2015.11 The Groveでランチ @LA
念願だったキングス ハワイアンベーカリーに
連れて行ってもらいウハウハ♪の夜。
久しぶりに会って積もる話に
興奮して寝たのは朝方…
二人して死んだように寝込んでしまい
起きた時間には朝食タイム終了時間…
どんだけ寝るんだって感じだが💦
慌てたわ~
トーランス・ダブルツリーの前には
デルアモ・ファッションセンターが
あって、早起きして行くつもりだったけど
そんな時間あーりません
デルアモは昔は全米で1番広いSCだった
ぐらいなので今でも巨大らしい。
なのでピンポイントで行く店をピックアップ
してあったけど…ま、いつか行きましょ。
ホテルチェックアウトして
移動します。

どこまでも青いスカイブルーな
カルフォルニア~♪
画像が悪くて、あの濃い青さを
お伝えできないのが残念です(;_;)

ハワイのH1みたいでしょ?
同じアメリカのハイウェイなので
感じ似てますよね。

車に日本語版の
GARMINが付いてた。
一時期、買おうか、真剣に
悩んだのよね~
ちゃんと日本語で案内してくれるが
友人曰く、iPhoneのカーナビアプリが
(英語版)一番わかりやすいらしい。
Googleナビより、お気に入り。
GARMINは画面が大きいのと
日本語なので併用使い。
在住歴が長くなって英語に達者だが
やはりとっさの時は日本語らしい。

街中に入りました。
トーランスは郊外なので
風景が違って都会✦
ビバリーヒルズとハリウッドの中間?
ラブレア辺りにある

ザ・グローブへ。
WEBサイト→こちら
大昔、初めてアメリカ西海岸旅行の時。
ここのFarmers Marketに
観光ツアーで来て以来!!!
新しいモールができて
ずっと行ってみたかったんだけど
なかなか機会がなくて。
念願シリーズ第二弾です。
お馴染みのお店が多く、観光客用の
(アメリカ人も外国人も)モールだけど
観光客そのモノなんで
こういう所、大好き!

ファーマーズマーケットも
残っていて懐かしい~
あまり変わってないかも?
レトロな空気漂う。

中央の大樹が昔のインターナショナル
マーケットプレイスみたいな感じで
さらに懐かしい。(←何でもハワイに繋がる・ビョーキ)

初めて来た時、ここで
オレンジのフレッシュジュース飲んだ
衝撃を思い出した!
アメリカのオレンジジュースは
こんなに美味しいのかっ☆って。
フードコートは
世界各国の食べ物屋さんが
あるが、観光者向けの価格ぽくて
安くないかな。

このボストン・クラムチャウダーに
惹かれたが、やめてー

The French Crepe Companyでランチ。
WEBサイト→こちら

表紙だけで肝心なメニュー撮るの
忘れた~

お食事系のSeafood Thermidorと
スイーツ系のWaffle Versailles。


シーフードのクレープ、
ストロベリーワッフルは
お味はフツーかな。
あくまでも雰囲気♪
ここはカウンターで食べられるので
混んでるフードコート席でないのが◎
ザ・フレンチ・クレープ・カンパニーは
ハリウッドのハイランドセンターに
あるのね(今、知った)
去年、ハイランド行ってますが、
気がつかなかった…
そっちのほうが、ちゃんとした店で
お洒落そう。
オールドなFMと繋がった
今時のお洒落モールなグローブ。
この時空超えた感じも、すっごく良くて
超~気に入ってしまった♡
グローブは去年も行ってますので
2016年の旅行記で、また登場します。
が、いつになることやら~💦

クリスマスのお飾りでホリデーシーズン
突入のアメリカ。結構混んでいて
友人曰く、Thanksgivingから
ニューイヤーまでの長い間、お休み気分で
みんな浮かれポンチ(死語)
あらゆる所が仕事なんて
やってらんねーって、なり
元々働き者があまりいないアメリカ人に
さらに拍車がかかるそう・笑
そういう自分もこの旅行の後は
ハワイだったので浮かれポンチ
だったわ💦
が、悲しき勤労日本人。
泣きながら(大袈裟)ハワイのために
仕事頑張った!

そそ、モ-ル内にノードストロームあるし
道一本隔てた場所にホールフーズと
ロスドレス、近くにトレジョもあって
この近辺はたまらない💕
大好物店ばかりなので、ついでに
ゆっくり見たかったけど、この日は
民族大移動の日で早く空港に
行かないと大変なことになるらしい。
その通りでハイウェイは渋滞が
凄かった~
空港も混雑するので早く行かないと!
本当にドライバーの友人には
申し訳なかったが、なんとか
空港にたどり着いてホッとした。
ありがとう~♡
えっ?もうロスアンゼルス編、終了?
物足りない!な、アナタ(そんなことない?)
大丈夫!また戻ってきます♪
大好きなスーパーの買い物
してないもんね~(・∀・)
しばし、ベガス編に
つづきます…
連れて行ってもらいウハウハ♪の夜。
久しぶりに会って積もる話に
興奮して寝たのは朝方…
二人して死んだように寝込んでしまい
起きた時間には朝食タイム終了時間…
どんだけ寝るんだって感じだが💦
慌てたわ~
トーランス・ダブルツリーの前には
デルアモ・ファッションセンターが
あって、早起きして行くつもりだったけど
そんな時間あーりません

