2017.1 ハワイ Hampton Inn & Suites Oahu/Kapolei 朝食&その他編
ハンプトン イン & スイーツ
オアフ / カポレイ の
朝食&その他編です。

エレベーター近くにコーヒーと
紅茶のサーバーあって
いつでも部屋に持って行けるように
なってました。
あまり美味しくないけど💦
便利なので滞在中何度も
利用させてもらい重宝した。

※WEBサイトから画像お借りしました。
宿泊者・朝食無料サービスありで
(ヒルトン会員でなくても)
ロビーが朝食所に。

ホノルル空港のUAラウンジに
あるようなジュースマシンと
コーヒー、紅茶、牛乳など
ありました。

ハンプトンインの名物らしい
自分で作るセルフ・ワッフル♬
粉をコップに入れてジャーと


ワッフルメーカーに流して
ひっくり返すとタイマーが作動。

苺とブルーベリー(冷凍)、チョコチップ、
ホイップクリーム、シロップあり。

なかなか美味しそうに出来上がるが
粉が安物なのか??かも(笑)
まあ、ある意味アトラクション的で
並んでワッフル焼いて待つ
ワクワク感は楽しいかな。
みんなこれ狙いなので結構な
列になり、ホイップクリームは
争奪戦で敗れ、スッカラカン(涙)


ホットミールはオムレツと
(翌日はスクランブルエッグ)
丸いソーセージ。



パンやマフィンは一通りあって
マフィンもあるのでソーセージ・エッグ・マフィン
作ったり…


フルーツとヨーグルト食べたり。

シリアルもあった。
どれも正直チープなお味だったけど
無料なので、いいかなって感じ。
2日続くと飽きるけど。
お皿、カップ、フォークなど
すべてが使い捨てに
徹底していてアメリカらしいかも。
スイートなど部屋によっては
エンバシーみたいなミニ流し台や
電子レンジがあるみたい。

わたし達の泊まった部屋は
なかったけど、フロント横に電子レンジがあって
自由に使え、便利だった!
日本のビジホみたい~

プールは小さくてショボイ。
屋根付きで解放感はなし。

所々、日はあたる感じ。
ランドリールームは洗濯機、乾燥機
各2台あって、いつもフル稼働してた。
有料で洗濯機 $3 乾燥機 $1
最近、コンドミニアムやホテルで
洗濯してないから
今の相場がわからないけど
こんなモノなのかしら??
いつもHGVCで無料だから、毎日のように
使っていて有難い!と思った^^
朝寝てたら、いきなり
ルームサービスさんが
入ってきて驚いたのなんのって(◎_◎;)
ごめん~て出て行ったが
その後、お出かけ中に、お掃除に
入ってくれなくて…。必要な物は
電話して持ってきてもらった。
その時を逃したらサービスなし?
ウソ―って感じだが、そういう細かいこと
気にしない人用のホテル。
客層もアメリカ人ファミリーが多く
庶民的でお気楽な感じ。
無料の朝食ガバガバ食べて
車で海行って遊んで夜は隣のSCの
フードコートで夕飯食べて
ワッハッハー(≧▽≦)みたいな。
イメージ通りだったなぁ(笑)
場所は、カポレイSCエリアの(コモンズとか)
中心部から、かなり離れたところで
工事中のモノレール(ハワイアンレール)の
駅からも遠く、徒歩はキツイんじゃないか?の距離。
完成して遊歩道ができれば最短距離で
アクセスできるようになるのかなぁ~
でも、この場所は、お泊りするには
車がないと厳しいと思うよ。
車あると、コオリナビーチ近いし
カポレイでも買い物できるから楽しい。
コオリナの海沿いアコモより
リーズナブルなのが魅力。
隣に新しいSC(カ・マカナ・アリイ)があって
ホテルからは歩いてすぐ。(同じ敷地)
フロント前の通路を真っすぐ行くと
SCに出る出入り口があって便利。
これからできるのかもしれないけど
SC内にABCみたいなコンビニが
見当たらなく、またスーパーも
近くになかったので、ここに泊まる時は
飲み物とか仕入れて行った方がよさそうです。
次回は隣接した新しいSCの
K aMakana Ali'i (カ マカナ アリイ)の話に
続きます~
~追加~
WEBサイト見たらウォルグリーンが
OPEN予定でした。
見当たらなかったなぁ。広いので…
Walgreensなら、とりあえずの
物は揃うし、よかった^^
オアフ / カポレイ の
朝食&その他編です。

エレベーター近くにコーヒーと
紅茶のサーバーあって
いつでも部屋に持って行けるように
なってました。
あまり美味しくないけど💦
便利なので滞在中何度も
利用させてもらい重宝した。

