2017.1 ハワイ Eating House 1849のディナー @新インターナショナルマーケットプレイス
新しくなった
インターナショナルマーケットプレイスの
続きです。

クヒオ通り側のマウカ・コート。
吹き抜けになっていて気持ちよく
流れ落ちる水など、いい雰囲気。
サックス フィフス アベニュー の
入口はこの近く。
3Fはレストランエリア。
今回行ったのは

イーティングハウス1849
WEBサイト→こちら
ロイ・ヤマグチさんの新しいレストラン。
Roy's好きだったので
まずは、この店に行きたかった♪

カクテルメニュー。

ハワイアン マティーニ $13
ASAHI $5.5
旦那は気分的に
アサヒだったそう。

ガ-リック枝豆が出てきました。
ロイズのと一緒。
ピリ辛で、これ好きデス。


フリフリ キムチ・ポークベリー $17
ロメインレタスと脂がのった
ポークベリー、フライドガーリック、
コチュジャン、味噌ソースが。
サムギョプサルみたいでコリアン風。

3品コースディナーはメインだけ選べる
プリフィクス。 $38
どれぐらい量が出るのか、わからないので
一人分だけでもいいか、聞いたらOKだった。

コンビネーションプレー(前菜)
危惧するまでもなく、少なかった(笑)
海老はわたしがもらい、アヒは旦那、
ベイビーバックリブは、うまく裂いて
半分に。

1杯目でそんなに酔わなかったので
2杯目はHome Grown(ホーム グロウン?)
$12.5
パイナップルベースのおちゃけデス。
旦那はアサヒおかわり。

メインはフライドチキンかロコモコの選択。
ハワイ ランチャーズ・ビーフ・ロコモコを。
これは量があって2人でも
ちょうどよかった。好みの味♬

デザートはマラサダ。
シナモンシュガーがまぶしてあり
カウアイ島産のラム酒のソースに
ディップ。これも超好み☆
気に入って2個食べてしまった~

コーヒー $3.5
新しい店で気持ちいいし
接客も丁寧。
ロイズと一緒で癖のない
お味で食べやすい。
ハワイにいると気分的な
こともあって、3割増し増しに
美味しく感じるので
どれも美味しくいただいた。
そそ、イーティングハウス1849 は
カポレイコモンズにも店がオープンしてました。
コオリナ方面のランチや
お泊りの時にいいかも!
なんやかんやと予定があり
新IMPの飲食は前回のカフェと、
ここしか行けなかったのが残念。
まだまだ、これから飲食店が
オープン予定なんですね~。
ザ・ストリート
マイケル・ミーナ・フードホール
フードコートのオープンが待ち遠しい。
あと、日系スーパーのミツワが入るのに
驚いたな。
もう~通っても通っても追いつかない
嬉しい悲鳴なハワイ^^
どんだけ、変わるんだー!?
特に今回のインタマの変貌には
驚くわ。アラモアナセンターみたいに
改装、改装を繰り返して今の姿になったのと
違い、ここは如何わしくて怪しく古めかしいのが
いきなり、こんな最新施設になってしまったし。

樹齢100年以上のバニヤンツリーも
さぞかし驚いていることでしょう~
私達の知ってる、如何わしくて怪しく
古めかしく、ムカムカする店が多かった
(しつこい。しかもムカムカは余計・笑)
あの場所が、ここにあった証でもある
バニアンツリーは
ずっと、この地でワイキキの歴史、その変貌を
見てきた生き証人みたいな菩提樹。
大切にしてほしいと願います。
~おまけ~
ほんと、バニアンツリー以外は
あの如何わしくて怪しく
古めかしく、ムカムカする店(さらにしつこ・笑)
などの面影が微塵もないと思ってたら
あるんですよ…
クヒオ通りから、横の小道入ったら

ロウソク屋とか、お土産屋が!
横着して、この道を通ったのが
いけなかった。
ここで、またちょっとした事があって
やっぱムカ~💢(笑)
これも旅行記で書きますゎ~
以上、新インターナショナル
マーケットプレイス話、終了♪
- 関連記事
-
- 2017.1 ハワイ カカアコSALT Arvo Caféでコーヒータイム♪
- 2017.1 ハワイ カカアコSALT Moku Kitchenでランチ♪
- 2017.1 ハワイ Eating House 1849のディナー @新インターナショナルマーケットプレイス
- 2017.1 ハワイ Kona Coffee Purveyorsの絶品ラテ @新インターナショナルマーケットプレイス
- 2017.1 ハワイ Hilton Garden Inn Waikiki Beach 朝食&プール編
スポンサーサイト