2014.10 石垣島 朝食&空港編①☆JGC修行旅行記
宿泊した ベッセル石垣島は
無料朝食付き。
実は、無料なのであまり
期待してなくて…
これが予想外によかったんです☆

一通りの種類あって
島産ゆし豆腐、ちゃんぷる、沖縄もずく佃煮
ジューシー(ご飯)なんかもあり

パンも沖縄らしいパンが。
(普通の食パン、クロワッサンなどもあった)

紅いもブレット、ふわっとほんのり甘くて
美味しかった♥

フルーツはパイナップル、アロエ、マンゴー
食べ放題♪

パイン、マンゴー甘くてジューシー、
アロエのシロップ漬けも、うまし♥
ホテルおこもりで夜早く寝たので
早起きで朝からモリモリ食べてしまった。
アハハ、食糧難の心配なんてまるでナシ!(笑)
よいホテルでした。コスパよくて。
海に近いといっても、海辺ではないから
そんなに怖がることはなかったかも。
(↑強風&大雨で怖く感じただけかと)
TVでは那覇が引き続き凄い事になっていて
那覇発着便は全便欠航…
朝、恐る恐る発着状況確認したら
石垣便は運航するみたいなので
早くホテルをチェックアウトして
バスターミナルへ行きましょう。
外は、うわうわ、風強い…
しかも横殴りの雨で折りたたみ傘では
役に立たないので100均の
ビニールレインコートを着た。
キャリーに雨除けカバー付けて
バスターミナルに着いたら、ゴミ袋にレインコートと
カバーを入れて空港で処分。
空港までは渋滞なく通常通り到着しました。
空港カウンターには大勢の人が!
ええと、クラスJのアップグレード頼まなきゃ。
案内見ると、あれれ?JALの羽田行き便が
2便も増えてる!臨時便だ!知らなかった~
今まで自分の乗る便しか見てなかったよ。
なら、前の便に乗りたい!!!
聞いてみると空席待ちOKだが
かなり難しい様子。
自分の乗る便のクラスJの空席待ちと
臨時便の特別空席待ちを入れてもらった。
元々予約していた19:10発の夜便。
午前便に替えてもらったが、これも押さえで
空席待ち頼んだら入らなかった。(1度替えたから?)
クラスJは101番、臨時便は45番、
180番と絶望的な数字!(>_<)
でもクラスJの種別がAになってる!
Bから出世したわ、嬉しい♪(←この時クリスタル)
カウンター、どんどん凄い人で混乱しちゃって
大変なことになってる。
初めてなので知らなかったけど石垣島には
那覇経由で来る人がほとんどらしい。
今回、那覇発着便が全便欠航だから
帰れなくて溢れかえってる感じ。
そのため、臨時便が飛んでくるのだが
その臨時便が遅れてるらしい。
そういう、わたしの便も機材が到着してなくて
遅れるとアナウスが…
いいです、遅れても。安全第一で!
とりあえず、待つしかないので
お土産屋さんをプラプラ。
なるべく荷物増やさないように
買わないつもりだったが

思わず、塩せんべい買ってしまった(笑)
伊佐製菓と石垣島地ビールのを自宅のお土産に。
塩せんべい、軽くて好き。伊佐製菓のほうが好み。

2013年3月に新設された南ぬ島 石垣空港は
小さい空港だけど、新しいから綺麗で今風。

石垣島ミルミル本舗
伊盛牧場のしぼりたてミルクと石垣島フルーツで作った
ジェラート屋さん。ここは帰りに食べる!と決めてました。

メチャ美味しそう♪

ミルクとシークワーサー 370円
美味しかったな。なめらかなジェラードで。
ここはリピしたい。
なんやかんやと心配したけど、運航しそうだし
機材が到着するのを待つばかり♪
余裕でマッタリしてたら
また遅れるアナウスが!
もう1時間以上遅れてる。
でも、大丈夫。飛ぶはず…
信頼の翼 JAL(JTA)様、お願い!
待ち続けるのであった。
つづく…
無料朝食付き。
実は、無料なのであまり
期待してなくて…
これが予想外によかったんです☆

