2019.6 白馬ジャンプ競技場&白馬焙煎工房
白馬に到着し、蕎麦ランチ(2店も!笑)
して観光へ。

白馬ジャンプ競技場

1998年に行われた長野冬季オリンピックの
ジャンプ台です。

リフトに乗り(観覧券 460円)

グングン上がっていきます。
結構な高さなのね~

ラージヒル台。
ここから飛ぶんだ…
怖い!!!

かなりの急斜面で長いです。
あの時、ここから飛んだんだなぁ。
感動✨

ノーマルヒル台。
ラージヒルに比べると低くて
短いが、それでも怖い~

高さがあるので
八方尾根の景色も壮大。

白馬村も見渡せます。

展示室に行くと当時の
映像が流れてました。
もう21年前になるなんて早いなぁ。
船木~!名場面を思い出す。

オリンピックのメダル。初めて
見たかも。ここでも妙に感動✨

帰りもリフトで。

やっぱり怖いよ…。

下に到着すると水が撒かれていて
選手が上にいるではないですか!
飛ぶんだ!凄い〜

降りてきました!
あっという間にジャンプして
K点越えの着地🌟

軽やかに滑ってきて
‘こんにちは‘って爽やかに
挨拶する感じのよい可愛い
女の子でした。
素晴らしい!!!
冬季オリンピック目指して
ガンバレ~~!

表彰台で記念撮影。
めちゃ楽しかった。旦那もとても喜んでたし
行ってよかった♥
帰り道、洒落たカフェがあったので
休憩。ジャンプ台の近くです。

白馬焙煎工房

ログハウス風のカフェ。
お天気がよいのでテラスで
コーヒータイム☕

旦那はホットコーヒー。

私はアイスコーヒー。
コーヒー飲みながら
オリンピックについて語る。
東京オリンピックの申し込み
当たるといいね👍
が、全部当たったら逆に
どうしよう~なぐらい
申し込んでしまった…

でも私達夫婦には初めてであり、
たぶん最後の自国開催 夏期オリンピック?
なのでいいかっ☺
なーんて人気のばかりなので
全滅もありうる~
明日ですね、発表。
ドキドキしてます…💓
さて、話反れたけどホテルに
行きます。つづく~
- 関連記事
スポンサーサイト