fc2ブログ

2014.8 東北自動車道 羽生PA(上り) 最終回

那須ガーデンアウトレットで
地元野菜などを買って東北自動車道に
のりました。

帰る前にもう一ヶ所の
お楽しみがあって♪

羽生PA上りに
2013年12月にOPENした
 
P8280752.jpg
鬼平江戸処
WEBサイト→こちら

最近のSA、PAは凄いなぁ~と感心してたけど
ここにはビックリしたのなんのって。

P8280784.jpg

パーキングエリア自体が鬼平犯科帳ワールドに
なっていてテーマパークみたい!

P8280789.jpg

セットみたいな感じで入れない大見世物小屋。

P8280802.jpg

建物の柱に刀傷とか

P8280805.jpg

各所にエイジング技法により
江戸の雰囲気を演出。

P8280759.jpgP8280756.jpg

中は鬼平が闊歩したという本所深川界隈の
下町の様子を再現したフードコートで
天井は5分ごとに昼夜が入れ変わる空。

なんかワクワクしちゃうSAで
うぉ~てなったが

実は夫婦共に鬼平を読んだことも
視聴したこともないという…(笑)

けど、説明見てフムフム~、そうなんかっ☆
これが!って楽しんじゃいました。

P8280761.jpgP8280762.jpg

お夕飯は鬼平犯科帳で重要な舞台と
なっているらしい 軍鶏鍋屋

日本橋人形町の‘玉ひで‘がモデルで
監修もしてるそうでミーハー心をくすぐられるわ。

P8280771.jpg

五鉄しゃも鍋定食 1500円

P8280773.jpg

小説に出てくる‘五鉄の軍鶏鍋‘を
イメージした国産軍鶏肉の鍋。

冷静に考えれば、PAのフードコートで
1500円ってお高いご飯だが、

あらあら、PAのご飯のしたら、なかなか
いいじゃない。さすが玉ひでさん~

これを鬼平が食べるのねって
満足しちゃって!
(↑小説なのに・笑)

P8280767.jpg

一本うどん 800円

これも小説に出てくるメニューらしい。
ぶっというどんでモチモチしてた。

旦那とシェアして鬼平気分に浸る…

しつこいが、読んだことも観たことも
ないんですけど、イメージ、イメージ(笑)

くず餅とたい焼きを買いたがったが
店が閉まってしまい、残念無念!

P8280797.jpg

お土産屋さんは江戸ワールドだが、
まあ月並みというか、よくある東京土産なので
一気に鬼平気分が冷め何も買わず…

P8280799.jpgP8280790.jpg

一般道からも入口ありました。

P8280803.jpg

最後の最後に楽しかった羽生PAを
後にしてノンストップで家まで帰りました。

最初は、飛行機乗ってくれないの~?(;_;)
だった旦那とのドライブ旅行だったけど
いつものように楽しかった☆

荷物持たなくていいし
どこでも車で乗り付けて楽チン
3日間、あちこち周ってくれた
旦那に感謝、感謝です♡

以上、福島&那須 夏旅行、おしまい。

ご覧いただきありがとうございました (^-^)


関連記事
スポンサーサイト