2017.2 マルモキッチン&ナナコ&ジャン・フランソワ @横浜
地元話つづきでスミマセン。
L.A在住友人が、お里帰りして
買い物にお付き合い。
その合間にランチ&お茶しました。
店は特に決めておらず、ルミネの
レストラン街を見ていたら
ジャパニーズ ボウル カフェの文字に
ビビっときたのか、こちらの店へ↓

マルモキッチン
WEBサイト→こちら
去年オープンした
どんぶりカフェ。
おぼんdeごはん系列みたい。

わたしは雑穀タコライスと
ごろごろ野菜のカルボドリア 。

サラダとスープ付いて安い♪
友人は、まぐろハラモ藁焼きと
ねぎトロの照りマヨごはん だっけな?
海鮮系の創作どんぶり。
こういうのはアメリカの店には
ない!って。

カルボドリアはホワイトクリームが
和風だし風味で雑穀米と
マッチしてました。
ササッと食べてお買い物。
自分がロス行くと、ウハウハで
お店見まくるのと、友人は逆バージョン。
いつも行く店に行き、あれこれ
お買い物。日本製品サイコー♪
東口で待ち合わせしてルミネ見て
ダイヤモンド地下街行って
ジョイナスへ。
休憩タイム


ナナズグリーンティー
WEBサイト→こちら
よく行く店ですが
2人で行くのは初めてかも?
ほうじ茶白玉パフェと
かりがね茶のセット。
友人はシフォンケーキと
ほうじ茶。

ほうじ茶パフェ うみゃい♪
この店、ワイキキにも出来たんだよと
言ったら、驚いてた^^;
ロスにもあればなぁ~って。
日本の店の進出は大歓迎♥
日本住んでると観光客目線なので
海外来てまで日本の店なんて!
だろうけど、向こうで暮らしてる
日本人は日本と同じ物が食べられるのは
嬉しいのよね~
また東口に戻り
そごう&ポルタで買い物して
休憩タイム

本日、3回目の店です ^^

ジャン・フランソワ
WEBサイト→こちら(HP見当たらないからポルタの)
MOF(フランス最優秀料理人賞)受賞シェフ
ジャン・フランソワさんという方が
プロデュースした、ベーカリー&カフェ。
(表参道店、渋谷店もあり)

お茶だけでも気軽に利用でき
小腹空いたらパン類買って
食べられるので、お喋り用に
持ってこい店。
が、ナナズで食べたのでお腹空かなくて
お茶だけでパンはテイクアウトした。
先日のシェラトンのドーレ同様、
横浜駅のお気に入り
ベーカリーなのです。

この店がオープンしてからプレーンな
バゲットとクロワッサンは
ほとんど、ここで買ってる。
この日はオリーブと
カマンベールチーズが入った
パン・タセも。ワインに合うの。
フランスに(というか、ヨーロッパ全般)
詳しくないのでMOFというのが
どれほどのモノなのか??だけど
各ジャンルの人間国宝?そこまで
いかないかもしれないが大変な名誉な
賞なんでしょうね…
横浜駅には、まだまだお気に入り
ベーカリーがあって、この店は
これ!の定番がありすぎて
これが糖質制限ダイエットの
パン部門でツライこと、
ツライこと(笑)
最近は量を食べなければ・・・と
何日かかけてチビリチビリ食べてる

そんなパン話は置いといて~
友人が帰ってくると大好きな
トレジョのお土産をいただくのですが
長くなるので、今度、旅行記の
トレジョ特集でついでに
まとめてUPしょっと。
友人とは去年のベガス&ロス旅行以来に
会うので数か月ぶりだが、それでも
話が積もりすぎていて、3回店入っても
まだまだ話が尽きない…💦
まあ何十年来の旧友なので途中で
昔話も入るから長い長い~
地元で買い物して、ご飯&お茶する
なんてことない昔からの
過ごし方だけど、いつまでも同じように
できるって、とても幸せなこと。
海外で離れていても
行き来し、お互い健康で会い
続けられますように…と、切に
願っております♡
- 関連記事
-
- ハワイにも出店!串カツ田中&塚田農場
- Mango Tree Cafe のランチ @横浜
- 2017.2 マルモキッチン&ナナコ&ジャン・フランソワ @横浜
- 2017.2 cheese cafe2でディナー @横浜
- 2017.2 横浜ベイシェラトン 彩龍 香港フェア・ランチ
スポンサーサイト