2015.8 小田原 うちまる 海鮮ランチ&その他
8月の小田原旅行時に行った
お店です。
パシドラで朝ご飯を食べた後は、旦那所用を
お付き合いして小田原ヒルトンへ。
ホテル行く前にちょっと遠回りして

みなと食堂 江之浦店 うちまる でランチ。
WEBサイト→こちら(食べログ)

真鶴方面に行くと海沿いにありました。




メニューが多くて迷う!

店内は普通の食堂ですが、海に面していて
景色が楽しめる(が、お天気悪くて海も空も灰色!・笑)

地魚 刺身定食 1780円

お刺身たくさん♪
ホウボウ、マグロ、イサキ、シイラ。

地魚フライ定食 980円

なんだったのか、サッパリ覚えてない(笑)
アジとか色々なお魚が5種類入ってました。
お刺身、フライは日替わりで内容が
変わるらしい。
どれも美味しくボリューミー。
海沿いの雰囲気と、地魚食べてる!の
満足感が高いかな。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
翌日は、先日UPした小田原ヒルトンで朝ご飯を
たらふく食べたら、いつまでもお腹空かなくて。
レイトチェックアウトして、どこも寄らず
東名で帰ることにしました。
湯治旅行第一弾なんで安静にとっとと帰る
=3
帰りに寄った中井PAで丸亀うどん
みたいな店を見つけ、旦那がお腹空いた!と
言うので軽く食べることに。
遅いランチのような早い夕飯のような…

中井麺宿
WEBサイト→こちら

よくある、セルフのうどん、そば店です。

旦那は かけ蕎麦&とろろご飯。
わたしは ぶっかけうどん(冷)

おろしでサッパリ。うどんは讃岐うどんで
コシがあり、PAのうどんにしてはいいかも?
安いし(全部で1000円ぐらい)お手軽。
1泊2日 かなり食べちゃったので
最後はアッサリ食で調整し、帰宅しました。
久しぶりの湘南がすごーく懐かしく
よくって湘南熱吹きまくり。
2年ぶりの小田原ヒルトンは
‘やっぱり離れられない‘と(大袈裟・笑)
確信した旅でした。
以上、2015.8 湯治?旅行① 小田原編
終わりです♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆おまけ☆
小田原には旦那の所用お付き合いで
たまに行きますが、これは結構前(去年)のランチ。
2013年の小田原旅行で行った時
絶品だった大原のアジフライを求めて早川漁港へ。
その時の話↓
2013.5 GW小田原旅行記☆早川漁港
しかし、遅かったせいかアジフライ品切れ!
どうしてもアジフライ・モードだったため
近くの

わらべ菜魚洞字へ。
WEBサイト→こちら
駐車場付きで便利な店。ちょっと
高級感あり(あくまでも周りの店に比べてね ^^)

大エビとカニコロと地魚のミックスフライ+定食セット

地魚はなんだったのか記憶なし。
アジではなかったような。

アジフライ


あら汁定食セット
全部で3980円。
フツウに美味しいし、綺麗なお店で接客もよいが
お値段、お味のコスパの良さで
我家は大原さんに軍配。
8月の時も大原さんは候補店でしたが
待ったり、並ぶ気力、体力がなくて断念したので
なるべく空いてる日で元気な時に行ってみたいと
思います (^-^)
お店です。
パシドラで朝ご飯を食べた後は、旦那所用を
お付き合いして小田原ヒルトンへ。
ホテル行く前にちょっと遠回りして

みなと食堂 江之浦店 うちまる でランチ。
WEBサイト→こちら(食べログ)

真鶴方面に行くと海沿いにありました。




メニューが多くて迷う!

店内は普通の食堂ですが、海に面していて
景色が楽しめる(が、お天気悪くて海も空も灰色!・笑)

地魚 刺身定食 1780円

お刺身たくさん♪
ホウボウ、マグロ、イサキ、シイラ。

地魚フライ定食 980円

なんだったのか、サッパリ覚えてない(笑)
アジとか色々なお魚が5種類入ってました。
お刺身、フライは日替わりで内容が
変わるらしい。
どれも美味しくボリューミー。
海沿いの雰囲気と、地魚食べてる!の
満足感が高いかな。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
翌日は、先日UPした小田原ヒルトンで朝ご飯を
たらふく食べたら、いつまでもお腹空かなくて。
レイトチェックアウトして、どこも寄らず
東名で帰ることにしました。
湯治旅行第一弾なんで安静にとっとと帰る

帰りに寄った中井PAで丸亀うどん
みたいな店を見つけ、旦那がお腹空いた!と
言うので軽く食べることに。
遅いランチのような早い夕飯のような…

中井麺宿
WEBサイト→こちら

よくある、セルフのうどん、そば店です。

旦那は かけ蕎麦&とろろご飯。
わたしは ぶっかけうどん(冷)

おろしでサッパリ。うどんは讃岐うどんで
コシがあり、PAのうどんにしてはいいかも?
安いし(全部で1000円ぐらい)お手軽。
1泊2日 かなり食べちゃったので
最後はアッサリ食で調整し、帰宅しました。
久しぶりの湘南がすごーく懐かしく
よくって湘南熱吹きまくり。
2年ぶりの小田原ヒルトンは
‘やっぱり離れられない‘と(大袈裟・笑)
確信した旅でした。
以上、2015.8 湯治?旅行① 小田原編
終わりです♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆おまけ☆
小田原には旦那の所用お付き合いで
たまに行きますが、これは結構前(去年)のランチ。
2013年の小田原旅行で行った時
絶品だった大原のアジフライを求めて早川漁港へ。
その時の話↓
2013.5 GW小田原旅行記☆早川漁港
しかし、遅かったせいかアジフライ品切れ!
どうしてもアジフライ・モードだったため
近くの

わらべ菜魚洞字へ。
WEBサイト→こちら
駐車場付きで便利な店。ちょっと
高級感あり(あくまでも周りの店に比べてね ^^)

大エビとカニコロと地魚のミックスフライ+定食セット

地魚はなんだったのか記憶なし。
アジではなかったような。

アジフライ


あら汁定食セット
全部で3980円。
フツウに美味しいし、綺麗なお店で接客もよいが
お値段、お味のコスパの良さで
我家は大原さんに軍配。
8月の時も大原さんは候補店でしたが
待ったり、並ぶ気力、体力がなくて断念したので
なるべく空いてる日で元気な時に行ってみたいと
思います (^-^)
- 関連記事
-
- 2015.8 小田原 うちまる 海鮮ランチ&その他
- 2015.8 ヒルトン小田原 朝食&まとめ
- 2015.8 ヒルトン小田原 お初ディナー♪
- 2015.8 湯治?旅行① ヒルトン小田原☆和洋室
- 2015.8 湯治?旅行①☆PACIFIC DRIVE-INで朝ご飯 @七里ガ浜
スポンサーサイト