2014.10 シンガポール☆ザ・スカイビュー・ラウンジ&JL38便
シンガポール・チャンギ国際空港には
行きと同じくMRTで行きました。
帰りも一緒のルートだったが、どこかで
一回多く乗り換えしたような。
スーツケース持った人が多いので
一緒に乗り換え、スムーズに到着。

MRTはスタンダードチケット利用。
近場チョロチョロしか使ってないけど
空港に到着時に買いました。
JALのカウンターは出発の3時間前から
チェックイン開始。(ステータス会員は別?)
気になってた台風は到着する頃には
関東通過してる予想で
羽田は暴風域から外れるらしい\(^o^)/
予定通りの時刻で運行、着陸予定。
あああ、よかった!
シンガポールって東南アジアだから
意外と遠くて、それがよかったのかも。
制限区域に入ったら向かったのは
TWG TEA
空港で買うと税金(8%)安いので
サンズ店では下見だけして空港買い。
一番人気の1837 BLACK TEA買いたかったのに
売り切れ!
大ショック(TT)
しかたなく2番人気?(お店の方曰く)

GRAND WEDDING TEA 23.36SGD
結婚祝いに買うような紅茶だけど
お花とフルーツの香りが、ふぁ~と広がる
女子向き紅茶で、まさにウエティングって感じ。
これはこれでイイ♪
ここのは布のティー バッグが
カワイイから好き。
シンガポールの、いいお土産だわんと
思ってたが日本の店でも買えるどころか
コストコでガサっと袋に入って
売ってたのにビックリ(笑)
2種類あったけど気になってます。
話戻りますが、プライオリティパスで

The Skyview Lounge
(ザ・スカイビュー・ラウンジ)へ。
修行中につき、プライオリティパス利用の
ラウンジだけど、チャンギ空港はPパスで
入れるラウンジが多くて助かる。
ここはキャセイなどの航空会社共有ラウンジ
なので綺麗で開放感あり、ドリンク&フードも
豊富でした。



まずはシャワー。
質素なシャワールームだが
特に不潔でもなく、使える。タオル付き。
ボディウォッシュはあったかな。
シャンプー類は忘れ…(持参品使ったので)




ドリンクは赤、白ワイン、ビール(タイガー、ハイネケン)
ウォッカ、ウィスキー、ソフトドリンク各種。




ポテトなどの野菜、ローストポーク、サテ。


サラダ、パスタ、サンドイッチ、パン。
スイーツ、フルーツもあったのかも。
画像撮り忘れたかな。
周り100%なぐらい、サテ食べていて
そ、そ、そんなに美味しいのか!

とりあえず、持ってきたが…
チーン
ローストポークとポテトもそれなり…
まあ、特にお腹空いてないので
ゴメンナサイでした。

カップラーメンも大人気でほとんどの人が
食べていたような…
とりあえず、シャワーできたし、搭乗時間まで
過ごせたので、Pパス・ラウンジは有難い。
機材は行きと同じ SKY WIDER。
たしかに足元少し楽。それは嬉しいが
なんとなくシートが薄い感?固い感じがする。
それでもスマホの電源取れるし
新しい機材はいいかも。

お気に入りの梅酒ソーダ割。
マフィン?(食べてないのでわからず)が
配られました。

マレフィセント見た。
シートの画像ないが、この時は後ろのほうの席で
中央3列の通路側。
ラッキーなことに隣の2席誰も座らず!
周りが、ひじ掛け上げて
横になって寝始めたから、わたくしも^^
かなり寝た気がする。

機内食は鶏そぼろご飯。
朝ご飯にしてはヘビー。
寝起きなので、ほとんど食べず。
そうこうしてるうちに羽田に到着。
帰りも台風の心配で無事
到着できるのか、ドキドキしたが
羽田に着陸した時、ホッとして感涙☆
が、まだ最後の修行。沖縄往復が待ってる…
今回は家には帰らず、このまま国内線に移動します。
がんばれ、自分!
つづく・・・
行きと同じくMRTで行きました。
帰りも一緒のルートだったが、どこかで
一回多く乗り換えしたような。
スーツケース持った人が多いので
一緒に乗り換え、スムーズに到着。

