fc2ブログ

2015.4 JALシティ松山・朝食&道後温泉

松山旅行、2日目です。


P1100052.jpg

前日に続き、この日も曇り。
お部屋から松山城が見えました。

P1110212.jpg

朝食は1F・ラ・テラッツァで。

jalmatuyama.jpg
※画像はHPからお借りしました。

P1110197.jpg

ポンジュース飲み放題^^

P1110196.jpg

じゃこ天など名物あり。

P1110204.jpg

ジュースは飲むが、超和食!

P1110199.jpg

昨晩、もういいってぐらい
五色そうめん食べたのに…

P1110205.jpg

また食べる(笑)

ホテルに荷物を預け、路面電車に乗り
道後温泉へ。

P1110252.jpg
道後温泉本館
WEBサイト→こちら

P1110300.jpg

思ってたより、大きかった。
千と千尋の神隠しの湯婆婆の湯屋
(のモデル)でも有名です。

P1110225.jpg

タイミングが難しいらしい
霊の湯 三階個室が空いてました!
1時間20分借りられます。
(入泉料込 1人 1550円)

P1110222.jpg

浴衣、貸しタオルあり。
早速、温泉へ。

kreunoyu.jpgkaminoyu.jpg
※画像はHPよりお借りしました。

霊の湯、神の湯、両方入浴できます。

霊の湯は小さく浴槽が深くて熱い湯。
神の湯は大浴場で大衆的な感じ。

2つの湯は場所が離れていて
浴衣に着替えないと行けないので
1時間20分の制限時間だと忙しい~

P1110242.jpg

部屋に戻り、一休み。
外を見ると

P1110241.jpg

情緒があります。

P1110228.jpgP1110236.jpg

個室はお茶・お茶菓子(坊ちゃんと団子)の
接待付き。

あれよあれよと時間がやってきて
お着替え。部屋を出ると

ガイドの方と一緒に
又新殿(ゆうしんでん)へ。

皇室専用の休憩所と
湯船などを見学。
展示室(道後温泉の史料などが
保管されてる)を見学し

P1110248.jpg

坊ちゃんの間へ。

P1110243.jpg
P1110246.jpg

夏目漱石がよく利用したと
いわれる部屋だそう。

P1110261.jpg

外の又新殿専用の入口

P1110306.jpg
P1110304.jpg

大国主命が病気の少彦名命を
道後の湯で温めると、元気になり
上で踊ったといわれる玉の石。

P1110309.jpg

3000年の歴史を持つといわれる
道後温泉。その中心でもあり
重要文化財に指定されている
道後温泉本館。

とても歴史を感じられて
情緒たっぷり。

行ってよかった。
湯に浸り、よかった。
でした。

ランチにつづきます♪

関連記事
スポンサーサイト