fc2ブログ

2015.7 三井ガーデンホテル京都新町 別邸 お部屋編

新し目のホテルなので早くUP♪

7月の京都旅行の大イベントだった
祇園祭。鉾見学に便利な新町通の立地、

新しいホテルで(2014年3月開業)
よさそうなので泊まってみたかった

P1190359.jpg
三井ガーデンホテル京都新町 別邸
WEBサイト→こちら

以前、京都四条に泊まったら、ちょっと高級ビジホ
ぽくて、三井系いいなぁと思ってたの。

近畿日本ツーリストのWEBサイトから
モデレートツイン  1泊・素泊まり 
17000円(税・サ込)

新町通のひっそりある町家風建物で
あまりに町並みに馴染んでいて

えっ!?これがホテル?と思うぐらい
店舗みたいな佇まい。
旅館とも見えない入口。

伝統・継承・再生がコンセプトらしく
ここは旧松坂屋京都業務部・染織参考館の
跡地らしいです。

だからく呉服屋さん?みたいに見たのかも。



中に入ると柱や梁があって旧建物のをそのまま
移築し、再現したらしい。

館内も旧建物の古材を用いたのや
木彫りのアート作品など、まさに
伝統・継承・再生でした。

P1190441.jpg
P1190442.jpg

奥の扉を開けると広めで綺麗なロビー。
入口と中のギャップが激しくて斬新。

P1190361.jpg

モデレートツインだからか狭いです。

P1190365.jpg

シックで落ち着いた内装。

P1190374.jpg

スッキリした調度品。

P1200617.jpgP1190366.jpg

各社充電コンセントは和巾着の中。
ナイティは作務衣風のワッフル地で着やすい。

P1200535.jpgP1200538.jpg

グラス等が見当たらなくて探したら窓の横に
収納されてました。
ちょっと変わってる配置かも。

P1190380.jpg

バスルーム、極狭だが
大浴場あるので問題ないかな。

P1190384.jpgP1190381.jpg
P1190387.jpg

ヘアケア類のブランド忘れました。
アメニティー豊富。

P1190391_20150817090427f38.jpg

狭いながらもクローゼットスペースがちゃんと
あってうれしい。

ビジホに付き物のリセッシュが
メーカー品そのものじゃなくて
三井オリジナル風なのが、ちょいこだわり感あり。

P1190369.jpg

風景は民家。この立地ではね・・・
プライバシーもあって撮影は遠慮しました。

☆大浴場☆
利用時間 15:00~25:00 06:00~09:00

bath.jpg
※画像はHPよりお借りしています。

露天はないが、内風呂広いです。
大好きな人工炭酸泉だったのが◎

パウダールームがお洒落で
こちらもアメニティー多め。

最近の京都は古い伝統と今風の現代を
うまくコラボした建築物やお店が多くて

伝統を重んじ、新しいものを取り入れた
調和が素晴らしいといつも感心する。

三井ガーデンホテル京都新町 別邸は
そんな感じで和モダン。
すごく気に入ってしまいました。

部屋は狭い、駅から少し歩くのが
ネックだが、総合的に満足で

本当は連泊したかったけど、翌日は
ピーク日で料金が倍に跳ね上がるため
違うビジホに移動することに(涙)

そちらは初めて泊まるビジホチェーンでしたが
差は歴然で(笑) 旅行記のほうでそのうち
サラッーとレポしますね…。

ついでに朝食につづきます~

関連記事
スポンサーサイト