2014.9 秋の山梨旅行記 昇仙峡
お盆が終わると秋の行楽シーズンの
計画突入でしょうか。ということで
去年の9月に行った
山梨1泊旅行記スタートです。
ある日の朝。
旦那が明日から1泊できる?
甲府に行こう!ぶどう狩りだ!
と言い出して☆
出た!久々の まのあ 24(TWENTY FOUR)!
24時間以内に出発のドッキン、ドキドキ、ドッキン、ドキドキ!
でも最近は慣れたので、そんなに慌てないかも(笑)
早朝に出発して今回は初の圏央道で
八王子ICへ。東名と繋がって早い!
途中のSAはお店開いてないので
トイレ休憩だけで帰りにゆっくり見ることにして

談合坂SAに立ち寄り

おやきの朝食♪
ブーンと昇仙峡へ。

シンボルの覚円峰

山肌がどこも独特で!

仙娥滝
マイナスイオン浴び浴び。

石門

実際近くで見ると不安定で怖い。
恐る恐るくぐってみた。

探索後は巨峰ソフト♥


昇仙峡といえば天然石。
水晶の発掘地として有名なだけあって
たくさんのパワーストーン屋さんがあり
旦那ウハウハ(←パワーストーン好き)
ラピスのストラップなど買ってました。

わたしはローズクォーツの‘かっさ‘を。
顎のラインをゴリゴリやってますが効果は…(涙)
何軒もストーン屋さんに入ったら
石のパワーやられ、クラクラしてきてしまった。
特に、大きな原石は(どこの店も置いてある)
パワーが強いので手をかざすとピリピリする石もあり。
ランチは予定してた店が改装でお休みで

近くにあった店に入ることに。


旦那、お蕎麦&とろろご飯。
わたしは、ほうとう。

ほうとう大好き♡
行きたい店が閉まってたショックでお店の名も
お値段も覚えてないがフツウ味で
観光地価格だったような…

前は独特な岩肌、下は川で
外の景色がよかったなぁ。
次なる場所に移動します。
つづくー!
計画突入でしょうか。ということで
去年の9月に行った
山梨1泊旅行記スタートです。
ある日の朝。
旦那が明日から1泊できる?
甲府に行こう!ぶどう狩りだ!
と言い出して☆
出た!久々の まのあ 24(TWENTY FOUR)!
24時間以内に出発のドッキン、ドキドキ、ドッキン、ドキドキ!
でも最近は慣れたので、そんなに慌てないかも(笑)
早朝に出発して今回は初の圏央道で
八王子ICへ。東名と繋がって早い!
途中のSAはお店開いてないので
トイレ休憩だけで帰りにゆっくり見ることにして

談合坂SAに立ち寄り

おやきの朝食♪
ブーンと昇仙峡へ。

シンボルの覚円峰

山肌がどこも独特で!

仙娥滝
マイナスイオン浴び浴び。

石門

実際近くで見ると不安定で怖い。
恐る恐るくぐってみた。

探索後は巨峰ソフト♥


昇仙峡といえば天然石。
水晶の発掘地として有名なだけあって
たくさんのパワーストーン屋さんがあり
旦那ウハウハ(←パワーストーン好き)
ラピスのストラップなど買ってました。

わたしはローズクォーツの‘かっさ‘を。
顎のラインをゴリゴリやってますが効果は…(涙)
何軒もストーン屋さんに入ったら
石のパワーやられ、クラクラしてきてしまった。
特に、大きな原石は(どこの店も置いてある)
パワーが強いので手をかざすとピリピリする石もあり。
ランチは予定してた店が改装でお休みで


近くにあった店に入ることに。


旦那、お蕎麦&とろろご飯。
わたしは、ほうとう。

ほうとう大好き♡
行きたい店が閉まってたショックでお店の名も
お値段も覚えてないがフツウ味で
観光地価格だったような…

前は独特な岩肌、下は川で
外の景色がよかったなぁ。
次なる場所に移動します。
つづくー!
- 関連記事
スポンサーサイト