2014.9 石和温泉 華やぎの章 慶山 お夕飯&朝食編
お夕飯はおまかせプランで
事前メニューなし。
安い料金だし、宴会場みたいな所で
定食セットみたいな ショボイ内容だろうなぁって
勝手に想像していてね。
内容次第では適当に切り上げ
外に食べに行くのも考えてたが…

とても綺麗で広い個室に案内され驚き★
今までが古い、古いの連続だったのに
急に新しいお部屋だったから

温泉宿のお決まり風だが
予想外のちゃんとしたのでさらに驚き☆
とはいえ、作り置きで固形燃料加熱の
料理だけど嬉しい誤算~

サービスのワインで乾杯♪
だけして…

ワインをわたしに押し付け、即効
生ビールを頼む旦那…




小鉢、ほうとう鍋。石焼の甲州牛・甲州ワインビーフは
個体識別番号付きの証明書が置いてありました。

ワインビーフ、激ウマで感動!


後から来た、刺身、煮魚、茶碗蒸し、普通に美味しく…

TV見ながらリラックスのディナータイム♪

いきなり天ぷら職人さんがワゴンと登場!
目の前で揚げてくれるパフォーマンス。

野菜天ぷらでご馳走素材ではないが
揚げたてはおいしい。




栗ごはん、デザート&お茶、ハーブティー。
思わぬ内容に部屋、お風呂の
辛口感想も吹っ飛び、満足!
しかし、期待してないって何もかもが
よく思えていいね♪(笑)

お部屋に戻るとお布団敷いてあって
ああ、こういうお宿もたまにはいいわねっと。
夜開催される太鼓ショーをサラッと見に行き
また温泉入って大満足で眠りについたが…
朝、冷蔵庫が開かない騒ぎで
になり
気分が下がる
朝風呂入って朝ご飯は
レストランにて和洋中バイキング。

ここがまた凄くって朝から約70種類の
お料理が並び、実演コーナーは屋台村のよう!
また気分が
上る~ヽ(^。^)ノ




何でもあって種類が多く
チョイスするのに迷う迷う。

お味はフツウだが、目が楽しかったな。


オムレツ、麺類は旦那のを少しもらう。


別腹のフルーツ、パンケーキ、フレンチトースト。
山梨流の皮付き固め桃と葡萄、美味しい。

女将から干し葡萄プレゼントとお礼状が。
ちょいちょいと小サービスのあるお宿で
施設の古さを人的サービス、
細かいサービスで賄う!
みたいな気合を感じた。
この日は敬老会旅行の
シニアお爺様団体がいらして旦那が
夜も朝もお風呂一緒だったらしく
シニア達の話題はゴルフ、リゾートマンション、別荘、
国内、海外旅行などなど、毎日が楽しい悠々自適な
シニアライフ話満載で羨ましかったそう。
シニア達が、ここはバブル時は
お高い高級宿だったと言ってたよって。
確かにバブル時は
凄かったんだろうなぁと当時を
彷彿させるヶ所が随所にありました。

去年はプレミアム旅行券、ふるさと割などは
なかったので今となれば、そんなにお得感ないが
この時は泊まって温泉入って2食付きで
1万円切る料金は、ありえない格安で
サービスの良さ&お得さで満足、満足だったのでした。
でも…
冷蔵庫だけは…(しつこい・笑)
改善されてるとよいのですが~(>_<)
事前メニューなし。
安い料金だし、宴会場みたいな所で
定食セットみたいな ショボイ内容だろうなぁって
勝手に想像していてね。
内容次第では適当に切り上げ
外に食べに行くのも考えてたが…

とても綺麗で広い個室に案内され驚き★
今までが古い、古いの連続だったのに
急に新しいお部屋だったから


温泉宿のお決まり風だが
予想外のちゃんとしたのでさらに驚き☆
とはいえ、作り置きで固形燃料加熱の
料理だけど嬉しい誤算~

サービスのワインで乾杯♪
だけして…

ワインをわたしに押し付け、即効
生ビールを頼む旦那…




小鉢、ほうとう鍋。石焼の甲州牛・甲州ワインビーフは
個体識別番号付きの証明書が置いてありました。

ワインビーフ、激ウマで感動!


後から来た、刺身、煮魚、茶碗蒸し、普通に美味しく…

TV見ながらリラックスのディナータイム♪

いきなり天ぷら職人さんがワゴンと登場!
目の前で揚げてくれるパフォーマンス。

野菜天ぷらでご馳走素材ではないが
揚げたてはおいしい。




栗ごはん、デザート&お茶、ハーブティー。
思わぬ内容に部屋、お風呂の
辛口感想も吹っ飛び、満足!
しかし、期待してないって何もかもが
よく思えていいね♪(笑)

お部屋に戻るとお布団敷いてあって
ああ、こういうお宿もたまにはいいわねっと。
夜開催される太鼓ショーをサラッと見に行き
また温泉入って大満足で眠りについたが…
朝、冷蔵庫が開かない騒ぎで

気分が下がる

朝風呂入って朝ご飯は
レストランにて和洋中バイキング。

ここがまた凄くって朝から約70種類の
お料理が並び、実演コーナーは屋台村のよう!
また気分が





何でもあって種類が多く
チョイスするのに迷う迷う。

お味はフツウだが、目が楽しかったな。


オムレツ、麺類は旦那のを少しもらう。


別腹のフルーツ、パンケーキ、フレンチトースト。
山梨流の皮付き固め桃と葡萄、美味しい。

女将から干し葡萄プレゼントとお礼状が。
ちょいちょいと小サービスのあるお宿で
施設の古さを人的サービス、
細かいサービスで賄う!
みたいな気合を感じた。
この日は敬老会旅行の
シニアお爺様団体がいらして旦那が
夜も朝もお風呂一緒だったらしく
シニア達の話題はゴルフ、リゾートマンション、別荘、
国内、海外旅行などなど、毎日が楽しい悠々自適な
シニアライフ話満載で羨ましかったそう。
シニア達が、ここはバブル時は
お高い高級宿だったと言ってたよって。
確かにバブル時は
凄かったんだろうなぁと当時を
彷彿させるヶ所が随所にありました。

去年はプレミアム旅行券、ふるさと割などは
なかったので今となれば、そんなにお得感ないが
この時は泊まって温泉入って2食付きで
1万円切る料金は、ありえない格安で
サービスの良さ&お得さで満足、満足だったのでした。
でも…
冷蔵庫だけは…(しつこい・笑)
改善されてるとよいのですが~(>_<)
- 関連記事
-
- 2014.9 勝沼で今年もブドウを買う!
- 2014.9 勝沼ワイナリー巡り&ランチ
- 2014.9 石和温泉 華やぎの章 慶山 お夕飯&朝食編
- 2014.9 石和温泉 華やぎの章 慶山 お部屋編
- 2014.9 サントリー登美の丘ワイナリー&モンデ酒造
スポンサーサイト