fc2ブログ

2015.9 葉山の朝市へGO!

大磯旅行の翌週
9月半ばすぎ。

同じく、かながわ・ふるさと割を使い
横須賀にお泊りしました。
(怪我は日々回復し、ほとんど通常生活へ)

当日は有名な葉山の朝市に
行くため4時起きデス。

横横(横浜横須賀道路)で
行ったら、あら早い。
すぐに到着してしまった

P1270019.jpg

チャヤの無料駐車場。
まだ真っ暗!(笑)

早すぎて一番乗り^^ しばし仮眠し
外が明るくなってきた頃に偵察。

P1270020.jpg

懐かしい。20年ぶりかも…
(引き続き、画像悪くてスミマセン)



有名なハヤマ・マーケット日曜朝市
WEBサイト→こちら

TVでお馴染みで行って
みたかったの♪

ここに来るには、早起きしないと
いけない。
しかもアレを買うためには超早起き。
さらに暑い(夏)寒い(冬)以外の日で。

なかなかハードルが高くて行けなかったが
お泊りの旅行だと思うと気合が入ります。

明るくなり、偵察に行くと、椅子が出ていて
そこに座り、順番を待ちました。

椅子は5~6脚ぐらい出てたかな。
この先、開始時間まで並ぶため
椅子に座って待てると楽チン。

旦那とわたしで交代で
1人が座り、1人が車へ。
夫婦連携プレーです^^
(貴重な数の椅子でもあるしね)

朝市開始時間の1時間前には
スゴイ列になってました。
ずっと先まで行列!!!

1時間前ぐらいから、いろいろな
お店の方達がやってきて
準備を始め、ワクワク。

やっと時間になり、即アレをget♪

その他のお目当て品を買い朝食です。
旦那と適当にシェアして食べました。

P1270050.jpg

フランス料理 ミラマール

P1270054.jpgP1270059.jpg

クラムチャウダーと
牛スジの赤ワイン煮。

P1270049.jpgP1270075.jpg
P1270076.jpgP1270079.jpg

サザエの壺焼きと
葉山港湾食堂の丼ぶり物。
種類豊富で迷う~

P1270110_20160813032048f8c.jpg

名物らしい 岩のりしらす丼と
つみれ汁を。
サザエは画像撮り忘れ。

P1270086.jpg

だん助 葉山わかめ うどん~

P1270087.jpg

天ぷらのトッピングあり。

P1270105.jpg

みなさん、ちくわ乗せてたので
うちも、ちくわ天と半熟卵を。

P1270096_2016081317312922f.jpg

これはどこのだったんだろ?
群がってたメロンパン。

P1270124_20160813032114be7.jpg

コーヒー(100円)買って
デザート代わりに。

曇っていて日がなく少し
肌寒い朝なので温かい物が嬉しく
どれも美味しかった♪

P1270025.jpg
P1270041.jpg
P1270084_2016081303052983b.jpg

葉山のサザエ、野菜、ロールケーキも
買いたかったが、お泊りするので諦め~

そそられるパンが並ぶブレ・ドールも
店で買えるからパスし…

でも、これは買ってしまった!

P1280364.jpg

魚佐の粕漬け☆
あまり出店しないらしく争奪戦 (;゚Д゚)

保冷バックに入れホテルでも冷蔵庫へ。
帰りも保冷バッグと気を使ったが
すんごく美味しくて買ってよかった!
ああ、また食べたい~

あまりに欲しい物だらけで
この日のホテルでの夕食は
朝市の買い出しに決定!

P1270093.jpg
P1270092.jpg
P1280290.jpg

旭屋牛肉店の葉山コロッケと
葉山メンチ。

超有名店。店でも買えるが
バンバン売れるので、雰囲気に
飲まれ買いし

P1270097.jpg

スズキヤのパエリヤと
べーコンキッシュ。

P1280291.jpg

これも店行けば買えそうなのに…

恐ろしいわ~場の雰囲気って!

P1280369.jpg
P1280373.jpg

湘南在住者さんのブログで
おススメだった
ポテト&ツナのロールパン。

これらを持ってホテルに
行きました。

で、肝心なアレは長くなったので
次回に つづくぅ~!

関連記事
スポンサーサイト