fc2ブログ

2016.9 SFCで エア・マカオ☆成田空港 ラウンジ編


JAL制服を着た親切な係員さんがいる
チェックインカウンターで手書きのインビ券を
もらい、ラウンジに行きました。

DSCF3409_20161001231107fa8.jpg
ダイナスティ・ラウンジ

JAL(ワンワル)でチェックインして
ANA(スタアラ)のSFCを使い
CI(スカイ)のラウンジに行くという
なんだかよくわからない流れ!(笑)

それにしても、ずっとLCCだと思ってた
ぐらいなので
チャイナエアラインと言えども

航空会社のラウンジに入室できるとは
思ってもなかったよ。

DSCF3453.jpg

マカオ航空搭乗の数人しかいないのかも?
なぐらい空いていて静かでした。

DSCF3418.jpg
DSCF3415.jpg

アルコール。
泡(スパークリングワイン)はなし。

DSCF3435.jpg

養命酒のフルーツとハーブのお酒
3種があり、珍しかった。
こんなの出てるんだーへぇー♪

DSCF3441.jpgDSCF3460.jpg

アルコール 3%と低く
口当たりがいいので2種類
飲んじゃいました ^^

DSCF3420.jpgDSCF3440.jpg

旦那はビールサーバー(キリン一番搾り)が
あるのでゴキゲンです。

DSCF3437.jpg

ソフトドリンクマシン、コーヒーマシン
お茶類のティーパックと

DSCF3436.jpg

インスタントのお味噌汁&お吸い物。

DSCF3433.jpg

オリーブ、チーズ(クリーム、スモーク)

DSCF3422.jpg

桃饅頭、海老シューマイ。

DSCF3412.jpg

お稲荷さん、細巻。

DSCF3416.jpg

クロワッサン(マヨ・タマ)

DSCF3424.jpg

ディニッシュ、ペストリー類と
カルツォーネみたいの2種。

DSCF3431.jpg

おにぎり、カップ麺。

ここで遠い過去の記憶が甦った!

羽田空港の国際線ターミナルが
大昔、まだ小屋みたいな建物だった頃…

ホノルル線がここから飛んでました。

20年ぐらい前かな。
ホノルル線と台北線のビジネスクラスを
利用した時にチャイナのラウンジを利用した。

その頃なんて、ラウンジ入室など滅多に
あることじゃなく、うわー!食べ物だ~♪って
おにぎりを喜んで頬張った記憶 …^^;

今もたいして変わらない
気がするけど(笑)

成田で車預けて、ルーター借りて
バタバタの忙しさ。ランチ抜きで
お腹ペコペコだったから

DSCF3451.jpg

すごく助かる!

DSCF3458.jpg

デザートはチーズケーキと
フルーツケーキ。

DSCF3469.jpg

機内食に出てきそうな
カップ・フルーツを。

日系のような細かいサービスと
種類はないけど、格安チケットなのに
(わたしのは 15000円・笑)
利用できて有難いです。

お次は搭乗へ…

関連記事
スポンサーサイト