fc2ブログ

2015.5 台湾(台北)へ GO♪


地元の春水堂つながりで
ちょうどいい機会♪

去年(2015年)の5月に、ひとり旅で
行った台湾(台北) 旅行記スタートです。



この時は、まだJALのJGPだったので
羽田のファーストクラス ラウンジに
行きました。その時の話↓

2015.5 JAL 羽田ファーストクラス ラウンジ ① RED Suite
2015.5 JAL 羽田ファーストクラス ラウンジ ②ダイニングルーム・朝食

初めてのFラウンジで
朝からびっくりするほど
食べてます!(爆)

P1020505_2016110903233406f.jpg

フードコートにあるチャウダーズで
ククルザのポップコーンを
(ハワイアンソルト・キャラメル)
買って機内へ(笑)

お土産で持って帰った。
(滞在中は食べる暇(腹)なし)

P1010158.jpg

ラウンジで食べ過ぎて機内食は
撮影だけでパスして

P1010166_20161109022243ed1.jpg

ハゲちゃん(ミルククラシック)は
いただきます♪

台北2度目なんですが、前回が
20年以上前であまり、おぼえてません…
初めて降りた空港のよう。

それもそのはず!
前回は桃園空港だもん。
ここは松山空港(笑)

両替して、まずは空港内の

P1010168.jpg
春水堂へ。

ここで一息入れて、いろいろと
準備してから(タクシー乗り場の確認、
ルーターの作動確認等諸々)行きます。

が、店内は1時間待ちの大盛況。

P1010178_20161109022400bc1.jpg

タピオカミルクティーを
テイクアウトして、外の椅子で
飲むことに。

美味しかった!好みの味♡

春水堂はどこでもありそうなので
いいのだが、ここで飲んでおいてよかった。

他に行きたい店がたくさんで
行けなかったので。

と思いきや、今年、地元にOPENして
びっくらこ(笑)

ドキドキのタクシーに乗りホテルへ。

怖い思いもしなかったし
行く前に大体の料金をネットで
調べて行ったら、ほぼその通りだったので
よかった、よかった。

まだチェックインできないようで
荷物を預け、お出かけ。

P1010185_20161109032239f4f.jpg

7-11で悠遊 カード購入して
チャージしてもらう。
こんな柄しかなくて…ま、絵柄なんて
なんだっていいけど~^^

中山駅に行きました。

途中、ワトソンズとか、いろんな店に
入ってしまい、なかなかたどり着けないが
目的の店に到着…

前回の大昔台湾(台北)
あまり記憶がないがパパイヤ牛乳を
飲んで美味しかったのを強烈に
おぼえていて。

P1010189_201611090227119b4.jpg
台北牛乳大王

この店だっけなー?前も中山駅の
店だと思うから、ここなのかな…

P1010196_201611090224026c7.jpg

パパイヤ牛乳。
そうそう、この味!マッタリとした
なんともいえない味。

懐かしのパパイヤミルク飲んだ後は
駅周辺でパイナップルケーキの
仕入れに励みます^^

自宅用は食べ比べしたいので
少量買いです。

P1010205_20161109022714d2e.jpg
P1020543.jpg

Mita
ベーカリーショップでパンと一緒に
売ってた。お値段は有名店より手頃。

P1010211.jpg
P1010206_20161109022715448.jpg
P1020551.jpg

李製餅家
凄いレトロな店!
地元の中華街(横浜)にありそうな店構え(笑)
でもこれぞ!なパッケージがイイかも。

P1010215.jpg
P1020540.jpg

オークラ プレステージ台北
期待大のオークラ。
ここのは高級感ある。

P1010218_20161109023602e0d.jpg
P1020552.jpg

ロイヤル・ニッコー・タイペイ
バラ売りしてなかったので
6個入りを。ホテルのにしては
そんなに高くなかったような。

中山エリアでは4軒の店を
サクサク周り、永康街に行きました。

鼎泰豊本店へ。

P1021081_201611090241401d5.jpg
P1020558.jpgP1021076.jpg

ここのは箱に入った3個入り。
しっかりした箱入りなのに
お値段手頃だったような。

P1020559_20161109023846b35.jpg

なんせ知名度抜群なので
バラまき用に。

袋をたくさんくれたが
ちと恥ずかしい。

お洒落感まったくなく
男の土産のよう(笑)

でも実際、誰もが知っていて
鼎泰豊のパイナップルケーキって
あるんだ~と珍しがられた。

帰国後、毎日パイナップル
ケーキの食べ比べしました。

どれも美味しかったが
一番好みだったのは
ロイヤル・ニッコー。

次がオークラ、3位は
なんと鼎泰豊(笑)

好みは個人差ありますので~^^

永康街 徘徊に、つづくっ!

関連記事
スポンサーサイト