2015.9 大磯プリンスホテル朝食&買い物
翌朝。

起きたら、びっくりの暴風雨!

部屋にあったプリンス定番?の
てるてる坊主。
初日降らなかっただけでも
ありがたいと思わなきゃね。


朝食はメイン・ダイニングルーム。
種類はそこそこあるが
高級感はなく…

この日はパン気分。


和のおかずと、ご飯少しだけ
食べたが、主食はパン♪


バナナジュース!
高校生の頃だっけな。喫茶店に行くのが
ブームでバナナジュースを飲むのが
好きだったな。
どこまで懐かしい気分にさせるんだ!(笑)
ホテル内は、どこもかしこも大昔で
時が止まったような感じ。
ある意味、ここまで昭和をキープ
してるって凄いと思った。
今は改装中らしいが、ずっと
存続して欲しい。
このプールと温泉があれば
また行きたいもの。

部屋に戻って旦那に昨晩の話をした。
そんなに来たかったのか!?
もっと早く言えよっ。
近いんだからいつでも連れてきて
やったのに!
前にも話したはずだけど…
流されてたようで(笑)
まあ…何かの機会がないとねぇ。
混んでる&夏はめちゃ高い。
親と同じで、いつしか諦めてたから。
プール券はこの日も使えたが
暴風雨で入れたものじゃないので
やめました。
前日、思う存分遊んだのと、なんかね…
満足しすぎて胸いっぱいというか感無量?
子供の頃の気持ちが浄化した気がして

チェックアウトして大磯でお買い物。


井上蒲鉾店
WEBサイト→こちら
はんぺんとさつま揚げ。
美味しかったです。
接客が丁寧な老舗の蒲鉾屋さんで
お客さんは、ほとんど地元の方なのかな。
場所柄なのか、お上品な年配な方多し。

まかべのとうふ (真壁豆腐店)
ぐっと庶民的な昔ながらの
お豆腐屋さん。


天然にがりで作った‘笹のつゆ‘
おからドーナッツ、絹厚揚げ。
笹のつゆは
豆腐好きに嬉しい味。

パンの蔵
JR大磯駅前にあるパン屋さん。


人気のガーリックフランス。
うみゃい。その他のも美味しかったな。
帰り道にテラスモール湘南に寄り道
して帰りました。こちらはUP済です↓↓
2015.9 湘南T-SITE& テラスモール湘南
大磯は明治~昭和にかけて政界の奥座敷と
呼ばれ、伊藤博文など著名人が別荘を
構えていた地。
特に旧吉田茂邸庭園は有名なので
見学予定だったが豪雨で見送りに。
いつか行きたいなぁ。
吉田茂は歴代総理大臣ですが
地元では横浜新道を作った人でも有名です。
子供の頃、ここは吉田茂が作った道だと
親に何度も聞かされてました。
JR戸塚駅北側に開かずの踏切で
有名な戸塚大踏切があり
大磯に自宅がある吉田茂が東京に
通うのに、ここの踏切が開かないのに
ブチ切れて横浜新道(高速道路)を作らせ
ワンマン道路と呼ばれてたそう。
たしかに、戸塚の踏切の開かなさと
言ったら、それは凄かった。
電車のピーク時は1時間のうち3分しか
開かないという踏切なんです。いつも渋滞。
去年、やっと戸塚アンダーパスが
開通して便利になりましたけどね。
新道は有料だけど、たしかに全然早くて
こちら方面に行く時はいつも使います。
前回の越後湯沢日帰り旅行で
話が出ましたが、角栄さんの関越と同じく
昔の政治家さんは、やることが
大胆ですねー(笑)
今じゃ、ありえない話。
スケールが大きいわ。
私的な話を交えた大磯旅行記
でしたが、これで終了~
画像が悪くて、まるで昭和のカメラで
撮ったよう(笑)見苦しくてスミマセン。
ご覧頂きありがとうございました♡
- 関連記事
-
- 2015.9 大磯プリンスホテル朝食&買い物
- 2015.9 大磯プリンスホテル近くの居酒屋さん♪
- 2015.9 懐かしの大磯ロングビーチ♪
- 2015.9 大磯プリンスホテルにお泊り♪
- 2015.9 湘南T-SITE& テラスモール湘南
スポンサーサイト