機内食監修シェフの
賛否両論のTHE DELI。

地元(横浜そごう)でもあるが
たまたま閉店前のお値下げで
たしか1,000円ぐらいと
安かったので即買い(笑)

この日は旦那飲み会で1人ゴハン。
チマチマおかずが嬉しい。
つまみながら飲んでのーんびり
頂きました。
新宿伊勢丹でも販売してるよう。

1583788905.jpg

飛騨牛すき焼き重

この日も1人ゴハンで、これも
閉店前お値下げ即買い品

800円引きで1,000円?
1,200円?そんなもん。

催事みたいので出店していた。
A5ランク肩ロースのお肉は
すっごく美味しかったけど
どこの店のなんだろ?😅

DSCN9689.jpg

果匠 正庵(しょうあん)

恵比寿の老舗和菓子店も出店していて
名物のあんず大福があって嬉しいなり。

あんず好きなので🧡
塩豆大福もよいがカップの
双茶がほろ苦くて超好み。

DSCN3188.jpg

GINZA SIX(ギンザシックス) の
刷毛じょうゆ海苔弁山登り。

前にもUPした涙の
海苔弁の店です。

前回の海と山も購入。
山は鶏の照り焼入り。

DSCN3194.jpg

海苔弁部分が美味しいから
両方同じだが、どっちかなら
鮭入った海のほうが好き。
旦那も同意見でした。

20200308203655627.jpg

後日、1人ゴハンで
海苔巻き買ってみた。
海のおかずを巻いた物みたい。

やっぱり海苔が美味しいんだよな~
でも、これはこれでイケるが、
お弁当の方が好みかな。

ちなみに、この店は定価です(笑)

デザートに同じSIXの中村藤吉本店で
お気に入りの生茶ゼリイも💚

そういえば、所用で有楽町に
(銀座&日比谷)1人で行く時は
旦那飲み会で夕飯は作らない
気ままな1人ゴハンの時が多いわ。

2020031007001577f.jpeg

俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏の
銀座の食パン~香~

恵比寿店で買ったのより好きかも!
次回はクロワッサン食パン買う~。



リピしてるル・プチメック日比谷店で
ハムとカマンベールサンド、
ハード系パン、バケットなど。

ここのバケットは超絶美味しい。
ハードな噛み心地でタマラン!

20200310072350f1f.jpeg
20200310072350ae1.jpeg

ル・プチメックの日は帰りに
東京ミッドタウン日比谷の
日比谷焙煎珈琲でラテ飲んで
一息して帰りました。

テイクアウト・パラダイス東京編
つづく…😁

関連記事
スポンサーサイト