fc2ブログ

2018.12 JAL・HA共同運航便 エクストラ・コンフォート搭乗編

初めてのJAL&HA共同運航便で
チェックインはマゴマゴしたが
優先搭乗で早く入れたので
せっせと巣作りに励みます😄

以下、JL6412便の搭乗感想ですが、
共同運航便につき、JAL便と
比較も含めてになります。



エクストラ・コンフォート席は見た目
メインキャビン席とあんまり
変わらないかな。

シートピッチが36インチ(約91cm)
なのですが、そんなに広く感じなかった
ちょっと拍子抜け。

でもメインキャビンが31インチ(約78cm)
なのでチラっと見たら、たしかに、
5インチ(約12cm)の差は感じるかも。

コンフォートが、そんなに広いと
思わなかったのはJALの
SKY WIDERが34インチ(約86cm)
だからかもしれない。

行きのホノルル便はSKY WIDER搭乗が
多いので、当たり前に乗ってたけど
何気に広かったんだなぁ。
ありがとう!新・間隔エコノミー^^

DSCN5745.jpg

搭乗時からALOHAなビデオが
流れていたが、これもハワィィィィ~を
感じなかったのは、JALも負けてませんぜ!
のジェイクだもんね。

旦那がどこ探してもイヤホンが
ないと言うので、そのうち配られるんじゃ?
(海外エアラインあるある)
だったが、一向に配られず
聞きに言ったら、ポーチに入ってますけど?

えええ!知らなかった~(恥)

DSCN6260.jpg

そのポーチ。
これは嬉しかった♪(後から部屋で撮影)
ハワイらしいシグ・ゼーンさんデザインの
ポーチ。(男性には合わないけど)

DSCN6264.jpg

あら、こんなに入ってるの!?
(イヤホンは機内に置いてきてないです)

JALだとプレエコはないし、ビジネスでも
ホノルル線は黒いテーブルクロスポーチで
質素な内容なので、これはいいな♡

DSCN6268.jpg

ハンド&ボディーローション・保湿ミスト・
リップクリームの3点セット。

ハンドクリーム忘れたので
早速使わせてもらった。
loli'i(ロリィ)はプライベートブランド
らしい。

DSCN5755.jpg

旦那好物のMaui Brewingの
ビキニブロンドビール。
よかったね。

DSCN5758.jpg

夜遅い便なので先に紙袋に
入った軽食が配られました。

ラウンジで、たらふく食べたので
この順番がよい◎

DSCN5761.jpg

中身。結構ボリューミーでは
ないか!?
白いロール状のが気になって…

DSCN5765.jpg

食べたら中身ポテトサラダ。
甘いクリームかと思ったよ。

さてと映画観よ~。



音が…

これ壊れてる?
旦那の試したら同じ。

音割れしてるような漏れてるような?

あまりこういうのに、こだわらないタイプ
だけど、これは酷いと思った。

というか、JAL、ANA イヤホンの
品質が高いのか?

ネットでよくマイ・イヤホン持参する人の
話を見るが、LCCは有料だから?と
思ってたが、こういう理由もあるんだなと
納得した。

だけど、映画のラインナップが結構好みで!
これはJALより、いいかも。(あくまでも好み)

コンフォート特典で無償の
"Unlimited TV & More"
エンターテインメント パッケージ
となってたのでメインキャビンとは
内容が違うのかな?同じ?不明です。

1本目は マンマ・ミーア!
ヒア・ウィー・ゴー。
ミュージカル映画好きなのと
マンマ・ミーアは大好きなのでドツボ。

DSCN5772.jpg

ABBAの曲聴くと血が騒ぐし、今回は
こんな内容なのねーそうか、そうか。
2人ともカワイイし、 メリル・ストリープは
何やらせてもイイな。大物女優の貫禄。

などなど音が悪いイヤホンで楽しみ(笑)

2本目は、プーと大人になった僕。
プーに癒されるわ♥だったけど
寝落ちして途中までしか観れず。

帰りに観よっ。なのに、なのに~
復路はJAL便なので上映してなく
モヤモヤ…

行きのハワイアンと比べるとJALの
映画は少し遅れてるかも。
これはUAからANAにスイッチした時にも
思ったが、日系はどうしてもね。

コンフォートにはフットレフト的な物が
なくて残念。これがあるだけで全然違うのに。

事前情報で知ってたので
私達はエアークッションタイプと
ハンモックタイプの足置きを持参した。

DSCN5781.jpg

寝て起きたら朝食。
ハワイアン乗ってるなぁの
POGジュース。

アラモアナセンターの店に
持って行くとプレゼント貰える
引き換え券。

DSCN5777.jpg

これが機内食定番のロコモコなのね!

朝から食べるにはキツイし、お味も
ジャンクなんだけど、お味見できて満足☻
ホノルルクッキー付いてました。

DSCN5768.jpg

コーヒーは味忘れた。
(1ヶ月も経ってないのに…)

機内で書いた税関申告書は
HA856便と記入。

実はこの便で一番ハワイを感じたのは
ラバトリー(おトイレ)^^;

ココナッツのハンドソープの香りが
すんごくよくて、扉開けたらハワイだった

旦那が珍しく、あのハンドソープが欲しい。
車置きたい(芳香剤替わり)ぐらいだって。
市販されてたら買いたい。

私達は男性CAさんが担当で
サービスは米系にしたら、よいかも。

前方席なので早く配られ、早く
回収してくれるからストレスフリー。

水分も適度に配ってくれるし
特に不便もなかった。

ただ、私と旦那は、昔散々UAや
NW乗ってるので、雑なサービスも
ああ懐かしいな、だが

JALオンリーの方が乗ったら
まじか!?かもしれない(笑)

そういう自分もこの何年かの
JAL漬け生活でエクストラ・コンフォートでも
???になってる贅沢さで💦

次回があるならビジネスかな…
(ビジネスへのUGは入札?
よくわからなくてスルーした)

さて。コンフォートのUP代 15,000円。
価値はあるか?は個人的好みも
あるので、参考にならないかと思うが

自分がもっと若かったらメインキャビンでも
OK。我慢できたと思う。

今の自分(旦那も)だと、15,000円
払ってでもアップグレードしないと
かなり厳しいので、これでよかった。
あくまでも私達は…です。

しかし、たまには他社便
乗るのも新鮮

そして、当たり前だったJALのサービスって
感謝だな、高いだけあるわぁと再認識。

特にスカイワンダー。標準であのピッチの
広さ。細部までこだわった
設計(小物入れやテーブルなど)

その他、毎回話題のコラボな機内食、
レインボー トロリーとかね。

それと、やはり、CAさんの
丁寧親切なサービス。

昔は苦手だったが、今大好きで
骨身に染みる(笑)

そんなこんなのホノルル行き
HA・エクストラ・コンフォート
搭乗記でした。3部作おしまいデス。

次回は復路の便♪

関連記事
スポンサーサイト