fc2ブログ

2018.10 念願の昭和新山熊牧場


洞爺湖でランチした後は
この日のメイン・イベントへ。



昭和新山をパチリ。
昭和18~20年(1943~1945)に
新生した火山らしい。

昭和ってつい最近じゃん?笑
そんなに新しい山なのね…

DSCN3108.jpg

昭和新山熊牧場

めっちゃ楽しみだった♡
2017年 登別温泉旅行で
行けなかった
のぼりべつクマ牧場。

今回帰りに寄ろうかと思ったら
洞爺湖の近くにもある🐻

規模は小さいみたいだが
1泊弾丸旅行なので時短で
こちらに行くことにしました。

DSCN3077.jpg

嬉しいな♬嬉しいな♬
入園!

DSCN3081.jpg

餌を買いましょ。
(リンゴとクッキー)

すると旦那が

えっ!?餌あげられるの??と。

旦那的には、いろんな種類の
熊がいる熊専門の動物園を
見学だと思ってたらしく。
(まあ、そうなんだけどね)

どうやって?
手渡し??

手渡しって…プレゼントじゃ
あるまいし!(≧◇≦)

投げるんだよ~

あ、そうなの。どこで切るの?
皮は剝くの?

切って皮剥いてって病院の
お見舞いじゃあるまいし!(≧▽≦)

意外と、お上品な旦那であった。

そのまま投げるんだよー!笑(まのあ)

えええ!そうなの!?(旦那)

と、先輩風吹かせてるが、実は
私も初めて(笑)
友人から聞いていて知ってる
だけなのだ。

DSCN3084.jpg

いた!いた!
手を振ってる~

DSCN3088.jpg

私達が近づくと、ちょうだい♡
ちょうだい♡お願いする子も。

DSCN3093.jpg

こっちでも手を振ってる~

カワイイ
目がけてリンゴを投げると

牙のような歯むき出しの
獣そのモノの形相になって口で

ぐわっし!!!って

キャッチし、ムシャムシャ食べてる…

うわ、うわ、うわぁぁΣ(゚Д゚)

凄い豹変!調教師さん?が
芸を仕込んでるのだろうが
目の前で見るとビックリよ(@_@)

旦那、面白がって投げるが
腕力があるので、投げるのが速い。

それでも、ぐわっ!と牙むいて
キャッチしてすごー。
よく歯が折れないなぁって
感心しちゃう。

人のおり(特別観察室)という
横がオリになった部屋があり入室。

私達の気配がわかったのか
急に立ち上がってオリに

ガォーーー

って突進してきて

こえええ~~((((;゚Д゚)))))))

今までの熊達は、下にいて
(2階から1階の熊を見る感じ)
距離もあるし、恐怖は感じなかったが
ここは、等身大で近くで見るから
怖いって!迫力ありすぎ★

立ち上がると、あんなに大きいんだ…

山で遭遇したら気絶するわ!

餌を手渡しなんて
とんでもないって!笑

オリ部屋から出てきてクッキーを
餌やり。小さいからお口に上手く
入らない。熊も落ちたクッキーは
ちぇっ!クッキーかよって拾わないし(-_-)

園の方がリンゴの方が食らいつきが
いいと言ってたが本当だ。

ここには、あらいぐま牧場も
あるのだが、小さい部屋に
数匹?(隠れるのかも)

あらいぐまには外の穴に
クッキー入れると筒を通って
落ちる仕組み。

DSCN3100_201906220400254c9.jpg

拾ってガシガシ食べる
ラスカルちゃん☺
(可愛くて画像撮るの忘れた)

私の世代だと、あらいぐま=ラスカル
だから特別なのよー♡癒される!

旦那はダイナミックな🐻リンゴ投げが
気にったらしく、追加購入して
かわい子ぶりっこ→獣に豹変を
すっかり楽しんでた。

DSCN3094.jpg

あはは お手振り笑える😆

行きたかった熊牧場。
想像通りに楽しくて
今度は登別にも行きたいな。

先日の北海道旅行では
行けなかったけど
またのお楽しみです。

さてと、空港に行かなくちゃ!
つづく~


関連記事
スポンサーサイト