fc2ブログ

2015.10 武蔵野別館 お食事編


湯上りに宵月亭でまったりした
後はお夕食。

部屋食でした。
旅館の部屋食って久々。
昔はプライベート感あったが
今は、面倒かも…

と思うのは最近のお宿は
お食事処の個室でいただくスタイルが
多いからでしょうか。

武蔵野別館さんのお食事、
夕飯、朝食を長いけど
一気に…



支度が出来たようで着席。

P1300234.jpg
P1300259.jpg

わたしは梅酒、旦那は芋焼酎ロック。

P1300255.jpg

きゃんぱい。

P1300242.jpgP1300248.jpg
P1300244.jpgP1300291.jpg
P1300264.jpg
P1300250.jpgP1300262.jpg

お料理をチマチマと食べながら
食前酒の梅酒は旦那の分も
わたしがいただきます♪

P1300270.jpg
P1300277.jpg

あわびの踊り焼きは1人1個。

P1300285.jpg

美味しかった~

P1300273.jpg
P1300296.jpg

焼き物、松茸ごはん。

P1300300.jpg

デザート。

なかなか量が多く、お腹くるしぃ~

片付けにくる気配がないので
お行儀悪いが、2人して奥の部屋の
布団で転がってスマホいじってたら

しばーらく経った頃に
‘お邪魔します~‘と仲居さん。

あら、もうお休みに
なってるの…かしら…?

ボソっと言ってた(笑)

部屋食はセッティングから
お料理、飲み物、片付けなど
微妙に時間のロスがあり、飲み食いが
早い私達には合わないのが正直なところ…

P1300174.jpg

しばし、寝ちゃったようでハッと起きたら
12時近く!

P1300307.jpg

旦那を起こして、またお風呂へ。

P1300229.jpg

家族風呂  夜咄の湯

好きな時間に貸し切り可。
洗い場もあるので便利。

P1300304.jpg

24時すぎると予約がいらなくなる
隠れ湯 薫風にまた入る。

夜の闇が深い、箱根の山中で
怖い感じだが、なかなか風情があり。

ポカポカに温まり就寝し、翌朝。

hot_hina_pho01.jpghot_kozue_pho01.jpg

朝は大浴場へ。(画像はHPよりお借りしてます)

P1300211.jpg
P1300207.jpg

パウダールーム。

P1300332.jpg

朝も部屋食。

P1300328.jpgP1300327.jpg

P1300333.jpg

赤笠子の釜焚き。
朝から煮魚って珍しいが
美味しかったな。

P1300312.jpgP1300337_20161202215939d3d.jpg

手繰り豆冨と湯の花豆冨。
豆腐好きなので温・冷の2種類あって
嬉しい~

P1300350.jpg

旦那は納豆好きなので
自家製納豆が美味しかったと。
器も端も納豆用らしい。

P1300342.jpg

鯛が入った茶碗蒸しも美味。

P1300345.jpgP1300346.jpg

ご飯の茶碗に穴が開いていて
蒸れないになってるらしい。

P1300336.jpgP1300356.jpg

ご飯も2種類あり、お粥も出てきた。
肉団子と温泉卵が入りでボリューミー。

朝も量が多い。

お腹苦しすぎて布団に逃げ込みたいが
また仲居さんにボソっと言われそうで(笑)
縁側の椅子に座って片付け待ち…

最後はお気に入りの
隠れ湯 薫風へ。(3回も行った・笑)

201503.png

2015年の小田急ロマンスカーの
ポスターは露天風呂付部屋。
(画像はHPよりお借りしました)

素敵なお部屋。紅葉の時期よさそう♡
ちょっと心残り…(笑)

当初、かながわクーポンでお安くなるので
奮発して露天風呂付にしようか悩んだが
お得さに惹かれ、普通の部屋に。

結果、空いていて貸し切り風呂を
堪能でき、これはこれで満足♪
ご機嫌で箱根を後にしました。

この後は、寄り道して帰ります。
つづく!

関連記事
スポンサーサイト