MRTはスタンダードチケット利用。
近場チョロチョロしか使ってないけど
空港に到着時に買いました。
JALのカウンターは出発の3時間前から
チェックイン開始。(ステータス会員は別?)
気になってた台風は到着する頃には
関東通過してる予想で
羽田は暴風域から外れるらしい\(^o^)/
予定通りの時刻で運行、着陸予定。
あああ、よかった!
シンガポールって東南アジアだから
意外と遠くて、それがよかったのかも。
制限区域に入ったら向かったのは
TWG TEA
空港で買うと税金(8%)安いので
サンズ店では下見だけして空港買い。
一番人気の1837 BLACK TEA買いたかったのに
売り切れ!
大ショック(TT)
しかたなく2番人気?(お店の方曰く)

GRAND WEDDING TEA 23.36SGD
結婚祝いに買うような紅茶だけど
お花とフルーツの香りが、ふぁ~と広がる
女子向き紅茶で、まさにウエティングって感じ。
これはこれでイイ♪
ここのは布のティー バッグが
カワイイから好き。
シンガポールの、いいお土産だわんと
思ってたが日本の店でも買えるどころか
コストコでガサっと袋に入って
売ってたのにビックリ(笑)
2種類あったけど気になってます。
話戻りますが、プライオリティパスで

The Skyview Lounge
(ザ・スカイビュー・ラウンジ)へ。
修行中につき、プライオリティパス利用の
ラウンジだけど、チャンギ空港はPパスで
入れるラウンジが多くて助かる。
ここはキャセイなどの航空会社共有ラウンジ
なので綺麗で開放感あり、ドリンク&フードも
豊富でした。



まずはシャワー。
質素なシャワールームだが
特に不潔でもなく、使える。タオル付き。
ボディウォッシュはあったかな。
シャンプー類は忘れ…(持参品使ったので)




ドリンクは赤、白ワイン、ビール(タイガー、ハイネケン)
ウォッカ、ウィスキー、ソフトドリンク各種。




ポテトなどの野菜、ローストポーク、サテ。


サラダ、パスタ、サンドイッチ、パン。
スイーツ、フルーツもあったのかも。
画像撮り忘れたかな。
周り100%なぐらい、サテ食べていて
そ、そ、そんなに美味しいのか!

とりあえず、持ってきたが…
チーン

ローストポークとポテトもそれなり…
まあ、特にお腹空いてないので
ゴメンナサイでした。

カップラーメンも大人気でほとんどの人が
食べていたような…
とりあえず、シャワーできたし、搭乗時間まで
過ごせたので、Pパス・ラウンジは有難い。
機材は行きと同じ SKY WIDER。
たしかに足元少し楽。それは嬉しいが
なんとなくシートが薄い感?固い感じがする。
それでもスマホの電源取れるし
新しい機材はいいかも。

お気に入りの梅酒ソーダ割。
マフィン?(食べてないのでわからず)が
配られました。

マレフィセント見た。
シートの画像ないが、この時は後ろのほうの席で
中央3列の通路側。
ラッキーなことに隣の2席誰も座らず!
周りが、ひじ掛け上げて
横になって寝始めたから、わたくしも^^
かなり寝た気がする。

機内食は鶏そぼろご飯。
朝ご飯にしてはヘビー。
寝起きなので、ほとんど食べず。
そうこうしてるうちに羽田に到着。
帰りも台風の心配で無事
到着できるのか、ドキドキしたが
羽田に着陸した時、ホッとして感涙☆
が、まだ最後の修行。沖縄往復が待ってる…

今回は家には帰らず、このまま国内線に移動します。
がんばれ、自分!
つづく・・・
- 関連記事
-
- 2014.10 石垣島&シンガポール JGC修行の感想☆
- 2014.10 羽田⇔沖縄 国内線ファーストクラス JGC修行
- 2014.10 シンガポール☆ザ・スカイビュー・ラウンジ&JL38便
- 2014.10 シンガポール☆ワンダフルを反対側から&Toast Box
- 2014.10 シンガポール コンラッド☆ラウンジのカクテルタイム②
スポンサーサイト