2016.5 New York City PassでThe American Museum of Natural Historyへ
Gray's Papayaで念願のホットドッグ
食べて感激の、まのあライアンと、
そんなシーンあったっけ?な
感動薄い旦那ハンクスは
次なる場所へ^^

アメリカ自然史博物館
初めてなので定番観光するため
お得なパスを買いました。

ニューヨーク シティパス
↓の入場料がお得になるパスです。
1. エンパイアステートビル(86階まで入場可能)
2. アメリカ自然史博物館
3. メトロポリタン美術館
4. トップ・オブ・ザ・ロック展望台 またはグッゲンハイム美術館
5. 自由の女神フェリーまたはサークルライン観光クルーズ
6. 9.11メモリアル&ミュージアムまたはイントレピッド博物館
いろいろな旅行会社サイトから
買えますが、H.I.Sの
オンラインで購入。
1人$110ぐらいだったような。
(2017年11月現在 $122)
手配完了後にチケットがメールで送られて
くるので印刷して(スマホなどの画面でもOK)
一番最初に行く施設の窓口で出すと
PASSがもらえます。
ちゃんと貰えるか不安だったけど
事前にどこの窓口に行くか、調べて
置いてよかった~
そして最初がアメリカ自然史博物館
だったのはラッキーだった。
空いてたから、まったく並ばず貰えたから。
エンパイア、メトロポリタンなんかだと
人気あるから、引き換え窓口も
ビックリの列だったもの。
さて、 こちらのロケ地は

ナイトミュージアム
これ面白くて好きなんだわ^^
最初観た時は思わず
声出して笑った(≧▽≦)
シリーズで3まであるけど
ここは最初のロケ地というか
舞台?(オールロケではなさそう)

入口にあった二匹の恐竜が
大きくて!

マンモス?忘れたけど。
どれも大きくて巨大。

これはティラノザウルス・レックス
なのかな??(あやふや)
こんなのが夜になると暴れ出すと
思うと相当怖いよ 笑
その他、先住民のインディアンの展示とか
いろんな展示物がたくさんあって
広いし、まともに見てたら
かなりの時間がかかるので
さーっと早足で見学。

猿のはく製は、あのお猿さんの
モデルなのかしら。ラリー(主人公)との
絡みが笑える。

モアイ像がいて驚いた!
一番人気で記念撮影する人で
順番待ち。みんな観てるのね~
(当たり前か)
何気にツボなカウボーイと
ローマ戦士軍の小人コンビは
見かけませんでした^^

セオドア ルーズベルト大統領の騎馬像が
建物正面にありました。映画だと館内設置の
蝋人形でロビン・ウィリアムズが演じてた。
ロビン・ウィリアムズ亡くなって
ショック
レナードの朝、トイズ、パッチ・アダムス
トゥルー・ストーリーなど好きだけど
一番好きなのはミセス・ダウト。
名優さんだったな(涙)
短時間で廻ったアメリカ自然史博物館
ですが、ナイトミュージアムを観るたびに
この時を思い出すんだろうな。
行ってよかったです。
夜の部につづく…
食べて感激の、まのあライアンと、
そんなシーンあったっけ?な
感動薄い旦那ハンクスは
次なる場所へ^^

アメリカ自然史博物館
初めてなので定番観光するため
お得なパスを買いました。

ニューヨーク シティパス
↓の入場料がお得になるパスです。
1. エンパイアステートビル(86階まで入場可能)
2. アメリカ自然史博物館
3. メトロポリタン美術館
4. トップ・オブ・ザ・ロック展望台 またはグッゲンハイム美術館
5. 自由の女神フェリーまたはサークルライン観光クルーズ
6. 9.11メモリアル&ミュージアムまたはイントレピッド博物館
いろいろな旅行会社サイトから
買えますが、H.I.Sの
オンラインで購入。
1人$110ぐらいだったような。
(2017年11月現在 $122)
手配完了後にチケットがメールで送られて
くるので印刷して(スマホなどの画面でもOK)
一番最初に行く施設の窓口で出すと
PASSがもらえます。
ちゃんと貰えるか不安だったけど
事前にどこの窓口に行くか、調べて
置いてよかった~
そして最初がアメリカ自然史博物館
だったのはラッキーだった。
空いてたから、まったく並ばず貰えたから。
エンパイア、メトロポリタンなんかだと
人気あるから、引き換え窓口も
ビックリの列だったもの。
さて、 こちらのロケ地は

ナイトミュージアム
これ面白くて好きなんだわ^^
最初観た時は思わず
声出して笑った(≧▽≦)
シリーズで3まであるけど
ここは最初のロケ地というか
舞台?(オールロケではなさそう)

入口にあった二匹の恐竜が
大きくて!

マンモス?忘れたけど。
どれも大きくて巨大。

これはティラノザウルス・レックス
なのかな??(あやふや)
こんなのが夜になると暴れ出すと
思うと相当怖いよ 笑
その他、先住民のインディアンの展示とか
いろんな展示物がたくさんあって
広いし、まともに見てたら
かなりの時間がかかるので
さーっと早足で見学。

猿のはく製は、あのお猿さんの
モデルなのかしら。ラリー(主人公)との
絡みが笑える。

モアイ像がいて驚いた!
一番人気で記念撮影する人で
順番待ち。みんな観てるのね~
(当たり前か)
何気にツボなカウボーイと
ローマ戦士軍の小人コンビは
見かけませんでした^^

セオドア ルーズベルト大統領の騎馬像が
建物正面にありました。映画だと館内設置の
蝋人形でロビン・ウィリアムズが演じてた。
ロビン・ウィリアムズ亡くなって
ショック

レナードの朝、トイズ、パッチ・アダムス
トゥルー・ストーリーなど好きだけど
一番好きなのはミセス・ダウト。
名優さんだったな(涙)
短時間で廻ったアメリカ自然史博物館
ですが、ナイトミュージアムを観るたびに
この時を思い出すんだろうな。
行ってよかったです。
夜の部につづく…
- 関連記事
-
- 2016.5 M&M's と Times Square @NYC
- 2016.5 TOP OF THE ROCKに行く~♪@NYC
- 2016.5 New York City PassでThe American Museum of Natural Historyへ
- 2016.5 あの店のホットドッグ屋にGO-!@NYC
- 2016.5 憧れのCentral Parkへ♥ @NYC
スポンサーサイト