一通りの種類あって
島産ゆし豆腐、ちゃんぷる、沖縄もずく佃煮
ジューシー(ご飯)なんかもあり

パンも沖縄らしいパンが。
(普通の食パン、クロワッサンなどもあった)

紅いもブレット、ふわっとほんのり甘くて
美味しかった♥

フルーツはパイナップル、アロエ、マンゴー
食べ放題♪

パイン、マンゴー甘くてジューシー、
アロエのシロップ漬けも、うまし♥
ホテルおこもりで夜早く寝たので
早起きで朝からモリモリ食べてしまった。
アハハ、食糧難の心配なんてまるでナシ!(笑)
よいホテルでした。コスパよくて。
海に近いといっても、海辺ではないから
そんなに怖がることはなかったかも。
(↑強風&大雨で怖く感じただけかと)
TVでは那覇が引き続き凄い事になっていて
那覇発着便は全便欠航…

朝、恐る恐る発着状況確認したら
石垣便は運航するみたいなので
早くホテルをチェックアウトして
バスターミナルへ行きましょう。
外は、うわうわ、風強い…

しかも横殴りの雨で折りたたみ傘では
役に立たないので100均の
ビニールレインコートを着た。
キャリーに雨除けカバー付けて
バスターミナルに着いたら、ゴミ袋にレインコートと
カバーを入れて空港で処分。
空港までは渋滞なく通常通り到着しました。
空港カウンターには大勢の人が!
ええと、クラスJのアップグレード頼まなきゃ。
案内見ると、あれれ?JALの羽田行き便が
2便も増えてる!臨時便だ!知らなかった~
今まで自分の乗る便しか見てなかったよ。
なら、前の便に乗りたい!!!
聞いてみると空席待ちOKだが
かなり難しい様子。
自分の乗る便のクラスJの空席待ちと
臨時便の特別空席待ちを入れてもらった。
元々予約していた19:10発の夜便。
午前便に替えてもらったが、これも押さえで
空席待ち頼んだら入らなかった。(1度替えたから?)
クラスJは101番、臨時便は45番、
180番と絶望的な数字!(>_<)
でもクラスJの種別がAになってる!
Bから出世したわ、嬉しい♪(←この時クリスタル)
カウンター、どんどん凄い人で混乱しちゃって
大変なことになってる。
初めてなので知らなかったけど石垣島には
那覇経由で来る人がほとんどらしい。
今回、那覇発着便が全便欠航だから
帰れなくて溢れかえってる感じ。
そのため、臨時便が飛んでくるのだが
その臨時便が遅れてるらしい。
そういう、わたしの便も機材が到着してなくて
遅れるとアナウスが…
いいです、遅れても。安全第一で!
とりあえず、待つしかないので
お土産屋さんをプラプラ。
なるべく荷物増やさないように
買わないつもりだったが

思わず、塩せんべい買ってしまった(笑)
伊佐製菓と石垣島地ビールのを自宅のお土産に。
塩せんべい、軽くて好き。伊佐製菓のほうが好み。

2013年3月に新設された南ぬ島 石垣空港は
小さい空港だけど、新しいから綺麗で今風。

石垣島ミルミル本舗
伊盛牧場のしぼりたてミルクと石垣島フルーツで作った
ジェラート屋さん。ここは帰りに食べる!と決めてました。

メチャ美味しそう♪

ミルクとシークワーサー 370円
美味しかったな。なめらかなジェラードで。
ここはリピしたい。
なんやかんやと心配したけど、運航しそうだし
機材が到着するのを待つばかり♪
余裕でマッタリしてたら
また遅れるアナウスが!
もう1時間以上遅れてる。
でも、大丈夫。飛ぶはず…
信頼の翼 JAL(JTA)様、お願い!
待ち続けるのであった。
つづく…
- 関連記事
-
- 2014.10 石垣島 空港編③☆JGC修行旅行記
- 2014.10 石垣島 空港編②☆JGC修行旅行記
- 2014.10 石垣島 朝食&空港編①☆JGC修行旅行記
- 2014.10 石垣島 台風&欠航対策編②☆JGC修行旅行記
- 2014.10 石垣島 台風&欠航対策編①☆JGC修行旅行記
スポンサーサイト