2016.5 あの日の場所へ♡9.11 Memorial Museum@NYC
時間がなくて、買い物を
諦めた Century21。
そのすぐ近くの超高層ビル。

2014年に完成した
One World Trade Center
(ワン・ワールドトレードレ・センター)
その隣は、世界貿易センタービル
(ワールドトレード・センター)の
跡地 グランド ゼロ。

9.11 メモリアルパークです。
もう15年近くになるんだ…
(この時2016年)
ここに、かつてあって
あの惨事が起きた。
遠い昔のような、つい最近のような
時間の感覚がない感じになった。

9.11 メモリアルミュージアム
ニューヨークシティパスの
入場券で入りました。
パスがある人は別レーンなので
早く入れます。
入ってすぐに崩壊したWTC下部分の
‘三又のほこ‘ とても大きい。
地下に降りると展示物コーナーが
あるのですが、元WTCの地下部分を
再利用してるらしい。
まさに、あのビルの下にいるんだ…。
入口近くにある、パネルは
あの日に遡るようです。

マンハッタンの夜景に
かつてのツインタワーが。

2001年9月11日 AM 08:30
追突15分前に撮られた画像。
いつもと変わらない日だったはず。

この後、08 :46。1機目が突撃し
09:03に2機目が…
あの瞬間の衝撃的な画像は
ありませんでしたが、目に
焼き付いているので
すぐに思い出せます。

まるで映画のシーンのように
崩れ落ちたビルの映像に息を飲んだのも。
この後は、直後の映像、画像などで
惨事の様子、衝撃でねじ曲がった
ビルの残骸、犠牲者の遺品などが
次から次へと展示され…
直後に掛けつけた消防車が
ぐにゃぐゃになって置いてあった。
消防士さん達も全員犠牲に
なったらしい。
2次災害も酷かったのが、
わかる展示品もたくさんあり
あまりの惨さにカメラを向ける気に
なりませんでした。

Survivors' Stairs
(ヴェシー・ストリート階段)
別名、生還者の階段。
ビルから、この階段を通って
逃げた人だけが生き延びた生還者達。
生死の分かれ目の階段を見上げて
どんな気持ちで降りたのか…


メモリアルホールにある青い壁。
No Day Shall Erase You From Memory
いかなる日も、あなたを時の記憶から
消し去ることはない。

あの日のありのままを後世に
伝えていただけるよう、ほんの
気持ちだけで微力だけど、
売店でドネーション(寄付金)を。
1人で5ドル以上だったけな…
収めると貰えるリストバンド。

外のツインタワーそれぞれの跡地には
水が滝のように流れてる
ノースプールと サウスプールがあり、
周りには犠牲者(2983名)の名前が
1人ずつ彫られてました。

名前に、お花が
手向けられていて…
いつもの日常が
一瞬にしてなくなった日。
悲しすぎる。
9.11。当時の事を書くと
長くなるので、少しだけ。
当時、UAマイラーだった私。
見慣れたUAの機体が突っ込む
映像は大衝撃で…
さらに、この2~3週間後に
ハワイに行く予定で
ショックもショック。
アメリカ同時多発テロの後に
UA機に乗ってハワイに行く。
悩んで、悩んで、悩んで、
結局、行きました。
あんなに街中が暗くて、
日本人どころか
アメリカ人観光客もいない
ハワイは初めてだった。
そしてハワイの方々に大歓迎され
たくさんのアロハ・スピリットを感じ
ますます、ハワイが好きになり
今に至ります。
そんな当時の事も思い出しながらの
9.11 メモリアルミュージアムでした。
実はCentury21で物欲に
負けそうになり、グランドゼロは
時間省略しちゃおうかな…と
思ったりもしたが、
私のしょうもない買い物に時間を
費やさず、諦めてよかった。
おかげでじっくり
見学できたので…💦
さて、次なる場所に急ぎます…
つづく!
- 関連記事
-
- 2016.5 感動!!!♡Harbor Lights Cruise@NYC
- 2016.5 ロブスター・ランチ♡Chelsea Market @NYC
- 2016.5 あの日の場所へ♡9.11 Memorial Museum@NYC
- 2016.5 規模が大きくて茫然…♡Century21@NYC
- 2016.5 やっぱり好き♡Union Square Green Market@NYC
スポンサーサイト