2018.1 シーフードが美味しいカフクのセブンブラザース✰
プールから上がった後は
夜のお出かけ。

日暮れ後のプール。

お隣のポリネシアン文化センターから
ドンドコ、ドンドコ

センターが空いてる間は
寂しくないが、営業終ると真っ暗で
静かで怖そうです。
2年前にHA:ブレス・オブ・ライフを
観に来たので今回はパスしちゃったけど
お土産屋さんがあるエリアに遊びに
行けばよかった。後悔!
夕飯は当初、ホテル内のレストランで
食べるるつもりだったが
ここはモルモン教地区。
文化センター同様、レストランに
アルコールは置いてないので
我家にはNG。
テイクアウトもできるが、
それなら外に買いに行こう~
(部屋で飲むのはOK)
ライエ ショッピングセンター内の
フードランドでポケやお惣菜を物色するが
まだ19時にもなってないのに
スッカラカンになし。
場所柄、早くなくなるのかな?
暗くて品数も少なく、寂しいフードランドで
厳粛なモルモン教地区のスーパーって感じ。
お酒置いてないのは
事前情報で知っていたので
アルコールは持込みしました。

チーズ・サラミ・プレッツェルセット
SUNチップ(フレンチオニオン)と
カシューナッツを購入。
おつまみだけ買ってカフクの
シュガーミル跡地へ。
来る時に偵察しておいた店に
行ってみる。営業時間は確認済み。
ネットの情報だけでは
不安だったので。
(こういうことは用意周到^^)

Seven Brothers at the Mill
WEBサイト→こちら
ハンバーガーで有名なセブンブラザーズの
姉妹店。プレートランチの店です。
以前はKAHUKU GRILLという店が
あった場所。

営業時間 11:00~21:00
となってるが、ハワイなのでね~
日によって早仕舞いとかありそう。
実際行くと、この場所で?って
不思議なぐらい大行列だった😅
こんなに繁盛してたら品切れとか
ありそうだから早く来てよかった!!!

店内や外のテラスで食べる人は
いなくて、みなさんTOGOです。

呼び出しカードはLOVE

ニャハハ~😺
フードランドでデリがなくてガラーンと
してたのが寂しくて危機感から笑
プレート3つ買えと言う旦那。
我家ではよくあるパターンですが
大食い夫婦も最近は2つだと
余る時があり、物によっては1つで
ちょうどいいぐらいだが、
シーフードだから大丈夫だ!と^^;

てなわけで、久しぶりの
プレート3つがドーン☆

ガーリック・ラブ・シュリンプ $14

グリルド・ハーブ・アヒ $16

キャッチ・オブ・ザ・ディ(お値段不明)
この日は焼きサバ。

お部屋で宴♪
海老プリプリで大きくて、うまー。
ガーリックソースは、くどくない味。
アヒとサバは持参のお醤油と
ポン酢もちょい足し。
肉厚で新鮮な味で美味しかった~
メインとサラダはバクバクと
完食して大満足。
サバ焼きはカリヒのボブズBBQが
美味しかったが、質で超えた。
そういえばボブズでもプレート3つ
買ったな(笑)ミニサイズだったけど。
ライスは完食できなかった。
今度があるなら、タレがしみこんだ
ガーリックシュリンプだけライスありで
その他はライスなしでいいな。

食後のデザートはサンセットビーチの
Ted's で買ったカット・パイ。
悩んで1つだけ購入でよかった。
かなり、お腹いっぱいだったからー。

パイナップル・マカディミアナッツ
チーズ。
テッズでベスト3に入るぐらい
大好きなフレーバーです。
フードランドで買ったSUNチップと
ナッツは滞在中、食べなくて持ち帰り。

そうそう。アラモアナのロングスで買った
ハワイアンサンのシュガーフリーチョコを
持ち込んだが、これも食べずに持ち帰り。
後から知ったがモルモン教って
チョコレートもNGなんですね…
アルコール同様、部屋で食べるのは
OKだと思うが、外ではNGなのかしら…?

ホテルから各レストランにシャトルバス
出てました。(フリーなのかは不明)
エリア外はアルコールサービスあるので
利用してる人多そう。
アメリカ人が大好きなビールが
レストランで飲めないんじゃ困るもんね。
モルモン教徒さんには申し訳ないが
部屋飲み宴会して
グースカ就寝しました…

翌日につづくー。
- 関連記事
スポンサーサイト