2016.9 エア・マカオ☆NX 861 成田→マカオ
SFCの恩恵でチャイナエアラインの
ダイナスティ・ラウンジを出て
搭乗ゲートへ。
サテライト側のゲートの端で
遠い…💦 10~15分かかると
言われたけど本当だった。

機材は国際線にしては
小さいような。

案内見ると、ANAのコードシェア便
だったのねぇ~と改めて…(今さら!)
搭乗待ちしてると、ゴールドメンバー様と
聞こえたので
おお~優先搭乗もできるのか!
そうよね、共同運航便だもん。
スタコラと乗り込みました。

エコノミー席の最前列
(非常口席ではないです)
すごく足元が広いわけではないけど
後ろの席に比べたら、それなりに広い。
機材は思ったより新しい感じ。
3-3の配列。
座席コンパクトで通路が
めちゃ狭い。
トイレはエコノミーは後方しかないので
前だと遠いの。通路狭いから、前方からの人とは
すれ違えないので片方が空いてる座席で
待つ(笑)
ブランケットは、いえば貰える感じ。
一番前なので後方が見えないから
わからなかったけど
3月に関空からエアマカオに搭乗した
友人によるとブランケットと枕の
争奪戦があったそう(笑)
その日は、あちらの方の乗客が
多かったらしい。
成田便の乗客は半々ぐらいな感じが
しました。
中国語の新聞と日本語の
観光案内チラシを配られ
機内誌がボロボロでびっくりした(笑)
CAさんは日本語喋る方が
1人いるのかな?
日本語の機内放送ありました。
行きも帰りもベルトサインが1時間は
消えなかった。
飲み物が配られたが
アルコールはビールのみ。
(ワイン等はなし)
その他はコーラ、スプライト、お茶、
コーヒー、紅茶だっけな。

旦那、マカオ?ビール。
ぬるくて不味かったそう(笑)

わたしはお茶。ウーロン茶ぽい
フツーに飲める味。

機内食はコピーした
メニューを見せてくれ(使いまわし)
牛肉のすきあんソース掛け
海鮮のジンジャーソース掛け
から選択。

すきあん。可も不可もない味。

海鮮のジンジャーソース。
ちょっと不思議味系かも?
ラウンジで食べてるので
お味見程度でしたが、見た目も
味も、ごく普通の機内食でした。
しつこいけどずっと、LCCだと
思ってたから(笑)
3月に友人達から機内食出るよって
聞いて、どんなのが出るの!?って
驚いた。それなりと言っていたが
思ってたより、よかったかも。
これも、この便ではわからないけど
友人の関空便では機内食ワゴンが近づくと
立って、くれくれ!って手招きする人がいて
驚いたらしい(笑)
飛行機が小さいせいか、結構揺れた
気がした。(ほとんど寝てたけど)
マカオまで5時間かからなかったです。
空港に着いてベルトサインが消える前に
カチャ、カチャとベルトを外す音が聞こえ
早っ!
すでに通路に出てる気配も感じ、
自分達が立った時には、押し寄せてた(笑)
降機はタラップ利用、バスでターミナルに
向かいました。
わーわーと大声でしゃべりながら
乗り込む乗客達…
最近は日系エアラインばかりだったので
色々と刺激的でした(笑)
帰りのラウンジに
つづきます~
- 関連記事
-
- 2016.9 エア・マカオ☆NX862 マカオ→成田
- 2016.9 エア・マカオ☆マカオ空港 ラウンジ編
- 2016.9 エア・マカオ☆NX 861 成田→マカオ
- 2016.9 SFCで エア・マカオ☆成田空港 ラウンジ編
- 2016.9 SFCが使える? エア・マカオ☆予約&チェックイン編
スポンサーサイト