デルアモは昔は全米で1番広いSCだった
ぐらいなので今でも巨大らしい。
なのでピンポイントで行く店をピックアップ
してあったけど…ま、いつか行きましょ。
ホテルチェックアウトして
移動します。

どこまでも青いスカイブルーな
カルフォルニア~♪
画像が悪くて、あの濃い青さを
お伝えできないのが残念です(;_;)

ハワイのH1みたいでしょ?
同じアメリカのハイウェイなので
感じ似てますよね。

車に日本語版の
GARMINが付いてた。
一時期、買おうか、真剣に
悩んだのよね~
ちゃんと日本語で案内してくれるが
友人曰く、iPhoneのカーナビアプリが
(英語版)一番わかりやすいらしい。
Googleナビより、お気に入り。
GARMINは画面が大きいのと
日本語なので併用使い。
在住歴が長くなって英語に達者だが
やはりとっさの時は日本語らしい。

街中に入りました。
トーランスは郊外なので
風景が違って都会✦
ビバリーヒルズとハリウッドの中間?
ラブレア辺りにある

ザ・グローブへ。
WEBサイト→こちら
大昔、初めてアメリカ西海岸旅行の時。
ここのFarmers Marketに
観光ツアーで来て以来!!!
新しいモールができて
ずっと行ってみたかったんだけど
なかなか機会がなくて。
念願シリーズ第二弾です。
お馴染みのお店が多く、観光客用の
(アメリカ人も外国人も)モールだけど
観光客そのモノなんで
こういう所、大好き!

ファーマーズマーケットも
残っていて懐かしい~
あまり変わってないかも?
レトロな空気漂う。

中央の大樹が昔のインターナショナル
マーケットプレイスみたいな感じで
さらに懐かしい。(←何でもハワイに繋がる・ビョーキ)

初めて来た時、ここで
オレンジのフレッシュジュース飲んだ
衝撃を思い出した!
アメリカのオレンジジュースは
こんなに美味しいのかっ☆って。
フードコートは
世界各国の食べ物屋さんが
あるが、観光者向けの価格ぽくて
安くないかな。

このボストン・クラムチャウダーに
惹かれたが、やめてー

The French Crepe Companyでランチ。
WEBサイト→こちら

表紙だけで肝心なメニュー撮るの
忘れた~

お食事系のSeafood Thermidorと
スイーツ系のWaffle Versailles。


シーフードのクレープ、
ストロベリーワッフルは
お味はフツーかな。
あくまでも雰囲気♪
ここはカウンターで食べられるので
混んでるフードコート席でないのが◎
ザ・フレンチ・クレープ・カンパニーは
ハリウッドのハイランドセンターに
あるのね(今、知った)
去年、ハイランド行ってますが、
気がつかなかった…
そっちのほうが、ちゃんとした店で
お洒落そう。
オールドなFMと繋がった
今時のお洒落モールなグローブ。
この時空超えた感じも、すっごく良くて
超~気に入ってしまった♡
グローブは去年も行ってますので
2016年の旅行記で、また登場します。
が、いつになることやら~💦

クリスマスのお飾りでホリデーシーズン
突入のアメリカ。結構混んでいて
友人曰く、Thanksgivingから
ニューイヤーまでの長い間、お休み気分で
みんな浮かれポンチ(死語)
あらゆる所が仕事なんて
やってらんねーって、なり
元々働き者があまりいないアメリカ人に
さらに拍車がかかるそう・笑
そういう自分もこの旅行の後は
ハワイだったので浮かれポンチ
だったわ💦
が、悲しき勤労日本人。
泣きながら(大袈裟)ハワイのために
仕事頑張った!

そそ、モ-ル内にノードストロームあるし
道一本隔てた場所にホールフーズと
ロスドレス、近くにトレジョもあって
この近辺はたまらない💕
大好物店ばかりなので、ついでに
ゆっくり見たかったけど、この日は
民族大移動の日で早く空港に
行かないと大変なことになるらしい。
その通りでハイウェイは渋滞が
凄かった~
空港も混雑するので早く行かないと!
本当にドライバーの友人には
申し訳なかったが、なんとか
空港にたどり着いてホッとした。
ありがとう~♡
えっ?もうロスアンゼルス編、終了?
物足りない!な、アナタ(そんなことない?)
大丈夫!また戻ってきます♪
大好きなスーパーの買い物
してないもんね~(・∀・)
しばし、ベガス編に
つづきます…
- 関連記事
スポンサーサイト