2017.6 草津温泉 湯畑で蕎麦ランチ♪
これから秋の行楽シーズンですし
涼しくなってきたので温泉旅行記でも…
今年の6月に草津温泉に
行ってきました。
関越道でGO=

旦那と車でドライブ旅行です。

湯畑。草津温泉、ちょー久々で
20年ぶりかも💦

うまく人が写ってないように加工してますが
大陸の団体さんがびっくりするほど多くて
チョイナ チョイナというより
チャイナ チャイナだった…Σ(゚Д゚)
前に来た時は
西の河原露天風呂(有料)に
入りましたが、今回は共同浴場(無料)を
経験してみたくて

白旗の湯に行ったら
湯船にびっしり人が入っていて
ギョッと👀しちゃって!
ここは場所がいいからスゴイです。
男湯も重なるように入って
いたらしく、断念。

少し離れた千代の湯に行ったら
誰もいなくてラッキー♪
早く入らないと!って
画像撮る間もなくザブン!!!
あっちぃぃぃぃぃ~~!!!
浴槽から飛び出たわ

大昔にTVでやってた
たけし軍団の熱湯風呂状態(古)笑
てか、温度確かめて入れって話だけど
そんなに熱いように見えなかったの…

草津の温泉は高温だから
湯もみするんだと身をもって
実感した😃
西の河原は露天風呂だったからか
そんなに熱く感じなかったし
前に泊まった宿の♨も、そんなでも
なかったのは適温に調整して
あったからなのね。
とても入れないのでやめたが
熱い湯が大好きな旦那はウハウハ♪
ビバノンノンしてたら、人が
入ってきて足入れた途端、私と
同じで、たけし軍団の熱湯風呂。
ジタバタだったらしい。
こいつフツーじゃねぇ!みたいな
視線のまま去って行ったそう😃
風呂上りは(私は上がってないけど💦)
お蕎麦ランチへ。

三國家
WEBサイト→こちら
モヤさまで気になってた店。
早く行ったから、すぐ入れたが
出る頃には大行列だった。

三國そばを食べてみたい。

あと舞茸の天ぷら!
こちら方面の温泉に来ると
蕎麦、うどん&舞茸の天ぷらが
定番で外せない~

そばかりんとうを
ポリポリしながら待つ。

ほかのも食べたいと言うので
天ぷらの盛り合わせを。
揚げたてサクサク。どれも
美味しいが、やっぱ舞茸♥

ドドンときました。
看板メニューの三國そば。
2.5人前の蕎麦らしい。

ゴメンナサイ…。お蕎麦自体は
フツウだったかも💦

でも都汁(鴨肉入)が美味しいので
スルスルっと。旦那はシンプルなもり汁。
都汁のほうがいい。と申しておりました。

食後は温泉まんじゅうの
本家ちちやへ。


2人して温泉卵が気になり
半分こして、これもスルッと。
(食後の温泉卵って!^^;)


二色あんまんじゅうと
茶まんじゅうも半分こ。
そういえば前は歩いてると
温泉まんじゅうの押し付けが
凄かったけど、この時はなかった。
時間が早かったからかな。
今でもそうなんですかね…
さて、移動することに。
つづくー!
- 関連記事
スポンサーサイト