2017.5~6 甘い休憩&庶民的な商店街に癒される~@蒲田・池上・戸越銀座
去年(2017)の5月の話です。
この日は午後から蒲田へ。
京急蒲田駅からJR蒲田駅までを
廻りました。
途中、アーケード商店街みたいな所を
通ったりして。雰囲気が隣町の川崎と似てる!
JR蒲田駅でブレイクタイム♪

シビタス
WEBサイト→こちら
東急プラザの中にある、昔ながらの
喫茶店でホットケーキが有名らしい。



シロップかけすぎちゃったわ!
でもでも、おいしい~
やさぐれた心に染みわたる^^;

お気に入りの鳥久さんの
お弁当を買って帰宅。
都内でも蒲田は横浜と近いから
帰りも楽チンだー。
これも去年。6月の話。
この日は横浜(駅)周辺廻って
JR蒲田駅に行くが
乗り換えだけで素通りし、
東急池上線の池上駅へ。
ブレイクタイムは↓

欧風菓子エノモト
WEBサイト→こちら
こちらも昔ながらの
ケーキ屋さんのカフェ。

暑かった日で、アイスコーヒーが
美味しかったな。

ケーキもサッパリした
グレープフルーツの
シャルロット?
やさぐれた心もサッパリするわ^^♪
のどかな東急池上線に乗り
2駅途中下車して、お仕事。
最後の場所は…

戸越銀座
ここ、来てみたかったの!
日本一長い商店街で有名だし。
そういえば、昔。日本一短い商店街の
肥後橋商店街(大阪)行った事あるから
日本一長&短の商店街を制覇ヽ(^。^)ノ
なんて喜んでる場合ではない。
最後の1件があるのよ。
サクっと終わらせたいところだが
長いんだよね、話が…

心身共に疲れた…

商店街めぐりを楽しみにして
ここまで頑張っていたのに
足が疲れちゃって~

もみきち 戸越銀座駅前店に
駆け込んだ!
30分 1500円 やすっ☆
やさぐれた足がすっきり😃
これで歩ける(笑)
買い物はすべてテイクアウト
することに。さすがに1人で
食べ歩きはできない…💦


中津からあげ渓
WEBサイト→こちら
戸越銀座は、から揚げ店の激戦区?
揚げ物屋さんが多いらしい。
大分中津のからあげ。
買おう!

骨なしモモ。
にんにく味で美味しかった。
もっと買えばよかったな💦

東京メロンパン
WEBサイト→こちら
並んでたので気になって
プレーンとアップルパイを購入。
オオゼキというスーパーで
野菜(サラダ用)を買い…

そんなこんなしてたら、すっかり夜!
駅の両端の商店街から
大きな道路(国道1号線)を
渡っても、まだ店があって本当に
長い商店街だよ~
主婦にはたまらんが
閉まるのが早く(個人商店ばかりなので)
あちこち閉店しちゃってる。


龍輝 戸越
WEBサイト→こちら
中華屋さんで焼き小籠包を。

4個で360円。
肉汁じゅわ~で、なかなか美味。
鶏粥を売っていて気になった。
今度行ったら買いたい(心残り)

ハリマヤ
WEBサイト→こちら
レトロなパン屋さん。
開いていたので入店。
ほとんど、売れてしまって
残り物しかないが、
パンを買うのは大事!(軽いし)
名物?くるみマフィンと
カレーパンは売り切れ。
(これも心残り)

メロンパンとアップルパイは
東京メロンパンの
(オーブンで焼くとサクサク)
塩パンとピロシキは
ハリマヤの。
(ピロシキ、うまし)
張り切って行った割には半分は
閉店してたので
しょぼしょぼの買い物(笑)
マッサージ時間のロスが痛かったわ。
でもモミモミしないと
歩けなかったよ。
それだけ長い商店街だった。
帰りは駅に引き返すのも遠いので
そのまま歩いて大崎駅へ。
これも結構な距離で途中
寂しい場所もあり、失敗した!と
思えど、引き返せないので
ずんずん歩いて到着。
いや~この日は歩いた、歩いた。
都内でも蒲田、この日行った
東急池上線エリアは住宅が
多いので商業地域と違い
庶民的な店が多くて
これはこれで楽しかった♪

↑キャラクターの戸越 銀次郎。
今度は賑わってるゴールデンタイムに
行きたいです♥
- 関連記事
-
- 2017.5~6 甘い休憩&庶民的な商店街に癒される~@蒲田・池上・戸越銀座
- 2017.5 俺のBakery&Cafeのパンで癒される~@恵比寿
- 2017.6 VoiVoiのパンケーキで癒される~@三軒茶屋
- 2017.5 天のやで癒される~@麻布
スポンサーサイト