fc2ブログ

2019.5 ウォルトディズニースタジオパーク  アトラクションちょびっと編


空港からマジカルシャトルで
ウィーン ハウス  マジック
サーカスホテルに到着。

DSCN1416.jpg

チェックイン手続きと荷物預けて
早速、バスに乗ります。

ディズニーランドのバスターミナル
までは10分ぐらい。



目指すはウォルトディズニー
スタジオパーク。

ランドと隣接していてミッキーの頭で
遠くからでも場所がわかる。

DSCN1276.jpg
DSCN1279.jpg

途中、セキュリティーチェックあり。
日本から印刷してきたチケットで
直接入口へ。

DSCN1358.jpg

当たり前だけどディズニーの世界!

DSCN1283.jpg

トイ ストーリーランド。

DSCN1370.jpg

グリーティング、空いてる…

DSCN1342.jpg

子供連れが数組並んでる程度。

DSCN1346.jpg

こちらに来て、悶絶かわえええ!
と思ったのがフランス人の子供。
ブロンドの髪が綺麗✨お顔も綺麗✨ 
ついつい載せてしまってごめんなさい。
でも本当にカワイイんだわ。

時系列無視してアトラクションの話。

DSCN1348.jpg

絶叫系はタワー・オブ・テラー、
ニモのクラッシュ・コースター、
ロックン・ローラー・コースター、
RCレーサーがありましたが
全部乗らなかった。

パリまで来て、ええー?なんだけど
実は、こちらでは書いてませんが、
数年前に眩暈が酷くて病院行ったら

良性発作性頭位めまい症かメニエール病の
疑い?結局、病名がウヤモヤなまま、
症状が落ち着いたので今は
通院してませんが、

とにかく三半規管に異常があったようで
今でもたまーに眩暈がする時がある。

なので、激しいアトラクションは
控えるようにしてます。
特に今回は海外だし、
この後の予定もあるので…

と、いきなり病気告白(笑)

旦那も乗らなくても全然
構わないというので
ごめんよ~。

これらのアトラクションは
ファストパス対象なのもあって
人気あるから待ち時間も長い。

絶叫系制覇するなら、半日では
無理かなって感じです。

で、乗ったアトラクションは

DSCN1349.jpg

スタジオ・トラム・ツアー。

昔、オーランドのMGMスタジオ
( ハリウッド・スタジオ)で
楽しかった思い出。
今は終了したみたいだけど
懐かしいので乗ってみた。

うーん。ちょっとスカスカ感の
スタジオセットだけど^^;

DSCN1355.jpg

ファイヤーと水攻めあるし
楽しめるかな。

DSCN1356.jpg

最後は廃墟セット。

なんか物足りない気もしたが
トラムでゆっくり周れて休憩がてらに
いいかも。

DSCN1365_20190526211322f11.jpg

ステイッチ・ライブ。
英語版とフランス語版があり
もちろん英語版に。
お子ちゃま向けのショーだが
悪戯なステイッチがかわいい。

DSCN1362.jpg

アベンジャーズのショー。
なかなか面白い。
旦那が楽しそうに見てた。

ミッキー・アンド・ザ・マジシャンという
ショーが見たかったが、時間の間隔が
長くて次回が2時間後。そこまで
待てないので断念した。
心残りだけど、しゃーない。

次回はメインイベント
アトラクショと楽しみに
ランチ♪ですー😃

関連記事
スポンサーサイト