2015.9 江ノ島小屋で朝ご飯
シンガポール旅行記1日目が終わり
少し休憩♪
9月に入ってすぐに
神奈川を巡る湯治旅行 第二弾で
大磯にお泊りしてきました。
※現在、怪我のほうは、ほとんど回復してます。
完治ではないけど日常生活には支障ないぐらいに。
前の週に第一弾の小田原で
寄り道した七里ガ浜のパシフックドライブ。
湘南方面もひっさしぶりで、とーても
よかったので
この日も江の島で
朝ご飯食べて行くことに。
行ったのはTV、雑誌でお馴染みの

江ノ島小屋
WEBサイト→ こちら
営業時間 8:00~15:00 17:00~22:00
朝早くから営業しています。
ここね、雑誌とかでは江の島見えてロケーション
よさげですが、上手く撮影してあるなぁ~と。
私達が座ったテラス席(中央部分)

海というより川?でクレーン船ビュー(笑)
(しかも作業始まってうるさい…)
こちら片瀬漁港入口の立地なので
しかたないか…

朝ご飯(モーニング)メニューも
ありましたが、なかなか来れないので

名物が食べたい!(朝も食べられます)

ホロホロ丼 1620円
一帖の海苔が乗ってるの。

広げるとこんな感じ。

魚のくんせいのほぐし身にバター醤油、いくら、
真妻のわさび、味噌、ガーリックチップ。

海苔はちぎって手巻きとか


ご飯とほぐし身は、あおさの汁に入れて
雑炊風にして食べたり、アレンジします。
魚のほぐし身にバター醤油が
よく合って美味しい。

小屋のまかない丼 1340円
魚数種のなめろうに秘伝ゴマだれの
名物丼らしい。
南房総で食べた、なめろう丼に似てるかな。
旦那とシェアしましたが、ホロホロ丼のほうが
断然好みの味。
全体的にお値段は
江ノ島価格で高め。
行列店で有名な店だけど
立地が良いからなぁ。
お会計時に一口ドライフルーツサービス。
どれにしようか、めちゃくちゃ悩んでたら
見かねたのか、全種類持って
行っていいですよって

お言葉に甘えて全種(笑)
来店時からお会計まで
お店の方がとても親切、丁寧な
接客で気持ちよかったので
また機会があったら行きたいと思った。
今度は‘小屋の朝ご飯‘がいいな♪
少し休憩♪
9月に入ってすぐに
神奈川を巡る湯治旅行 第二弾で
大磯にお泊りしてきました。
※現在、怪我のほうは、ほとんど回復してます。
完治ではないけど日常生活には支障ないぐらいに。
前の週に第一弾の小田原で
寄り道した七里ガ浜のパシフックドライブ。
湘南方面もひっさしぶりで、とーても
よかったので
この日も江の島で
朝ご飯食べて行くことに。
行ったのはTV、雑誌でお馴染みの

江ノ島小屋
WEBサイト→ こちら
営業時間 8:00~15:00 17:00~22:00
朝早くから営業しています。
ここね、雑誌とかでは江の島見えてロケーション
よさげですが、上手く撮影してあるなぁ~と。
私達が座ったテラス席(中央部分)

海というより川?でクレーン船ビュー(笑)
(しかも作業始まってうるさい…)
こちら片瀬漁港入口の立地なので
しかたないか…

朝ご飯(モーニング)メニューも
ありましたが、なかなか来れないので

名物が食べたい!(朝も食べられます)

ホロホロ丼 1620円
一帖の海苔が乗ってるの。

広げるとこんな感じ。

魚のくんせいのほぐし身にバター醤油、いくら、
真妻のわさび、味噌、ガーリックチップ。

海苔はちぎって手巻きとか


ご飯とほぐし身は、あおさの汁に入れて
雑炊風にして食べたり、アレンジします。
魚のほぐし身にバター醤油が
よく合って美味しい。

小屋のまかない丼 1340円
魚数種のなめろうに秘伝ゴマだれの
名物丼らしい。
南房総で食べた、なめろう丼に似てるかな。
旦那とシェアしましたが、ホロホロ丼のほうが
断然好みの味。
全体的にお値段は
江ノ島価格で高め。
行列店で有名な店だけど
立地が良いからなぁ。

お会計時に一口ドライフルーツサービス。
どれにしようか、めちゃくちゃ悩んでたら
見かねたのか、全種類持って
行っていいですよって


お言葉に甘えて全種(笑)
来店時からお会計まで
お店の方がとても親切、丁寧な
接客で気持ちよかったので
また機会があったら行きたいと思った。
今度は‘小屋の朝ご飯‘がいいな♪
- 関連記事
スポンサーサイト