fc2ブログ

2016.5 NRT→JFK NH010便 ビジネスクラス③


やっと最後です…

まったく機内話ぐらい1話で
ちゃちゃと仕上げろって話だけど
ANAの長距離線、なかなか乗る機会が
ないので、好きなだけ書かせてちょうだい!
お許しを~^^

NY線、時間長いから
食っちゃー寝ーですが、
本格的に寝ようと寝支度開始。

DSCF7317.jpg

セルフのドリンク・スナックバー。

JALに比べると寂しい。

DSCF7316.jpg

セルフのアメニティは
充実してる☆

シートのテーブルもそうだけど
ブルーの青い光が好きで
吸い寄せられる…^^

※追記※
そういえば、トイレも、どこかが
青く光ってた…ウォシュレットも
付いてました。

これもお楽しみな
アメニティポーチ♪

DSCF7526 (2)

この時はロクシタンでした。

化粧ポーチないから、荷物から
整理用のビニールポーチで
しのいでた。嬉しい!!!

DSCF7529 (2)

シア・リッチモイスチャーセラムと
シア・リップバームスティック入り。

リップも買い忘れたから、
ホント、有難かった。
ロクシタンのリップ、さっぱりした
つけ心地で寝る時とか◎
MRKの鏡で塗り塗り。

DSCF7357.jpg

携帯ブラシもなくて
アメニティーでいただき
助かった~

今はニールズヤード レメディーズの
アメニティで、そっちもいいな。
ANAのは女性向きで、そそられるわ。

DSCF7250.jpg

ドサっと置いてある寝具。見栄え悪いが
席の前にあるから出し入れしやすい。

JALは頭上の棚でスッキリ。
でも自分で用意するから
取り出しがめんどいかな。

anany1.jpg

こちらは東京西川
エアーサイクロン。

これ、よかった!結構、寝心地よくて
体そんなに痛くならない。

一時期、夫婦して腰痛で使ってた
ベッドを処分し、スノコベッド&西川の
点で支える‘ムアツふとん‘にして
以来、お気に入り。
羽毛布団も西川だし。西川LOVE♥

だから、エアーサイクロン・
ドンピシャ☆

JALのエアウィーヴのほうが
厚みあって、こちらもいいけど
西川(薄いが)のほうが好み。

コンフォーターも大判ですっぽり体を
包んでくれるし掛心地いい。
どこのかしら?って見たら
西川だった(笑)

シートはスタッガード配列の
ビジネスクラスはシートピッチ狭いと
聞いてたが

この前乗ったJALのSKY SUITE(LAX便)と
そんなに変わらなかったような?(鈍感女感)

JALは個室感がよく、ANAは小物入れとか
使いやすく、サイドテーブルが大きい。

まぁ、ビジネス乗れるだけ贅沢
なので、どちらもいいのですが
一人ならJAL、旦那とならANAかも…

DSCF7343.jpg

チーズプレート(クロミエ、ゴルゴンゾーラ)

旦那さん、チーズと焼酎を
頼んだようです。芋?
赤ワインあまり好きでないので・・^^;

最後の食事は2人とも和食に。
(洋食はオムレツ ポークソーセージ添え
ブレッド、 蒜山ジャージーバターと
ブラッドオレンジジャム)

DSCF7349.jpg

口取り  野菜胡麻和え 筍西京焼き
      揚げ茄子ポン酢和え 厚焼き玉子
主 菜  かます一塩干し
      御飯、味噌汁

DSCF7355.jpg
DSCF7353.jpg

厚焼き玉子メインで
かますが撮れてなかった…

お刺身、かます、好きなので
嬉しく。2度目の和食だったが
いろいろ入っていたので飽きずに
食べられ、よかったなー。

DSCF7338.jpg

食後にアイスオーダー。
ベン&ジェリーズ(バニラ)

最初のウェルカムドリンクでだったけど
その後は

JALのような熱いサービスはないが
適度なサービスで嫌なこともなかった。

とても快適でございました♪

がっ☆

最後にメニュー回収しにきて
またビックリ!

え?使いまわしなの??w( ̄o ̄)w

あれー?ANAのビジネスって
前も、そうでしたっけ??
(前回、4年前)

メニューは、ブログ用にお持ち帰り
したかった…

旅行記作るの遅いから
月替わるとネットから見れなくなるし

帰国後、バタバタして忘れちゃうから
日程表に‘ANA 機内食ダウンロード‘と
書いたわ。

よく言えば、絶え間ない
企業努力、悪く言えば…(笑)

いやー、最後また驚いちゃったけど
ANAらしいっちゃーANAらしい話で。

でも、そんな所も含めて
憎めなくて好きなのよねぇ~♡

そう。ANAが嫌いになって
乗らなくなったワケでは、ないから。

たまたま、JALにハマって、そのまま
流れで乗ってるだけなので…

久しぶりの国際線搭乗は
新鮮かつ、いろいろとお勉強に
なりました。また乗りたい♪

成田のスターウォーズ遊びに
行きたいし(笑)

さて、さて、ドキドキの初めて
ニューヨークに到着です。
つづく~

関連記事
スポンサーサイト