fc2ブログ

2015.10 武蔵野別館 お部屋・お風呂編

NARAYA CAFEから
お宿に行きました。


P1310363.jpg
四季の湯座敷 武蔵野別館
WEBサイト→こちら

本当は箱根吟遊に泊まりたかったが
割引クーポン対象外みたいで
(だよね…さすがに^^)

ならば姉妹旅館の武蔵野別館さん!
ってことで宿泊してみました。

女性誌の箱根温泉特集で
掲載常連旅館だし、

小田急の‘きょう、ロマンスカーで‘の
ポスターに何度も登場していて
泊まってみたかったんですわ。
(こういうの弱い・笑)

チェックイン時間より早く到着したら

P1300126.jpg

昔のバブリー風なお部屋に
案内され

P1300127.jpg

お茶飲んで時間になるのを
待ちます。

P1300131.jpg

お迎えや接客が感じよくて。
館内はあちこち古いけど、手入れ
されてる感じです。

P1300198.jpg
P1300149.jpg
P1300152.jpg

お部屋は天城。

1泊(2食付)1人約 24000円。
ふるさと割クーポンを使い
実質 1人 14000円ほど。

この料金で泊まれるとは
嬉しい限り。

P1300147.jpgP1300146.jpg

冷蔵庫は課金式タイプ。

P1300142.jpg

奥の部屋に、すでにお布団が
敷かれてました。

和ベッドルームだそうですが
ベッドじゃなかった。

P1300138.jpg

浴衣、タオルなど。

P1300171.jpgP1300195.jpg
P1300185.jpg
P1300186.jpgP1300189.jpg
P1300193.jpg

檜風呂

P1300159.jpg
P1300162.jpg

2面バルコニーで山の景色を
楽しめました。
紅葉の時期だとよさそう。

P1300166.jpg

お茶と和菓子でほっこり。

仲居さんが部屋の案内から食事など
すべてお世話してくれる
昔ながらのスタイル。

かなり苦手なんですが、
いい方だったのでよかった。

P1300201.jpg

冬隠れ湯 薫風

チェックインの時に
貸し切り時間を予約。

miyanoshita_2002_04.png

小田急ロマンスカーの2002年ポスターの
お風呂です。旅行誌でもこのアングルは
お馴染み。(画像はHPからお借りしました)

緑に囲まれた野天風呂って感じで
とてもよかったです。

湯小屋 山の湯(画像撮り忘れ)

ここも貸し切りで予約制。
薫風の後の時間に予約して
連続で入った。

ここまでの山道が遠く
下駄で足元が大変。
大きな桶型の湯船でここも野天風呂。
下に電車が走ってるのが見え
まっぱで恥ずかしい(笑)

湯上りは宵月亭へ。
また中の画像撮り忘れてしまった…

miyanoshita_2010_01.png

ここも2010年小田急ロマンスカーの
ポスターに(画像はHPからお借りしました)

P1300221.jpg

湯上りのシアワセ♡

P1300215.jpg

野草茶(茶楽里)は無料。

至福時間の後は、お食事に…
つづく~

関連記事
スポンサーサイト