2015.3 デパ地下品で 気ままなヒトリご飯♪
ホテルにチェックインして、しばし休憩
してたら、旦那から電話が。
旦那は急遽出張に行き北関東の
某ホテルにいて、お互いのホテルの
情報交換した(笑)
大浴場に行ってきたと言うので
わたしも行こーって行った気がする。

グリーンリッチホテル京都駅南の
温泉大浴場(画像はHPからお借りしました)
こじんまりした人工温泉だが、
やっぱり大きなお風呂好き。
ここで可笑しかったのが
浴室にいきなり水着を着た
白人の外人さん2人が入ってきたこと(笑)
えぇぇ~~(;゚Д゚)
海外のスパだとよくある光景だが
日本のお風呂だとビックリ☆
一緒に入浴していた、おばさまが
(わたしもおばちゃんだけど)
流暢な英語で(しかも上品な発音!)
教えてあげたら、素直に退散。
すぐにまた入ってきたが眼鏡
かけたままで湯船入ったら一瞬で
くもってお互いを見て大爆笑(≧▽≦)
大ウケしてる。
釣られてわたしとおばさまも
笑ってしまい、お笑い大浴場だった。
正直、海外から観光客が押し寄せて
ホテル高いわ、取れないわ、街は混んでるわで
(=_=)だったけど、こうしてたくさんの
観光客が日本にきてくれ、日本の文化を知り
お金落としてくれて有難いこっちゃ。
意外と大人しいチャイニーズ(たぶん)も
入ってきてインターナショナルな
グリーンリッチの大浴場でした。

伊勢丹の地下で買った
宇治茶、泡(なんだか忘れた)
はんなり梅酒。
お楽しみの伊勢丹で
買ったお夕飯~♪
手桶弁当で有名な六盛さん。
丸弁当買いに行ったら売り切れで
ついつい全然違う物を買ってしまった。

京風すき焼き弁当
夕方のお勤め価格で半額の1000円。
半額に弱い~^^
料亭のすきやき弁当は
お出汁がきいたお味でした。
でも定価の2000円は高いかな…

豆乳スープ?
これはどこのだったんだろう…
こちらも半額の400円。
(レシートはあるが店名不明)
具だくさんで美味しかった!
電子レンジあるのがビジホの良さ♪

中村藤吉 生ほうじ茶ゼリイ 390円
2度目のデザート(笑)
大好きな中村藤吉さんのゼリイ。
ほうじ茶も美味しいが、生茶のほうが
好きかも。
これはデパ地下でなく同じ
伊勢丹3Fスバコ内の店で購入。
TV見ながら(関西のTV大好き)
の~んびり~ヒトリご飯。
自分の好きな時に好きなタイミングで
食べられるので1人だと部屋食が好き。
朝とランチは外食が好きなんだけど
夜はホテルの部屋で楽チンな部屋着で
好き気ままに食べたいのよねぇ。特に
大浴場あると余計に。ま、これも好みでしょうね。
ちなみに旦那に電話したら出なかった。
後で聞いたら、近くのお持ち帰り寿司屋で
寿司買って部屋で食べ、酔っぱで
バタンキューだったらしい…
お寿司の画像見たけど、ブレブレで
回転してるのかと思ったほど!(@_@。
ビジホ夫婦の気ままな夜!(笑)

周りにお店があまりないから夜が寂しい。
車だったら名神の京都南ICから
アクセスしやすいからいいかも?な感じ。

部屋のお寝巻き着て就寝。
2日目終了 (^-^)
してたら、旦那から電話が。
旦那は急遽出張に行き北関東の
某ホテルにいて、お互いのホテルの
情報交換した(笑)
大浴場に行ってきたと言うので
わたしも行こーって行った気がする。

グリーンリッチホテル京都駅南の
温泉大浴場(画像はHPからお借りしました)
こじんまりした人工温泉だが、
やっぱり大きなお風呂好き。
ここで可笑しかったのが
浴室にいきなり水着を着た
白人の外人さん2人が入ってきたこと(笑)
えぇぇ~~(;゚Д゚)
海外のスパだとよくある光景だが
日本のお風呂だとビックリ☆
一緒に入浴していた、おばさまが
(わたしもおばちゃんだけど)
流暢な英語で(しかも上品な発音!)
教えてあげたら、素直に退散。
すぐにまた入ってきたが眼鏡
かけたままで湯船入ったら一瞬で
くもってお互いを見て大爆笑(≧▽≦)
大ウケしてる。
釣られてわたしとおばさまも
笑ってしまい、お笑い大浴場だった。
正直、海外から観光客が押し寄せて
ホテル高いわ、取れないわ、街は混んでるわで
(=_=)だったけど、こうしてたくさんの
観光客が日本にきてくれ、日本の文化を知り
お金落としてくれて有難いこっちゃ。
意外と大人しいチャイニーズ(たぶん)も
入ってきてインターナショナルな
グリーンリッチの大浴場でした。

伊勢丹の地下で買った
宇治茶、泡(なんだか忘れた)
はんなり梅酒。
お楽しみの伊勢丹で
買ったお夕飯~♪
手桶弁当で有名な六盛さん。
丸弁当買いに行ったら売り切れで
ついつい全然違う物を買ってしまった。

京風すき焼き弁当
夕方のお勤め価格で半額の1000円。
半額に弱い~^^
料亭のすきやき弁当は
お出汁がきいたお味でした。
でも定価の2000円は高いかな…

豆乳スープ?
これはどこのだったんだろう…
こちらも半額の400円。
(レシートはあるが店名不明)
具だくさんで美味しかった!
電子レンジあるのがビジホの良さ♪

中村藤吉 生ほうじ茶ゼリイ 390円
2度目のデザート(笑)
大好きな中村藤吉さんのゼリイ。
ほうじ茶も美味しいが、生茶のほうが
好きかも。
これはデパ地下でなく同じ
伊勢丹3Fスバコ内の店で購入。
TV見ながら(関西のTV大好き)
の~んびり~ヒトリご飯。
自分の好きな時に好きなタイミングで
食べられるので1人だと部屋食が好き。
朝とランチは外食が好きなんだけど
夜はホテルの部屋で楽チンな部屋着で
好き気ままに食べたいのよねぇ。特に
大浴場あると余計に。ま、これも好みでしょうね。
ちなみに旦那に電話したら出なかった。
後で聞いたら、近くのお持ち帰り寿司屋で
寿司買って部屋で食べ、酔っぱで
バタンキューだったらしい…
お寿司の画像見たけど、ブレブレで
回転してるのかと思ったほど!(@_@。
ビジホ夫婦の気ままな夜!(笑)

周りにお店があまりないから夜が寂しい。
車だったら名神の京都南ICから
アクセスしやすいからいいかも?な感じ。

部屋のお寝巻き着て就寝。
2日目終了 (^-^)
- 関連記事
-
- 2015.3 京都 お土産編① 伊勢丹&イオン
- 2013.3 最終日☆やっと行けた行列店!
- 2015.3 デパ地下品で 気ままなヒトリご飯♪
- 2015.3 初めて泊まる グリーンリッチホテル♪
- 2015.3 京都☆ ビブグルマンのお値打ちランチ&念願のパイと ふわパン!
スポンサーサイト