※WEBサイトから画像お借りしました。
宿泊者・朝食無料サービスありで
(ヒルトン会員でなくても)
ロビーが朝食所に。

ホノルル空港のUAラウンジに
あるようなジュースマシンと
コーヒー、紅茶、牛乳など
ありました。

ハンプトンインの名物らしい
自分で作るセルフ・ワッフル♬
粉をコップに入れてジャーと


ワッフルメーカーに流して
ひっくり返すとタイマーが作動。

苺とブルーベリー(冷凍)、チョコチップ、
ホイップクリーム、シロップあり。

なかなか美味しそうに出来上がるが
粉が安物なのか??かも(笑)
まあ、ある意味アトラクション的で
並んでワッフル焼いて待つ
ワクワク感は楽しいかな。
みんなこれ狙いなので結構な
列になり、ホイップクリームは
争奪戦で敗れ、スッカラカン(涙)


ホットミールはオムレツと
(翌日はスクランブルエッグ)
丸いソーセージ。



パンやマフィンは一通りあって
マフィンもあるのでソーセージ・エッグ・マフィン
作ったり…


フルーツとヨーグルト食べたり。

シリアルもあった。
どれも正直チープなお味だったけど
無料なので、いいかなって感じ。
2日続くと飽きるけど。
お皿、カップ、フォークなど
すべてが使い捨てに
徹底していてアメリカらしいかも。
スイートなど部屋によっては
エンバシーみたいなミニ流し台や
電子レンジがあるみたい。

わたし達の泊まった部屋は
なかったけど、フロント横に電子レンジがあって
自由に使え、便利だった!
日本のビジホみたい~

プールは小さくてショボイ。
屋根付きで解放感はなし。

所々、日はあたる感じ。
ランドリールームは洗濯機、乾燥機
各2台あって、いつもフル稼働してた。
有料で洗濯機 $3 乾燥機 $1
最近、コンドミニアムやホテルで
洗濯してないから
今の相場がわからないけど
こんなモノなのかしら??
いつもHGVCで無料だから、毎日のように
使っていて有難い!と思った^^
朝寝てたら、いきなり
ルームサービスさんが
入ってきて驚いたのなんのって(◎_◎;)
ごめん~て出て行ったが
その後、お出かけ中に、お掃除に
入ってくれなくて…。必要な物は
電話して持ってきてもらった。
その時を逃したらサービスなし?
ウソ―って感じだが、そういう細かいこと
気にしない人用のホテル。
客層もアメリカ人ファミリーが多く
庶民的でお気楽な感じ。
無料の朝食ガバガバ食べて
車で海行って遊んで夜は隣のSCの
フードコートで夕飯食べて
ワッハッハー(≧▽≦)みたいな。
イメージ通りだったなぁ(笑)
場所は、カポレイSCエリアの(コモンズとか)
中心部から、かなり離れたところで
工事中のモノレール(ハワイアンレール)の
駅からも遠く、徒歩はキツイんじゃないか?の距離。
完成して遊歩道ができれば最短距離で
アクセスできるようになるのかなぁ~
でも、この場所は、お泊りするには
車がないと厳しいと思うよ。
車あると、コオリナビーチ近いし
カポレイでも買い物できるから楽しい。
コオリナの海沿いアコモより
リーズナブルなのが魅力。
隣に新しいSC(カ・マカナ・アリイ)があって
ホテルからは歩いてすぐ。(同じ敷地)
フロント前の通路を真っすぐ行くと
SCに出る出入り口があって便利。
これからできるのかもしれないけど
SC内にABCみたいなコンビニが
見当たらなく、またスーパーも
近くになかったので、ここに泊まる時は
飲み物とか仕入れて行った方がよさそうです。
次回は隣接した新しいSCの
K aMakana Ali'i (カ マカナ アリイ)の話に
続きます~
~追加~
WEBサイト見たらウォルグリーンが
OPEN予定でした。
見当たらなかったなぁ。広いので…
Walgreensなら、とりあえずの
物は揃うし、よかった^^
- 関連記事
-
- 2016.12 ハワイ Five Guysでランチ♪Ka Makana Ali’i
- 2016.12 ハワイ Ka Makana Ali’i (カ マカナ アリイ)に行ってみた♪
- 2017.1 ハワイ Hampton Inn & Suites Oahu/Kapolei 朝食&その他編
- 2016.12 ハワイ Hampton Inn & Suites Oahu/Kapolei お部屋編
- 2017.1 ハワイ JAL 羽田便が…
スポンサーサイト