fc2ブログ

2019.4 平成最後の日 割烹蒲焼わかな@関内  


パリに行く前日の話です。

今回のGW。旦那が暦通りの10連休は
無理で遅れて9連休ならOKとの事。

連休まで休みがないので出発1日前は
いろいろな用事を済ませたいとの事で
5/1から6泊8日の旅に。

私も月末の仕事を済まして行きたかったので
好都合!そして遅れた出発、帰りも
暦の休みよりずらした日で帰国のため、
航空券が安くなりました。

前日はお昼頃、ちょこっと横浜に出て
デパートに行ったら、めっちゃ混みで
師走の大晦日みたい。

いかにも宴会ご飯なデリを買い込む
人で溢れかえってた。

ヤボ用を済ませ、自宅に戻りAMEXカードの
無料宅配でスーツケースを取りに来てもらい
(羽田だと前日の夕方でもOKで有難い~)

夕方から上皇のお言葉を聞いて涙し
平成最後のお夕飯を食べに
再度、お出かけ。

街がシーンとしていて、これも大晦日の
夕方みたい。電車も空いてた。

でも、これから夜にかけて若者達が
うようよと、みなとみらい方面に
出てくるのかな。嵐の前の静けさかも…

昭和天皇崩御の時は
悲しみで自粛ムードだったけど
今回は新元号へのお祝いムード

悲しいよりお祝いのほうがいいので
これでよかったと個人的に思う。

平成最後の食事は何にしようか?
旦那と話合った結果、鰻に決定(笑)

2人とも大好物なのと、思い出の
店に行ってきました。



割烹蒲焼わかな
WEBサイト→こちら

横浜・関内の老舗鰻屋さんです。

ここは私の両親が生前大好きだった店。
子供の頃からよく行ってました。

旦那は鰻嫌いだったのを、こちらの店で
克服、開花し、今では大好物に。

ここに来ると思い出して
せつなくなるので封印していたの
ですが、この日で平成も終わり。

新たな時代に突入するので
そろそろ封印を解くのにいい
機会かと…。

201905150034276e5.jpeg

いろいろな思いで乾杯。

3階の御座敷は個室で慶弔時など
2階の食堂は普段使いで鰻重だけ食べる時
と使い分けてた。
今回はもちろん食堂のほう。

201905150034282bc.jpeg

上鰻丼 3180円と
赤だし、肝吸い(別料金)

両親と一緒の時は上鰻重(4100円)
だったけど、私達はケチって
上鰻丼(笑)

ま、昔より上がってるしねぇ。
明日から旅行に行くから
ささやかな倹約^^;

201905150033432a4.jpeg

やっぱり美味しい!!!わかなの鰻~♪
フワッフワの鰻にタレの案配も
よくて最高

ここのは、ご飯が多くて熱々なのが
特徴なんだけど、変わらなかった。

熱いから気をつけて食べなさい。と
毎回言われてたのに早食いな私は
いつも舌を火傷…

今回も同じで軽く火傷し、この年になっても
まったく成長がないのに、さぞかし
呆れていることでしょう(笑)

母、父と続けていなくなり、かなりの
年月が経ったが、まだ悲しみは癒えてなく
(続けてだったのでショックが大きすぎた)
一生癒えることはないと思うが

なんとなく元号が変わることにより
一区切りな気分。

また翌日から初めてヨーロッパという
新たな世界の扉を開ける(大袈裟・笑)
私達を見守ってね~

そんな気持ちだった平成最後の
食事でした。

食後はすぐ帰宅。寝支度して
TV観ながら令和に改元するのを
見届け、夫婦でご挨拶して(笑)
即就寝。

翌日の出発につづく~



※先に先行記事だけUP予定でしたが
初パリ旅行が新鮮なのか^^
旅行記のリクエストが多いため
このまま旅行記に突入します。

が、完成までが長いのと、
画像の整理とお土産の画像も
全部撮り終わってない
状態…

あと、去年のGWハワイ、お盆ハワイ島も
終わってないし、恐ろしいことに2016年の
旅行記も残ってるため、一気には更新できず
途中で脱線しますのでので、どうぞ、気長に
読んでくださいね~😅

関連記事
スポンサーサイト