fc2ブログ

2019.11月島 もんじゃ蔵&銀座セントル ザ・ベーカリー


久々に外食(店)話です。

2019年11月に行った
去年の話です。

友人と月島に
もんじゃランチへ。

ハワイに行き、帰りは羽田経由で
羽田泊した友人と待ち合わせしたのは
有楽町駅。

友人は福岡在住なので、福岡で名古屋で
東京でハワイでと、今までも
広範囲で密会シリーズ。

銀座の食パン専門店
セントル ザ・ベーカリーの
食パンをお土産に買うとの事で

自分の分も一緒にお願いしました♥
(ありがとう!)

20191125212335ea5.jpeg

セントル ザ・ベーカリー。
前回、2015年の4月だから
4年以上ぶり。

今を思えば、高級食パンの走りで
この時は並んだっけ。
(今回は開店したばかりの時間なので
並ばなかったそうです)

DSCN1709_20200409051211697.jpg

前回はプルマン。
今回は角食パンを。

粉の味をしっかり感じる食パンで
美味しかった♡

その後、メトロで月島駅にGO!

月島のもんじゃが食べたいという
友人のリクエストで

201911252123242c9.jpeg

もんじゃ 蔵へ。
WEBサイト→こちら(ぐるなび)

1番の人気店らしい。
確かに行列で並んだけど
(ここだけ凄い列)20分ぐらいかな。
立ち話してたら入店。

20191125212325817.jpeg

お疲れちゃん~🍻

福岡には、もんじゃ店がない?
少ない?らしい。

鉄板に囲い作ってザ~っと流して
ジブジブ焼きます。

20191125212335166.jpeg
20191125212333161.jpeg

明太子もちチーズもんじゃ。

201911252123350c3.jpeg
20191125212333e37.jpeg

クリームもんじゃ。

明太もちチーズも美味しかったが
名物のクリームもんじゃは
クラムチャウダー味で
これは女子好みの味だわ♡

もちろん大好きなお味で
大満足

2人で突っついてハフハフ食べた。
(↑しつこいが2019年11月です)

もんじゃって、こうやって
食べる物だしね。

もんじゃストリートの
現在(2020年6月)

まだ休業してる店もあるようで
なかなか厳しいのではないかと。

各店、しのぎを削って創作味を
作り上げてきた月島のもんじゃ。

私のような料理下手には
マネできない味がある。

テイクアウトできる店もあると
思うので、機会があったら
買いたいと思う。
家で焼くのも、いいじゃん。


さて、食後は羽田空港へ。
福岡に帰る友人の搭乗まで

20191125212332240.jpeg

1タミのディーン&デルーカで
お喋り。何飲んだんだろ??

トリプルシトラスティー?
爽やかで美味しかったな。

20191125212333ef0.jpeg


以前、UPしたがハワイ島のお土産を
いただいて嬉しいなり。

BICのクリスマスパッケージが
可愛くて🎄

今を思えば夢のような時間だった。
遠方の友人と会ってランチして…

当たり前の日常だった(号泣)

Pさ~ん、今頃でゴメン(笑)

わざわざ羽田泊で時間作って
もらい、本当にありがとう~
楽しかったよぉぉぉ💙

コロナ終息したら、またねー👋
今度はどこで?笑
楽しみにしています😊

お次は羽田空港で買い出しに
続きます…

関連記事
スポンサーサイト