2019.3 江戸東京博物館が見応えあった。
両国でちゃんこランチ食べた後。
歩いて向かったのは

江戸東京博物館
WEBサイト→こちら
国技館のお隣りで両国駅から近く
アクセスがよいです。
思ってたより大きな施設でした。

入口入ると日本橋が再現され
羽田国際線ターミナルのより大きく
本格的!(こちらは実大サイズらしい)




江戸ゾーンのジオラマが細かくて
素晴らしい。
時代劇のセットのような江戸時代の
庶民の暮らしぶりが再現され、体験でき
なかなか面白かった。
MLB観戦をしたであろう
アメリカ人旅行者?も多かったな。
(観戦ルックで見学してる)
ガイドさんの説明を熱心に聞いていて
かわいい^^
江戸時代だけなのかと思いきや
明治、昭和、平成の現在に至る
東京の歴史が展示され、とても
見応えあり、予定より
長居してしまった。
都立の博物館なので見学料
大人 600円。安い!!!
地味に面白い。おススメ。

カフェ三笠
見学後の休憩タイムは同じ館内にある
銀座 三笠会館のカフェ。

コーヒーと大きな昔ながらの焼きプリンを
シェア。プリンほろ苦くて美味しかった。♡
帰りは駅に隣接したJRの商業施設
江戸NORENへ。
WEBサイト→こちら

真ん中にドーンと土俵があった😄
周りを、お江戸な店が取り囲む。
(ここにも 霧島ちゃんこ あり)
ぷらーっと見て

勝運すずしろ庵で

すみだ川あさり飯を
お夕飯に購入。
駅からパーキングに行く途中で

両国メンチでメンチカツも購入して
(お弁当もメンチも画像
撮り忘れ

お家に帰りました。
東京ドームでMLB開幕戦観戦し
イチローの勇姿を目に焼き付け
ドームホテルに泊まり、
両国でプチお相撲気分、
江戸東京博物館見学で
お江戸気分♬
とっても充実した近場旅行でした。
これにて旅行記終了ですー☆
ご覧いただきありがとう
ございました☺
- 関連記事
スポンサーサイト